
夜中の授乳や寝かしつけで疲れてしまうことがあり、パートナーに協力してほしい気持ちです。上の子がよく寝るのに下の子が寝ないので、余計に疲れることが切ないです。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
夜中の授乳をしているときやなかなか寝てくれないとき、泣いて起こされるときに何で私だけ‥と思ってしまいます。パパは帰りが遅く朝も早いので、むしろきちんと睡眠をとってもらいたいので夜間は何もしなくてももいいのですが隣で寝ているのをみるとはぁ‥となります。上の子がよく寝るこ子で下の子があまり寝ないので余計に疲れます。。夜だから切なくなるんですかね‥
- あちょ(4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
起きる旦那でもそれはそれで鬱陶しいですよ😅
うちの主人は物音に敏感で赤ちゃん泣いたらすぐ起きる人なので、しんどそうにされたのが腹立って別々に寝てます😂😂

ひまま
分かります笑
正直起きてオムツくらい替えて欲しいなんて思っちゃう時もあるけど起きたら起きたで寝てていいよ!!!!明日も早いし!ってなっちゃう😂😂
おっぱいあげながら蹴ろうかな、、、、なんて思う日は何度も笑笑
-
あちょ
めっちゃわかります!蹴って起こしてやろうかなとか赤ちゃんの泣いてる声を耳元に近づけてやろうかとか笑
- 12月9日

初めてのママリ
ウチはほぼ仕事で居ないので24時間ワンオペです。
もちろん夜も居ないので旦那が夜居ると喧嘩になってると思います。
私はバツイチですが元旦那とは夜中の授乳で何度も喧嘩してました😅
旦那さんと一緒に寝てるんですか?
-
あちょ
一緒に寝ています。
自分のペースでできるって方や起きてやってほしいなど色々な方がいますよね。- 12月9日

かな
めちゃめちゃ分かります!
うちも旦那は同じような働き方ですが、こっちは24時間稼働だし朝まで寝たいわって一人目の時腹立ってました。なんなら夜中蹴ってました。笑
別々に寝ると視界に入らなくてまだマシでした^_^今回も里帰りから戻ったら別々に寝る予定です笑
-
あちょ
そうそう!
私たちには休みはないんです!笑っ
起こされずに朝も寝ていたい!笑
無理しないように頑張りましょうね😵- 12月9日

まるちゃん
みなさん同じなんですね!
私も、旦那とは同じ部屋で寝ていますが、
起きたら起きたでただ授乳するところを見てるだけでイライラするし、寝てたら旦那はゆっくり寝れていいよなとイライラするし(笑)
自分が眠いと本当余裕ないです💦😅
私は昨日お宮参りだったので疲れきって夜中起こされるのが辛くて辛くてしょうがくて夜中の記憶がほぼありません😅笑
お互い頑張りましょ!!💕
-
あちょ
うちも昨日お宮参りでした!
私も疲れてなんとか目を開けながらやってたかんじです笑
起こされずにゆっくり寝られていいねとか嫌味も行っちゃいます😑
リズムができるまで頑張りましょうね!- 12月9日
あちょ
しんどそうにされるの腹たちますね💦こっちだって同じだよって感じですね😑