
コメント

ごまだんご
週2日、9~17時のパートです。
大学病院で4年半ほど経験して出産後退職しました。
時給1600円、日曜1700円で、託児所利用料引かれて10万前後です🙂
病院は200床ない老人多めの総合病院で、小児科病棟で働いてます。
ママナース多いので、こども優先できますが、人が足らないときもあるので、働きやすさはまずまずです。
ただ、大学病院で働いていたので、管理体制や看護観に違和感があり、3月で辞める予定です。
元々、主人の転勤が近いので、大学病院に育休復帰せず退職しました。
来年度、転勤で引っ越したらまた大学病院規模の大きなところで働くつもりです。
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
大学病院でのご経験があるのは、強みですね😊!
また大きな病院に戻られるのもすごいです✨
何床くらいのところですか?
パートはやりやすかったですか?
17時までだとある程度の仕事を終えれるから、あまり残して帰宅といのもないだろうけど、家帰ってからしんどそうですね😭
ごまだんご
働いていた大学病院は700床くらいでした。
引っ越し後も同規模かそれ以上くらいのところは探すつもりです🙂
ママナース多いので、理解はあります。
仕事も総合病院の小児科なので、在院日数もおおくないですし患者さん少なければ、定時で帰れます🙂
確かに17時だと家帰るのが遅めですが、週2日なので、前日に家事も済ませ、夕飯はほとんど作っているので、帰宅してからはご飯食べて、お風呂入って寝るだけです🙂
家が近いのもポイントかな、と思います。
常勤で毎日17時だときついですね😂