※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

食欲が抑えられず、ダイエットがうまくいかない悩みです。筋トレもしているが、カロリー摂取が多くて痩せないです。

お腹空きすぎて脳が回らないくらい満たされない、、
ダイエットしてるのになんでー😭
食べても食べてももっと食べたい
筋トレ併用してるけど結局カロリーとりすぎで痩せない、、

コメント

tomona

血糖値が急激に上がると急激に下がるので、その時にすごく空腹感を感じますよ🤤🤤
お腹が減る前に食べているものはどんなものですか?
甘いもの以外でも血糖値が上がることがあるのでそこを工夫したら空腹感はマシになるかなと思います(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    チョコやスナック菓子などのお菓子率が高いです😂あと、朝パン食べると眠くなっちゃいます😵

    • 12月8日
  • tomona

    tomona

    パンとかは特に血糖値がバク上がりするので、眠気も来てしまうんですよね💦緩いグルテンフリーをすると、結構楽に痩せられますよ(^^)パン、麺、粉物は食べないってだけです✨✨浮腫が取れて、体重も2、3キロは減るかなと思います✨

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか!やってみます💓ありがとうございます😍❣️

    • 12月9日
妃★

炭水化物(ご飯や、麺)を完全に豆腐に置き換えて、お腹いっぱい食べるようにするだけで、痩せますよ。
豆腐もタンパク質でカロリーは結構ありますが、炭水化物をおさえると、タンパク質や脂質をたくさんとっても太りません。

あまり太ってないほうの私ですが、今年の夏に1ヶ月糖質制限をしたら、毎週1キロ(トータル4週間で4キロ)どんどん痩せました。
カロリー制限は全くしなくて、鷄の唐揚げなどお腹いっぱい食べまくってました。

ちなみに「糖質を摂らないと脳が働かない」というのは真実ではなく、体脂肪を分解したケトーシスの状態でも脳は働くことが論文でも証明されています。(昭和の母は「肉を食べたら太る」という昭和のテレビの定説を信じていますが、肉を食べたら太るということではない、と情報の更新ができないようです。炭水化物がないと脳が働かないという定説も同じく、そうではないと、更新されるべき情報です。)

  • 妃★

    妃★

    夏の私の経験は、糖質制限以外の、栄養バランスは可能な限りしっかりしていました。(お酒も飲んでましたし)

    食べる量は、逆に全く制限せず、むしろ普段以上に食べてお腹いっぱいに過ごしてました。(ただし、ご飯や麺を食べないで他のおかずをたくさん食べると割高になる。しかし健康寿命のためなら、かなり安いもんです。)

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返事遅くなりすみません💦
    豆腐に置き換えですね!やりたいけど豆腐あまり好きじゃなくて、、😭
    フラフラするみたいなのは嘘なんですね😂✨前に炭水化物抜きみたいなのやったときにクラっとしたんですがたぶん気のせいかもしれません(笑)

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    美味しそうです💓やっぱりご飯や麺などの炭水化物ってそこまで必要ないですよね💦大好きだけど我慢したいと思います😭✨ありがとうございます❣️

    • 12月9日
  • 妃★

    妃★

    私も実は豆腐好きじゃないんです(笑)
    でも「食事量制限」や「カロリー制限」するより、豆腐に置き換えてお腹いっぱいにするのは、本当に効果が出ました。
    健康的に(肌の調子も良い)痩せられるので、「好きじゃない」という理由で諦めなくてもいいかも?です。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか美味しい!って感じでは無いですよね(笑)嫌いというか食べ過ぎるとオエッとなる感じです🤣
    美肌も魅力的です😍やってみます💓ありがとうございます❣️

    • 12月9日