
夜間断乳後の朝の生活リズムについて相談です。朝まで寝てくれるようになったが、朝起きて大泣きし、離乳食が食べられない。朝は機嫌よく起きた方、教えてください。
夜間断乳後の朝の生活リズムについて
生後9ヶ月の女の子を育てています。
特に夜間断乳をしようと思ったわけではないのですが、最近朝まで寝てくれるようになりました。
(少し前までは2~3時ごろに1回授乳をしていました)
しかし、朝(7時頃)まで寝てくれるようになってから起きた時に大泣きです。本当は起きて少ししたら離乳食を食べさせたいのですが、大泣きするので7時頃に授乳をしてしまい、そのあと離乳食をほとんど食べてくれません…
夜間断乳に成功した方、朝は機嫌よく起きてくれましたか?夜間断乳後の朝の生活リズムについて参考にしたいので教えていただきたいです。
- アスパラ1235(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

蒙古タンメンたべたい
うちは9ヶ月で夜間断乳シタンですが朝一大泣きではないですがお腹すいておきてたので枕元に芋おいといて起きたら口に放り込んでました👀

はじめてのママリ🔰
枕元にお芋ではないですが...パンはそのまま食べれますか?うちも夜間断乳した訳ではないですが朝まで寝るようになり、朝イチで離乳食にしています!泣いて起きることはないのですが、起きてご飯ができるまで待てない時は食パンをもぐもぐしています!
-
アスパラ1235
コメントありがとうございます😊
やってみます!みなさんパンやお芋等色々工夫されてるんだなと参考になりました。
ありがとうございました(^^)- 12月9日
アスパラ1235
コメントありがとうございます😊
枕元に芋!!なんと斬新な!笑 全く思いつかなかったです。参考にさせていただきます。
ありがとうございました(*^^*)