※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子と下の子の両立育児について。うちは年齢差が少しあるため小学一…

上の子と下の子の両立育児について。
うちは年齢差が少しあるため小学一年生の息子と、生後10日の娘です。
まだまだ夜間も起きて授乳になるため寝不足が半端なくて。土日となれば家の中も騒がしくなるし、なかなか寝る間がありません。
数少ない娘のお昼寝タイムやりたい家事や、音がする掃除とかやりたいことはたくさん。
でも息子も私と遊びたい…。
気持ちはわかる。よーくわかる。
でも家事、新生児の世話、上の子のケア、自分の睡眠全ては難しく。
旦那は言えばやるタイプ。逆に言えば言わなきゃ一切何にもやりません。
上の子に毎日「静かにしてね。」と言うのも本当はつらい。不自由させてごめんねって思います。

上手い上の子との対処や、コミュニケーション、遊び方ありませんか?
あとはこうしたら両立上手くいったよ!、ストレス発散になるよ!、小さなことや溜まった家事が気にならなくなるよ!、自発的には一切動かないくせに言えばやる奴だからやると偉そうにする旦那を上手く動かすやり方はこうだよ!等々を先輩ママさんどうか教えてください。

手を抜けばいいのはよく分かります。でも性格上なのかどうしても気になって、家事が出来てないことにイライラしてしまうタイプであまり手を抜くのもストレスで😓
ワガママですみません💦

小さな些細なことでも何でもいいです。どうかアドバイスよろしくお願いします🙏

コメント