
コメント

ままり
何みてるんですか?
そんなに目に入ることありますか?🙄
インスタとかですかね??

ゆき
イライラしてしまうならSNSやめるのが1番だと思うんですが…
でも、すちゃさんみたい悩んでる方ってそういう答えは望んでいないんですよね😅
保育園も児童館も、行くのも行かないのも自由ですし、お子様にとって何がいいか考えてのことならすちゃさんの自由にすれば良いと思いますよ😃
私はSNSほとんど使ってませんが、まぁ気楽なもんです😃
-
すすわたり
今の時代、私みたいにSNSで必要な情報を集めている人は少なくないと思います。
決まった時間にテレビをつけてニュースをチェックしたり、新聞を取る余裕がないので…
本当はゆきさんが言うように児童館に行くのも私の自由だし、子供の成長に個人差があるのも承知してるんですが、どうしても他が目に入ってしまうんですよね💦
隣の芝は青く見える現象(´・ω・`)- 12月8日
-
ゆき
SNSで情報収集ってしたことないので、今はそういう時代なんだなって感じました💡
私も子供産まれてからは定期的にニュース見れませんし、新聞も取ってませんが、携帯のニュースだけで十分な生活です笑
やっぱ同じくらいのお子さんは外出しても目に入りますよね😃
仕方のないことですよ😊
それだけ自分のお子様にも周りにもちゃんと関心がある証拠だと思います。
今は月齢が低いから、成長の差が余計に感じる時期だと思います🍀
もう少し大きくなってくると、だんだん横並びになるので気にならなくはなりますよ😃- 12月8日
-
すすわたり
すごく寄り添ってくれたコメントに感動しています(*^^*)
本当にありがとうございます✨
さすが先輩ママだなって思いました(*´ω`*)- 12月8日

︎☺︎DANNY☺︎
9ヶ月じゃまだ立ったり歩いたりできない子の方が多いですよ😲
うちも保育園入れてないし児童館も行ってないです😌
-
すすわたり
そうですよね💦
頭ではわかってるんですが、なにか急かされているような気分になってしまって…(..)- 12月8日

ゆいにゃん
分かります(;_;)私YouTube好きで見てて、1歳過ぎ?くらいの子の見てるんですが、関連動画みたいな感じで同じ月齢の子がつかまり立ちしてるの見ると落ち込みます😭
この前支援センター行っても落ち込みました😭😭😭
1日前、一週間前のこの子と比べたら成長してるってことを喜んで下さいとは言われますが…
-
すすわたり
動画だと余計に落ち込みますね…(..)
共感してくれる方がいて嬉しいです(*^^*)- 12月8日
-
ゆいにゃん
全然分かってるんですよね…いつかは立つし、歩くし、しゃべるし、早いからすごいってわけでもないし…
なんで気持ちが追いつかないんでしょうね😂- 12月8日

M
気にしているのは、何でですか?
気にしなくていいじゃないですか!
自分は自分です!!^ ^
-
すすわたり
ありがとうございます✨そう言っていただけると気が少し楽になります💦
気にしてしまうのは、たぶん自分がしてることが本当に正解なのか自信がないからだと思います(´・ω・`)- 12月8日
すすわたり
Twitterでよく流れてくるんです(´・ω・`)
インスタやFacebookみたいにフォローしてる人が主に流れてくるツールじゃないので、少し不便ですね