
どうしたら良いのでしょう。明日、義母のお父さんのお通夜告別式があり…
どうしたら良いのでしょう。
明日、義母のお父さんのお通夜告別式があります。
義母は離婚していてたまにしか会わないくらいです。
仲は普通に良いです。
私的には参列するつもりだったのですが、
ここ数ヶ月、病気やら色んな大変なことがおき、(今は全部落ち着いてます。)
それも義母知ってるので大変だから
私と息子は来なくていいよと。
旦那にも言いましたが、(私)は妊婦なんだし大変だから来なくていいよって言われました。
実母からはお線香だけでもあげてきなと言われてるし私もそうした方がいいのかなと思ってるのですが皆さんならどうしますか、、?
あまりにも2人に来なくてもいいよと言われると
行ったら逆に迷惑かなと思ってしまって…
- モッサ(5歳1ヶ月, 7歳)

ちゅな
落ち着いた頃に行けばいいと思います

おかわり姫
そこは旦那に任せて落ち着いた頃に線香あげに行けばいいかと思います。
あまりに気になるなら線香だけあげさせてくださいでもいいとは思いますが。

タマ子
「大変だから来なくてもいいよ」と本当に思っているとは思いますが、来てくれたら絶対に嬉しいはずです。
不祝儀の時に出る行動というのは受け手にとても響きます。
私なら体調が許せばお焼香に行きますね。
行ったら迷惑なんてことはありません。
コメント