※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
ココロ・悩み

励ましの言葉だけください。先日2人目を出産しました。上の子とは、お父…

励ましの言葉だけください。


先日2人目を出産しました。
上の子とは、お父さんが違います。
上の子の時、出産後元旦那のモラハラがひどくなり、
まだ小さな子供にも当たり散らかしたり、家事も何もしてもらえませんでした。
元義母の干渉もひどく、子育てにチクチク文句を言われて、限界から離婚を選びました。

上の子が一歳になる前に今の旦那と知り合いました。
結婚前は上の子のミルクをしてくれたり、私にも思いやりがありました。
一人暮らしの家に転がり込む形だったので、常に距離も近かったです。

その後今の広い家に引っ越しし、第二子の妊娠がわかりました。
その頃から、部屋が増えたのをいいことに毎晩ゲームや友達と通話しながら遊んだりしてます。
出産前後は上の子を見てくれたり、立ち会いでは涙も見せてくれましたが、疲れてるからか上の子に当たるようになりました。
それをみて、昔のことがフラッシュバックしてきました。
私自身完璧主義で、家事もままならず、金銭的な不安もあり涙が止まりません。
今の旦那は、ポジティブなので気持ちはまだ楽なのですが、どうもしんどいです。
家事を手伝ってもらうのも愛想つかされそうで頼みづらい、
昔のことがフラッシュバックしてしまう。

上の子も不安定で夜間に下の子が泣くと泣いて起きてきます。
何が正解か、このままで愛想尽かされて逃げられないか、
独身に戻りたいとか言われないか不安でしんどいです。

コメント

h

大好きで仕方なくて、この先もずっとこの人と添い遂げたい、と思って今のご主人と再婚されたんですよね?
それなら、その時の自分と今目の前にいるご主人を信じてあげてもいいのかなと思いました☺️
前のご主人と今のご主人は別の人です。
なので、勇気を出して今この現状が辛いと伝えてみましょう✨
男の人って「言ってくれなきゃわかんないよ」って人が多いので、あなたが「助けて」と言えばすぐに行動してくれるかもしれませんよ?💡

  • あやか

    あやか

    どういうリアクションが返ってくるか怖いですが、勇気を出していってみます..
    がんばります😭

    • 2時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

私も上の子二人連れての再婚で、3人目は今の旦那の子です😊
なんでも言ってくれなきゃ分からないからなんでも言って!!と何度も言われてますが、私もずっと家にいるのもあり外で仕事してきてくれてる人に頼みにくい…と気にしてしまいます💦
でも、そんなこと気にするな!!と怒られるので最近頼んだりしてます☺️

  • あやか

    あやか

    私も、気にするなとは言われますが気にしちゃいます..
    信じるしかないですよね..

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

割と早い最近だったのでしょうか
独身に戻りたいとかおもわれたくないならしんどいけど、当てにはせず機嫌よくすごしてもらうしかないのかな

  • あやか

    あやか

    再婚まですごく早かったですが、子連れなので理解はあるかなと思ってました。
    もう失敗したくないので相手の反応にも気をつけるしかないですよね

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れだからむずかしいんだとおもいます😭そうですね、わたしならもうじぶんがふたり育てるつもりでいきていきます

    • 2時間前
あじさい💠

一番違うのは、前の旦那さんと今の旦那さんは全くの別人ってこと!なので、前と全く同じになんてなる訳ないです。
試しに不安に思ってる事ややって欲しいことを伝えてみては?ポジティブな返しがきて気が楽になると良いなと思ってます。

女子って子供でも赤ちゃんの泣き声で起きがちですよね💦うちも上の子が起きて困ったので時期によっては部屋を分けたりしました。
生まれたばかりの赤ちゃん、きっと可愛いですね♡子育て頑張ってくださいね、でも無理は禁物です!