![あちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月に流産の可能性が高い状況で、手術になるか不安がある。手術の具体的な状況や職場への伝え方について知りたい。
流産について
良い話ではないので、嫌な気持ちになられる方はスルーしてください。
11月18日に妊娠陽性反応があり
(前回生理は10月11日、タイミングは10月26日のみ)
11月末に産婦人科受診したところ
胎嚢は見えるが、受精卵の状態が良くなく、育たないだろう、と。
このまま流産する可能性が高いと言われました。
二週間以内に自然流産するか、それ以降だと手術で出すと言われました。
まだ最終的なことは決まっていませんし、受精卵がその後どうなったかも分かりませんが、
悪阻と胸の張りのようなものは続いています。
一応9日には再度産婦人科を受診するのですが、
もちろん可能性がゼロに等しいかもしれないけれど育っていて欲しい気持ちで一杯です。
ですが、可能性はほとんどないと言われているので、それなりに覚悟もしています。
今のところ出血もないので、手術になりそうなのですが
みなさん日帰り?一泊二日くらい?はされるのでしょうか?
そして、麻酔は全身麻酔?局所麻酔?意識は?
痛みや、術後はどうなのか?とか
色々知りたいです。
もちろん個人差があると思いますが、仕事しているので、職場にも伝えないといけません…
が、ストレートに伝えていいものか?
保育士なので、変に気を遣わせるのもあれなので…何と伝えるのがいいのかも悩んでいます。
もちろん、ちゃんと育っていれば妊娠報告すべきなのですが、
育つとしても普通に育っていくかは分かりませんし…
文章が支離滅裂ですみません。
手術の色々と、
職場に伝える伝え方?みたいなのが
具体的に知りたいです。
よろしくお願いいたします。
- あちゃこ(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年2月に流産処置しました。
個人病院で先生一人、休診日でしたが予定帝王切開が何件かあったため、夜9時に全身麻酔で処置し、1泊入院でした。
局所麻酔では相当痛いそうです。お腹の中のものを陰部のほうから掻き出すので😖
数時間で呼び起こされて、ぼんやりしながらだんだん意識戻りました。
術後の痛みは私はなかったです。
知り合いは別の病院で日帰りだったので、病院の方針などにもよると思います。
![イチゴミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチゴミルク
こんばんは。
流産だとしたらお辛いですね。
私も去年の5月に繋留流産で手術しましたが、クリニックにもよるんですかね。私は朝一番にクリニックに入り処置をしてからお昼頃に全身麻酔にて手術しました。
気付いたら終わっている感じでしたよ。それから少し休んで夜には家に帰りました。なので日帰りです。
痛みはありませんでしたが、出血は数日続いていましたが気付いたら止まってました。
保育士さんされているんですね。私も以前まで幼稚園教諭をしていました。
なかなか先生方も沢山いる保育園だと大変ですよね。
色んな先生に妊娠された事は報告したのでしょうか?もししてないのであれば私なら園長や主任にだけ話をして他の方にはちょっと体調悪くてとごまかすかなと思います。
もし言ってしまったのであれば正直に上手くいかなかった事を伝えて、でも大丈夫だから普通に接して下さいと言うと思います。
でもまだ月曜日までは分からないんですよね?
赤ちゃんはまだあちゃこさんのお腹にいて頑張っているんですよね?最後まで可能性0ではないなら信じてあげましょ🍀それから考えても遅くないですよ☺️
頑張れー!!あちゃこさんの赤ちゃん🍀🍀
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
お辛い気持ちお察しします😢
モヤモヤしますよね。育ってくれているといいですね…🍀
私は2度、流産の経験があります。
1度は胞状奇胎で手術が必要でした。(胞状奇胎ってこのとき初めて名前を知りました)
経産婦でしたので、日帰りでしたが術後は体が結構しんどくて帰ってからも横になっているくらいでした。(産後より辛かったかも)
朝入院して、ラミナリアというのでで子宮口を開き昼前手術。麻酔は静脈麻酔ですぐ寝てしまいました。
痛みはありませんでした。
手術の前にも確認のために必ずエコーはしてもらえます。そこでやっと諦めがついた感じです。
今でも失った2人のことは忘れられません😢
![⁂ ズボラ手抜きmama ⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
すごく同じタイミングで
同じ状態でびっくりしました!
私も11月16日に陽性反応、
タイミングが27日のみで
12月頭に病院へ行きました💡
ですが、私は胎嚢はあるものの
中に赤ちゃんが見えず
育たないだろうと言われて
今は自然流産待ちです💦
10日にまた受診予定ですが
それまでに出てこなかったら
とりあえず見てから
手術考えようか、と
言われてます😭😭
この時間、1番モヤモヤして
心苦しいし辛いですよね…
でも希望も持ちたい…
実は私は4回目の流産に
なるのですが、今の流産以外
全て手術でした🌀
( 以前は10週くらいで
赤ちゃんが大きかったので )
初めての流産では1泊して
夜からラミナリア、
朝から手術でした。
2.3回目は日帰りで
朝からラミナリア、
昼から手術でした。
記憶が曖昧なのですが
どれも全身麻酔だったと思います!
台に乗って点滴で
麻酔を入れられて、
看護師さんが1から数を
数えてるうちに本当に
知らぬ間に意識はなく、
起きたら全て終わってました。
起きてからは痛みはなく
出血があるのみでした🙏
手術当日は少しフラフラして
しんどいなあ…くらいで、
次の日からは普通に生活
出来ました💡
仕事はしてないのですが、
無理ない程度に息子と
走り回ったりして
遊べるくらい元気は
ありました😊‼︎
![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍑
育つことを祈るばかりですが‥😣💦
私の場合ですが、1回目の稽留流産の時は、前日に入院し、子宮口を広げる処置をしました。いわゆるラミナリアと言うものです。
めちゃくちゃ痛くて、気絶した人もいると見たことがあったので、ビビりまくっていましたが、あまり痛みは感じず‥。
手術中の意識はありました。
ぼんやりですが、何かやってんな〜くらいです。
そのまま状態が良ければ夕方には帰宅してもいいし、もう一泊してもいいし、自由に決めて大丈夫でした。
2回目の稽留流産の時は、1回目とは違う病院で、日帰りでした。
子宮口を広げる処置も、前回の手術から日があまり経っていないからか、ラミナリアはしませんでした。
この手術は意識はなく、全て終わってから起こされました。
1回目は双子だったので、また違った処置だったのかもしれません。
何よりも辛かったのは、心的にもそうですが、食べ悪阻だったので、手術の為に絶飲食をしなきゃいけないことでした😭
職場には、私も子どもに関わる仕事で、双子と言うこともあり、早めに妊娠の報告はしていたので、ダメだったことも全て包み隠さずしていました!
幸いにも理解のある職場なので、休みも私の良いようにしてくれ、仕事内容も本当に気を使ってくれていました。
なので、私は不育で流産が続き、今また妊活中ですが、全て話してあるので、融通も効きますし、職場に関するストレスはないです✨
![あちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃこ
まとめてのお返事で申し訳ありません。
沢山教えていただき、皆さんありがとうございました。。
産婦人科に行った結果ですが、
心臓らしきものが動いている?(おそらく心拍)のが確認できましたが、
速度も異常に遅く、次第に止まるだろうとのことです。
赤ちゃんの体もできておらず、体の元になるものがちらばって見えているだけ、とのことで
来週もう一度みせた上で流産確定になるそうです。このままだと手術になります。
今のところ出血も何もありませんが、残念な結果なのは間違いないそうです。。
![⁂ ズボラ手抜きmama ⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
心拍が見えてると
生きてるんだなって
実感するのにそれがまた
辛いですよね…
以前の3回の流産は同じく
心拍確認してからの
流産でした…
私も今日病院へ行きましたが
やはり中に赤ちゃんは居なくて
袋だけでした。
悲しいですよね。
私はまだ出血しそうにもなく
手術するにも小さいので
また1週間待つことに
なりました…
お互い辛いですが、
無理しないよう
ゆっくりしましょう😭😭
-
あちゃこ
お返事ありがとうございます。
同じ境遇ということで、とても心強いです。
実は昨晩、多めに出血をしてしまい、それから止まっているので
明日朝から産婦人科へ行くことになりました。
もう、無理なんだなぁと改めて実感したところで、ある意味あきらめもつきました。
手術までどうなるか不安もありますが、ゆっくり過ごそうと思います。
ありがとうございます。
お大事になさってくださいね!!!無理しないで!!- 12月12日
コメント