
1歳7ヶ月の男の子が熱と熱性痙攣を繰り返しています。突発性発疹はなく、抗生剤が効くかどうか、別のウイルスかどうか心配です。
1歳7ヶ月の男の子です。
12/4の夜から8度〜9度台の熱が出て、5日の朝小児科に行きましたが、特に喉も赤くなく、風邪かな。ということでした。しかし、その日の夕方、熱性痙攣(2回目)を起こしました。熱は38.5度でした。1人だったので救急車を呼びました。昨日の朝、もう一度小児科を受診。熱は9度3分。インフルエンザやアデノ等検査しましたが陰性。抗生剤が処方され、今朝には6度だいに解熱しました。
突発性発疹もしていないので、疑いはあると言われましたが、今のところ発疹はありません。
突発性発疹だと、抗生剤は効くのでしょうか?
それとも別のウイルスでしょうか?
- みき(6歳)
コメント

さらい
効きませんよ。突発は。
みき
突発ではないのですね。ありがとうございます
さらい
突発でないかは、わかりませんが突発は薬ききません。