
義母から子育てについて色々言われ、しんどい。フォローアップミルクや歯磨き、食事についてアドバイスされるが、全て否定される。辛い。
11ヶ月の娘を育てています!
義母が保育士で、仲はいいのですが、子育てのことについて色々言われて、時々しんどくなる時があります。義母からすると、私のために色々教えてくれているのだと思うのですが、、、
旦那が同僚からフォローアップミルクをもらって帰ってきたので、せっかくあるならと、離乳食に混ぜてあげています。その話をすると、首を傾げ、フォローアップミルクは飲ませないほうがいいよーと言ってきました。
また、歯がもうすぐで8本生えそろうので、ママリなど色々なところで調べ、さすがにそろそろ歯磨きもしないといけないと思い、歯ブラシをし始めたのですが、その話をすると、歯磨きはしないほうがいいよーと言ってきました。
他にも、娘は便秘気味なので、必ず朝はオートミール、バナナ、ヨーグルトを食べさせるようにしているのですが、その話をすると、毎日同じものを食べさせるとアレルギーになる、と言われました。
この前は、咳と鼻水が出ていて、風邪っぽかったので小児科で薬をもらい飲ませていたら、この時期は鼻水は基本出ているものだから、薬は飲ませないほうがいいよーと言われました。
私に教えてくれているつもりなんだと思いますが、私がすることは基本的に全て否定で、色々としんどくなります。
- きなこ(6歳)
コメント

まま
なんかほんと全否定ですね😅
歯ブラシしない方がいい理由聞きたいです😂
保育士でも全く逆のこと言う人もいますし保育士だからって
いう感覚で聞くんじゃなくて
ただの義母が言ってるって思った方がいいと思います😅
私なら無視ですね笑

みいと
私だったら旦那から言ってもらいます!いくら義母でも余計ですよね💦気にしないことが1番だと思いますが、いちいち否定されると落ち込みますよね、分かります。
-
きなこ
ほんと全部が全部否定なので、気にしちゃうし落ち込みます😭
- 12月6日

akinbo
保育士なのに、親の考えを尊重する、後ろからサポートするということはできないんですね😅
理由を聞いてみたらどうですか??フォローアップミルクがだめな理由、歯みがきがだめな理由、毎日はだめなら何日おきなら食べすぎに当たらないのかなどなど
どの文献に載ってますか、私も勉強したいんで!とか(笑)
それで、根拠ゼロなら無視すればいいし、参考になりそうなら取り入れてみるとか…🤔
あとは、「これってどうしてる?」って聞かれたら、自分のやり方は答えないで「どうすればいいんですか?」ってかわすとか😔
自分を否定する人とは関わりにくいですよね😅
-
きなこ
なんか、例えば、1歳未満にはちみつはあげてはいけないとか、そういうほんとにダメなやつだけ教えてくれるならいいんですけど、全部否定なんでしんどくなります😅
- 12月6日

102
同じ保育士ですが義母さんの話は意味がわかりません(>_<)
〇〇しない方がいいよー
というだけで理由はないのですか?私ならどうしてダメなのか聞いて、納得するまで調べます笑
歯磨きしない方がいい理由を是非知りたいです。
フォロミ、アレルギーの事はよく聞きますが、それでもどの話を信じて選んでいくからお母さんの自由なので、あまり、気にされない方がいいですよ^_^
-
きなこ
歯磨きはすると歯が削れると言っていました!
フォロミはなぜ飲ませない方がいいんでしょうか?- 12月7日
-
102
フォロミはメーカーが売りたいために作っているもので、鉄分が多いなど言われているけれどそれほど多いわけでもない…消化に悪いから育児用ミルクで、十分などネットで見るといろいろ書いてあります。
ただ、どの話を信じてどれを飲ませるかは親の自由です^_^
私はフォロミ飲ませてます!保護者の方で育児用ミルクを…という子には育児用ミルクあげてます。- 12月7日
きなこ
なんかほんと、色々聞いてくるので答えますが、これ言うとまた否定されるんだろうなーって思いながら答えてます😥
まま
めんどくさいですね!
向こうは多分保育士で長年働いてるから私の方が知識あるーみたいになってるんでしょうね😅
めんどくさいですね😂