※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那には感謝してます。家事もしてくれるし子どもの相手もしてくれます…

旦那には感謝してます。
家事もしてくれるし子どもの相手もしてくれます。
子育ては楽しいです。
でも、時々1人の時間も欲しくなります。

旦那に冗談半分に、朝から夕方まで一日みてよー、なんていうふうに話しました。
そしたら、嫌な顔していつもやってる〇〇(私)のようにできると思わないで、と言われました。

私としては、大変な思いをさせたい!とかではなく、ちょっとでも同じことをして気持ちをわかって欲しかったんです。
1人で朝ごはん用意して嫌がるのを食べさせて自分のご飯は疎かになって。お昼もそんな感じで昼寝は思ったように寝なかったり、別に慣れましたが、その大変さを話だけじゃなくてわかって欲しいなと。


旦那は出来立てのご飯を食べます。おいしいうちに。
私は息子の介助をしながらなのでご飯も冷めます。
自分が食べ終わって、みてようか?とか変わろうか?とかもないです。
多分それを言うと言わないとわかんないよ、って返ってくるので言いませんが。

4月から仕事復帰したら、旦那が迎えにいってご飯食べさせてお風呂に入れる、なんて日もあります。
それもあって、1人だとどんな感じかもわかった方が、復帰してからばたばたするよりいいんじゃないかと思ったんです。
私だってたまには離れたいし…

別に息子預けて一日楽したいわけじゃないです。
私だって頑張ってるのを認めてわかって欲しかっただけなのに。
子どもを好きで、3人は欲しい!なんて言ってたのに、今からこんなじゃ、復帰してからもですし将来が不安です。

私だけの子じゃないから、一緒に子育てしていきたいのに。
俺は仕事してきてるのに日曜日も大変なのにみなきゃいけないの?って…。

違和感を感じた私がおかしいですか?
私はわがままですか?

コメント

みなみ

嫌な顔はしてほしくないですね💦
笑いながら…なら、せめて…!
ま。男の人の一般的な しょーもない理屈だと思います。仕事してきた方が偉いとでも思ってるんでしょう。うちもそうですよ😱
でも書いてるように旦那さんも一日見たことないでしょうから、口に出すほうがいいですよ、ぜったいに😉
わたしも旦那が遅いので(専業主婦ですが。偉そうなこと言ってごめんなさい)一人で晩御飯も風呂も見てるし外出先で一番下の子を担当するのはわたしです。というか、要領悪すぎてイライラするので、わたしが先に食べて、とお願いします😅アツアツのごはん…何年も食べれてないなぁ〜😅笑
でも家事もしてくれる、子供の相手もしてくれる、これだけでわたしは助かります、うちはしませんので😂笑笑
仕事復帰しても、助けてくれそうだなとかんじましたが、どうでしょう?
復帰する前にはしっかり分担してたほうがいいです!
あまり無理なさらないでくださいね😭