※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

母とスーパーで商品の有無についてのやり取りがあり、店員に確認した結果、実際には商品があったが母には取り扱っていないと伝えられたことが笑い話になったという内容です。今後、他の人が同じような状況になった際に困るかもしれないと感じたことも述べられています。

今日、母とスーパーに行きました。
商品の場所がわからなくて
母が店員さんに聞いてくれてて
私は私でプラプラ探してたら、あったんです
その後、母と合流して聞いたら
取り扱ってないって言われたそうで😵笑
なんだーあったんだーって笑い話に。

ただ、その店員さんに
あそこのコーナーにありましたよって言うのも
嫌味っぽいから言えないねーってなったんですけど
今後他の人が聞いたときに、今日みたいに答えてそれ信じて買えなかったら可哀想だねってなりました😂

でも私にはさっきないって言われたけど
探したらありましたよなんて店員さんに言えなくて笑
解決は出来なかったてす…
嫌味と思われても言うべきだったんですかね。
いやーでも言えない…笑

コメント

天使の羽

適当な人いますよね!私も昔 店員に ナンプラーありますか?と聞いたらその辺にある商品をこれですか~?と、言われてバカにされた感じでした。w

  • ママリ

    ママリ

    テキトー😱💦
    どこにでもそんな人いるんですね😵

    • 7月17日
ママ👧🏻👶🏻

もし勇気があるなら言ってあげた方が親切ですね(笑)
けどその店員さん適当な人ですね😂

うちの職場にもいますよ!分からない商品をない!という人💔(笑)

  • ママリ

    ママリ

    言えなかったですー。笑
    言えば良かった言いたかった😂
    わからないって言えばいいですよね、せめて他のわかりそうな店員に引き継ぐとか😕

    • 7月17日
まるママ

そう言う人たまにいますよね🫩🫩🫩
倉庫まで在庫がないか確認してきてくれる人もいるのに、
「そこになければないですねー」の一言でおわる人🫩🫩🫩
私も同じようなことあって、雑な対応にめちゃめちゃ腹たったので
「ここにありましたよ!」ってわざわざ言いに行きました😂😂😂

  • ママリ

    ママリ

    すごい!私も言いたかった!!
    尊敬します😭👌👌
    言ったのは腹立ったからかもしれないけど、その店員は学べましたからね☝️

    • 7月17日