
ママ友から無視される悩み。他のママ友は良い関係。サークル退会を考えている。アドバイスをお願いします。
こんにちは!ママ友のことで相談させてください。
一歳の娘がいて、赤ちゃんサークルの集まりに顔を出しています。
以前まで仲良くしていたママさんから最近無視されるようになりました…
以前は一緒にランチやお買い物をしていた間柄です。
最初は気のせいかと思い、私からはいつも通り声をかけていたのですが、明らかに以前と態度が違います…。
私には心当たりがなく、どうしていいのかわかりません…
今日のサークルの集まりでは、彼女の赤ちゃんが私の娘に寄ってきたので、○○ちゃん、こんにちは、と私が話しかけたら、無言でつれさり、他の赤ちゃんと遊ばせ始めました。
このサークルでは他のママさん達はとても良い方ばかりで、娘も友達がたくさんできて嬉しそうです。でも彼女とのこの関係が苦痛で、サークルを退会しようか悩んでいます。
子供じみた悩みでお恥ずかしいのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- あやはな

y0☆
その人はなんでそんな事する
んですかね?子供を育てる側に
なってもういい大人なのに母親
の自覚がなさすぎです!
子供も何かしらを感じとるし
よくないですね?
直接話し合うかそれがダメそう
なら他のママ友さんと仲良くし
てその人は、ほっとけばいい
んですよ!
無視しかできない弱い人なんだし
もう少し大人になってほしい
ですね!気分悪いですよね(||-д-)

山下
読んでいてとても悲しい気持ちになりました>_<
しかし、心当たりがないとのことでしたが、悪気なくしたことが相手にとっては不快に感じていた事などもありますから、やはり一度話し合うのが良いかと思われます。何気ない会話が、相手の癇に障ることもありますしね。(新しい服をきていただけで、自慢してきたなど言う方もいらっしゃる世の中なので)
私であればサークルは続けたいなら直接話し合いますが、他に仲の良い方がいたりと影響が無い場合は、他の方に先に相談をして見るかも知れません。他にも同じ様にわけがわからず無視されている方がいるかもしれませんしね>_<

ぽんぽん
周りの人に聞き回わらず、直接聞くといいと思いますよ!聞き回ってる〜と誤解されちゃうような〜(°_°)

ふう
それは傷つきますよね。
何か理由がありそうですが。。
人間関係のトラブルって、本人同士が直接話し合わないと解決できないと思います。
あの人がああ言ってたとか、実はこうだったんじゃない?など、外野が入ると話に尾ひれが付き、意地悪な憶測が混入し、余計にこじれることが多いです。
勇気を出して、直接ご本人に聞いてみるのが一番だと思いますよ。もし何か嫌な思いをさせてしまっていたなら、キチンと謝るチャンスですし。そうでなければ、ただの誤解や嫉妬からの意地悪な態度だったり。
子供じみた悩みじゃないですよ。向き合うことが大切かと思います。ファイトです!(*^^*)

まめちゃんママ
私なら、直接 私なんかしたかな?って聞いちゃいます(; ̄ェ ̄)笑

退会ユーザー
はー(^^;;面倒臭いですね。
私だったらもうネチネチママは面倒なのでこちらからももう声かけないです❗️
でも他のママ友とは仲良くしたいので、そのママとは距離を置きつつ普通にそのサークルに参加して他のママさんと交流すると思います。その1人のせいで、退会なんてもったいないです?

あやはな
みなさんご回答ありがとうございます!
もしかしたら私が無意識のうちに彼女の気に障ることを言ったか、何かしら原因があるんだと思います。だとしたら、きちんと謝りたいな、と思います。
でもおそらく聞いてみても別に何もないですっていわれるか、無視されそうで怖いです。
以前に彼女にメールをしたとき、返信してもらえなかったことがあったので、おそらくもう関わりを持たないようにしてるようです。
私が悪かったのかもしれないですが、母親になったにも関わらず仲間の中で無視するって残念です。
子供にもよくないですよね。
サークルは退会したらなんだかくやしいので、気を強く持って負けずに居座ります。
みなさんありがとうございました!
コメント