
育休中に妊娠し、保育園や復帰で悩んでいます。保育園入れずに復帰するか、産休育休を取るか迷っています。アドバイスをお願いします。
育休中に妊娠された方に質問です!
現在育休中で、1歳半の時点で保育園に入れなかったため、さらに半年延長しています。
保育園が決まれば、来年4月から入園し、時短勤務で復帰予定です!
ですが先日妊娠が発覚し、保育園や復帰のことで悩んでいます。
復帰しないと保育園入れないだろうし、
でも復帰しても働けるのは2か月程度…
しかも保育園行きだして最初はお熱とかで欠勤や早退も多いだろうし、バタバタしたまま産休になりそうが気がしています💦
わたしとしては、出産後のことも考えると保育園に入れたいですが、時短勤務プラス休みがちだと2人目の産休育休の手当てがかなり減りますよね?
そもそもそんな短期間しか働けないのなら復帰させてもらえないかもですが😭
病院に行くのが18日なので、会社にはまだ伝えてません。
保育園入園を優先して少しでも復帰させてもらうか、
保育園入れないかもしれないけど、復帰せずに産休育休をとるか、どうするべきか悩んでいます。
同じような経験のある方、アドバイスご意見よろしくお願いします🙏💦
- くみこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

げーまー(26)
復帰せずに休職してそのまま
産休育休がいいと思います!
わたしの場合、途中入園無理で
4月入園申し込む前に妊娠発覚したので
そのまま産休育休でした!

ぴぴ
育休中に妊娠し、2ヶ月半働いた後、切迫早産で1ヶ月半有休で休み、そのまま産休に入りました。
復帰してからは体調不良で呼び出されたり休んだりもありましたが職場の理解があったのでなんとか働けました。
育休中の手当1回目が先日振り込まれましたが、そんなに減ったって感じしないです🤔
むしろこんなにもらえるのかと驚いてます😂
-
くみこ
切迫早産で大変だったんですね😢
手当てそこまで減らなかったんですね!今わたしは2カ月に1回19万ほど振り込まれています!かなり減るならそこから保育園料もかかるので、悩みどころです😭- 12月6日
-
ぴぴ
いま、上の子の1回目の育休手当の金額と下の子の1回目の額を比較してみたのですが、むしろ下の子の方が多かったです😨💦- 12月6日
-
くみこ
そうなんですね!それは嬉しいですね🤩
復帰したのにまた産休かい!ていわれそうで戻るの怖いです😱- 12月6日

退会ユーザー
私は時短で半年復職してからの産休でした。
復職して良かった点は
お姉ちゃんを保育園に預けられた
ボーナスを貰えた
悪かった点は
給付金が減りまくった
です。
今思えば復職して良かったと思います。
もし、続けて産休に入ってたら上の子も自宅保育になり、かなり大変だったと思うので💦
-
くみこ
給付金やっぱ減りまくるんですね😭仕方ないですよね💦
赤ちゃんと上の子の自宅保育なんてできる気がしないです😂
保育園入園を優先に考えてみます!ありがとうございました😊- 12月6日
-
退会ユーザー
絶対に保育園入れた方が良いですよー
2人育児、想像以上に大変です💦- 12月6日

はじめてのママリ🔰
私も子供が2歳までの延長で1歳半の保育園申請落ちた後に妊娠発覚しました。
会社に伝えると「そのまま2人目の産休入ってもらっていい」と言って頂いたので復帰せずにそのまま育休です😊
復帰して数ヶ月働いたら時短とかになると給付金が減ると聞いた事があります。
-
くみこ
境遇が似てますね😊やっぱり時短勤務の給料で計算するので減るんですかね😅
復帰しなかった場合2歳のわんぱくな子を見ながら赤ちゃんのお世話までできる気がしません😭- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
それ、私も今から不安です😥
ちょうど産休が3月27日からなのであと数日後なら4月始まりの保育園申請を就労条件で入れられたのですが、4月1日時点で産休なので妊娠出産案件で半年だけの申し込みをしました!
こればっかりは選べないし仕方のない事なんですけどね、、
入れたらいいのだけど、無理なら腹をくくります😅
今のうちに一時保育を利用してみようかなとも考えていますが、車でしか行けない距離に一時保育預かってくれる保育園がないので悩み中です😭- 12月6日
-
くみこ
不安ですよね😢わたしはまだ心拍なども確認できてないので、悩むのは早すぎるんですけどね😱笑
ほんとに働くために保育園必要な方も多いですし、仕方ないですかね😭
わたしも心拍が確認できたら、市役所に相談に行こうと思ってます!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
不安です😭世のお母さんみんなやってるからやるしかないな~って思ったりもするんですけどね🥴
去年は待機児童多かったので、今年はどうなのかまだ分からないのでドキドキです。
まみたすさんもお身体大事にお仕事もほどほどに頑張って下さいね💪
応援してます😊- 12月6日
くみこ
そのまま入った方がいいですかね!わたしは申し込みしたあとに発覚したので、保育園どうなるのかきになってます😂
手当ては1人目と変わらなかったですか?
げーまー(26)
わたしなら保育園申し込み締め切りがまだなら
職場に伝え次第保育園キャンセルします!
1人目よりは減りましたが
もらえるだけありがたいと
思ってます!(笑)
くみこ
もらえるだけ助かりますよね!🤣
申し込み締め切りはもう終わってしまったので、母子手帳もらいに行くときについでに相談してみようと思います☆