
精神疾患で心療内科に通い、社長婦人になるプレッシャーで不安。自信がなく、決断を迫られ悩んでいます。周囲の意見や同様の経験を聞きたいです。
皆さんのご意見を聞きたいです。
自分がもう10年以上、精神疾患で
定期的に心療内科に通っていて
気分の浮き沈みはないが、仕事で無理をすると
体がしんどくなる(全身倦怠感、首肩が
痛くなる、緊張状態になり頭の中が電流が走って
いるような状態になるetc)
の現実で、これからいきなり社長婦人になり
自分が経理や経営をしていかないといけなくなったら、やっていけると思いますか?
社長は2代目の主人で、幼児が1人います。
私は今は昼間の仕事だけしており、夜は育児
です。この話がでてから1週間ほど、プレッシャー
と自分に務まるのかと不安で動悸や早朝に目が
覚めて眠れない、緊張状態が続きました。
私は昔から非常にプレッシャーに弱く、自己肯定感
も低いです。
でもなったらなったで慣れてくるのかもしれない
と思う気持ちもありますが、正直こなせる
自信がない方が強いです。
心療内科の主治医には上記のような
症状が1週間あったと話したところ
先伸ばしにした方がいいと言われています。
しかし諸事情で今月末には決断をしなくては
なりません。
悩みすぎてどうしたらいいのかわからなくなっ
てきました。
客観的にみて、皆さんのご意見を
聞いてみたくて投稿させていただきました。
似たような状況の方にもお話聞かせて
いただきたいです。
よろしくお願いします。
- ☆(9歳)
コメント

退会ユーザー
実母が10年以上精神疾患持ちです。
実父が社長で母が経理などやっていましたが、母も体調悪い日もあったりで父とは色々揉めていたのを覚えています。
なので、正直ご自身でやれる自信がないならやらない事をお勧めします💦
私の主人も近々2代目で社長になるのですが、今現在経理などを義母がしていますが
私も精神的に強い方ではなく、当時の両親の事を凄く覚えていてあまりいい印象がないので、主人には経理などはしたくない!と伝えてあります。
勿論、義両親にも私には荷が重くて…と伝えてあるので何も言われていません☺️

金だこ
メンタルの問題って解けど決法が無いですよね。
仕事のストレスや緊張で育児に支障出ないかな、と思います。ストレスでこれから睡眠障害にやら摂食障害やら2次的な症状が出る可能性もあるし。
私も精神的な理由で働けず、子供がある程度手がかからなくなった頃就活しましたが仕事前になると吐いてしまって駄目でした。
やる前から既に症状が出てるなら難しい様に思います。ご主人も精神疾患の事をご存じなら理解してくれると思います。
-
☆
回答ありがとうございます!
育児、確かに。
そこ考えないといけないですよね😫
主治医にもストレスで他に病気になってもいけないしと言われました💦
そうなんです、やる前から症状でてるからこれが答えですよね、、😰
主人は理解してくれています⭐️
慎重に考えていきたいと思います。
ありがとうございます✨- 12月5日
☆
回答ありがとうございます!
🐽さんのお母様は精神疾患をかかえながら何十年と経理をされていたということでしょうか?
ご主人が2代目なんですね!
🐽さんはご主人の会社で働いておられますか?
🐽さんが経理などされない代わりに他に代わりにやってくれる方がいらっしゃるということでしょうか?
質問ばかりすみません💦
退会ユーザー
会社自体は私が生まれる前からやっていたので、20年以上はやっていました☺️
数年前に父が亡くなったので、会社も畳んだので今はパートで働きに出ています😌
会社役員として働いてた時より、気が楽になったみたいで今は少し体調も良さそうです✨
いえ、私は今は専業で、子供達が幼稚園など入園しても主人の会社では働かない予定です😊
私自身のメンタル的な問題と元々数字とかは苦手なので、経理とかは無理だと思います😭💦
私がやらない代わりは、主人が全てやる予定みたいです!
私はどうしても!と言われない限りは、ノータッチで行きたいです😂🙏
☆
お母様20年以上も頑張られたんですね❗️すごすぎます💦
体調良くなられて良かったですね😊
そうなんですね!
ご主人、全部自分でされるんですか⁉️😲
キャパ広すぎて尊敬します💦💦 うちは主人は自分の仕事でいっぱいなので私がしなきゃいけなくて😰
代を代わることに不安があってプレッシャーに押し潰されそうです😭
代代わらずにいた方が自分のためですよね、、💦
退会ユーザー
今思い出せば頑張ってたな…と思います😩💦
優しいお言葉ありがとうございます😊
みたいです🤣
元々勉強とか凄く好きで、経理とかも詳しいので得意分野みたいです😳
ご主人様は責任感が凄く強い方なんですね!✨
うちの主人も強がってはいますが、義父が社長として偉大なのでプレッシャーは凄くあるみたいです🥺
でも、後継者として認められたんですから!!
素晴らしい事だと思いますよ🥰
☆
えーすごすぎます💦
後継者として認められたというか、義理両親も年が年でして😅 旦那はなんとかなるさ精神なんですが、私はプレッシャーに押し潰されそうです😭 今月末までには答えを出さないといけないのでよく考えます💦
長々とすみませんでした😫
退会ユーザー
いえいえ、多分義父に負けたくないだけです🤣笑
ご主人にガッツがあれば大丈夫ですよ!✨
夫婦でやるとなると、メリットもデメリットも出てきますもんね🥺💦
どちらにせよ、☆さんの体調の関係や育児もありますから
ご無理なさらないように、ご主人とご相談ください😌