人間関係がうまくいかず悩んでいます。子供にはポジティブな性格を伝えたい。支援センターで孤立感を感じ、他のお母さんとの関係を改善したいと思っています。
いつもいつも人間関係が上手くいきません。
ここでしか自分の気持ちを吐き出せない為投稿します。
地元を離れて県外に引っ越してきて1年半になりますが未だに話せる人が夫だけです。
地元には仲の良い友達がいたのですが音信不通になってしまいました。高校までは明るい性格で友達もそれなりに居たのですが、今は一人もいません。
色々な出来事がトラウマで仲良くなって親密になっても結局離れていってしまうと思うと新しい知り合いを作るのが面倒になってきてしまって自分から話しかけることもなくなりました。
ですが、子どもにはこんな私の性格に似て欲しくない、ポジティブな子になってほしいと思って毎日のように支援センターや公園に行っています。
その場にいるお母さん達同士常連さんみたいでお母さん同士楽しく会話してることが多く、私は子どもと隅っこで二人で遊んでいる事が多いです。
気にしないようにしようとしてるのですが、子どもはたまに他のお母さん達の子ども同士が仲良く遊んでるのを見て嬉しそうに眺めてて子どもに申し訳ないきもちでいっぱいになり泣きそうになります。
お母さん達が制作してるとき、支援センターの先生が子ども達を見ててくれるんですけど、先生達も常連のお母さんの子どもばかり抱っこしたり遊んだりしててうちの子がグズってもあまり構ってくれないことがあって悲しくなってしまいました。
私がもっと社交的だったらお母さん達とも仲良く話せてそのお母さん達の子どもや先生もうちの子を見てくれるのになって思うといたたまれなくなります。
これから園に入れば人間関係は今よりも濃くなるし子どもの為にもしっかりしなきゃなと思うんですけどすぐマイナス思考になってしまいます。
いつも挨拶だけはしっかりしてるのですが、たまに話しかけてくれるお母さんもいますが、会話が一言二言で終わり、盛り上がらないので私のせいだなと思います。
職場もいつも男の人だらけの職場で気ままに仕事してきました。これからは子どもの為にも他のお母さん達と上手くコミュニケーションを取らなければいけないなと思います。どうすれば上手く他のお母さん達といい関係が作れるのでしょうか。子どもは私みたいなマイナス思考な性格になってほしくないです。少なくてもいいから友達を作ってほしいです。
夫は私とは真逆な性格でポジティブで友達も多いほうです。よく悩みを言うとまた?みたいな顔をされます。
まとまりのない文章で申し訳ありませんでした。
- peko(6歳)
コメント
ひーまま
わかります💦私も友達と色々あって連絡が取れなくなったりして、最初はすごくショックだったし、色々考えて人付き合いが嫌になりました😣
ママ友欲しいなーと思って支援センターにも何回か行きましたが、全然友達も出来ません。笑何話していいかわからなくて。笑
私も先生たちともあまり話さないので他の子に構ってると私も同じこと思います!
けど子供のため!と思って無理して私が誰かと仲良くならなきゃ!とか思うの辞めました😣私も悩みましたが、親が明るいから必ず子供がポジティブになるって訳じゃないし、逆もあるなーって色んな家族を見てると本当思います!
答えになってなくて申し訳ないですが、そんなに思い詰めなくていいのかなと私自身も色々悩んで思いました!😊
きっといずれ気の合う人が居て、お友達になれればいいなくらいに思ってます(^^)
チェイス
私は来るもの拒まず去るもの追わずで
同じく地元を離れたタイミングで地元の友人とは連絡を取らなくなりました。
戻ってきた今も地元の友人と遊ぶことはなくなりました(*_*)
子供が生まれて支援センター行き始めは、先生とも他のお母さんたちとも話せませんでした。
私は人の少ない時間帯(午後)に行って、センターの先生とたくさん話すようになって月齢同じくらいのお母さんたちとも話せるようになりました。
ママ友を作ろう!とまでは思いませんが、支援センターに行って誰とも話さず子供も他の子と遊ぶことなく終えると寂しいですよね(^^;
-
peko
本当に。
ママ友とか面倒くさそうだし、気遣うし本当は要らないんだけど、支援センターで仲良さげに喋ってるお母さん達見ると疎外感感じてしまいます。勝手ですよね…
子どもにも居ない事で影響出たらやだなって思っちゃうし。
支援センターも本当は行きたくないです。
だけど、行きたくないから行かないじゃなにも変わらないですよね。
行きたくなくても行き続ければトーマスさんみたいに話せる人が出てくるかもしれないし。あまり深く考えず、また息子と行きたいと思います。- 12月6日
ままり
支援センターは常連さんの輪が出来がちですよね😂
私も娘を妊娠中、切迫で一年ほど行かない間にメンバーは変わり、輪が出来ていて居心地悪くてあまり行かなくなりました😂
息子が来春から幼稚園でこの間、説明会にいきましたが、
見る限り輪を作って話してらっしゃる方はいなく、知り合いいない感じの方が大半でしたので少しほっとしました😃
私もコミニュケーション下手ですが、色んな方いらしゃいますし、気の合う方がいると思います!子供は勝手に子供同士仲良くなりますよ😁
-
peko
常連さんの輪が色んな場所で出来まくってます。
その常連さんもほとんどはみんな1人で来て、自分の居場所を確立してきたんですよね。
園に入ったら私は働きに出るので園のお母さん達のコミュニケーションは挨拶程度にして、子どもは子ども自身の気の合う友達を作って欲しいなと願います。- 12月6日
🐼はじめてのママリ🐼
私も学生時代に人間不信というか、どうせ皆…みたいな感じになっていましたが、元々は人が好きで、自分を変えたいし…と勇気を出して接客業(美容系)の職場に就職しました!もちろんスタッフもお客様も全員女性です♪
最初は全く喋ることもできずにいましたが、そこから10年以上働き、出産前まで勤めていました!4月からまた復帰しますが、楽しみになっている自分がいて変わったな~と感じています😊
支援センターだとお互いの子供を通じて話してみるのはどうですか?
私はよく、近くに来た子と一緒にオモチャで遊んだりするんですが、その子のママがきたりすると「すごくお喋り、上手ですね」とか、どうやって教えてますか?(息子がなかなかしゃべらなくて💦)とか、アドバイスもらったりしています😊
私も地元から離れて住んでいるので、子育てについて周りに聞ける人もいなくて、支援センターで色々聞いてます✨
盛り上がるかどうかは、内容や相手によると思うので、あまり気にしないようにしています😊
あ、でも毎回喋る方もいますが、ママ友までは作れてないです!
長々とすみません💦
-
peko
私は過去のトラウマのせいでなかなか変われず同じ悩みをいったりきたりしてるのにはじめてのママリさんは自分を変えることができて凄いですね。
何事も成果が出なくても嫌でも根性で続けることが大事ですね。
子どもとは気兼ねなく喋れるので子どもを通じて喋れればいいなと思います- 12月6日
peko
人付き合い本当に難しいです。
子どもの為にも明るい性格にならなきゃいけないと思って無理してたかもしれません。
でも、子どもにはいずれきっと無理してるの見透かされますよね。
どうでもいい人達のことでくよくよ悩んで考えて、生活に支障きたして息子に影響出るくらいなら私の事を一番に必要としてくれる息子の為だけにいいお母さんになろうと思います。