
祖父が昨日の夜急性心筋梗塞で、救急車で運ばれました。意識はあり、普…
祖父が昨日の夜急性心筋梗塞で、救急車で運ばれました。
血管にカテーテルを入れて、緊急病棟に入院しました。
意識はあり、普通に話できました。
ですがまだ手の震えは残ってます。
大丈夫でしょうか?
祖父はまだ72歳です。
まだ仕事をしていて、定年過ぎだのですが、好きな仕事だから働けるまで働くと言って昨日も、仕事してて、お風呂から上がったところ倒れました。
とても心配です。
心筋梗塞のことをあまりわかってなく、なったら死んでしまうと思っています。
誰か教えてください。
そしてひ孫、私の息子のことをすごく可愛がってて会わせてあげたいのですがまだ0歳のため感染症を防ぐため緊急病棟には入れません。
大部屋に移動できたら面会できるんですが、会わせたいです。
- もえまき🐶💙(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
父親も祖父2人も心筋梗塞やってますが、祖父が1人亡くなった(倒れた時に誰もおらずそのまま…)ものの、父やもう1人の祖父は元気です💓
お祖父様も、意識あるなら今のところ大丈夫かなと思います😳
お子さんに会わせたい気持ちもわかりますが、今は静養が大事なので一般病棟に移った時に数分で済ませてあげてほしいです💦💦
余談ですが、お風呂上がりは温度差で心筋梗塞なりやすいので、脱衣所に置く小さいストーブなどご用意してあげるといいかもです😊

aya
看護師してます🙋🏻♀️
カテーテル治療されたのならひとまず安心…とはなると思います。ただ血管が詰まっているところがあると、またカテーテル治療をしないといけない方もいます。
社会復帰を望まれているということなので、これからリハビリをして、心臓の状態を見てから退院になると思います。わたしの病院では、だいたい入院期間は2〜3週間くらいです。
上の方も仰っていますが、脱衣所の環境とても大切だと思います!あとは、今後血圧測定を自宅でしたりですとか生活習慣の見直しが必要かと思います。
-
もえまき🐶💙
そうなんですね。
塩分の取りすぎとは言われました。うちは父が婿養子のため祖父は母方の方でいつも晩ご飯とかは母が作ってて、薄味で作っても祖父はソースや醤油をかける人で、薄いと言って。それも原因かな。
あまりみんな注意しませんでしたが、これからはちゃんと注意して塩分取りすぎないようにします。- 12月5日
-
aya
まずは祖父様ご本人が病気を理解し、これから体のことを思って塩分に気をつけて下さるといいですね!
あと小さいお子さんは、この時期面会は辞めた方がいいと思います…感染症で入院する方も増えてくるので、どんな菌があるかもわかりませんし💦💦- 12月5日
-
もえまき🐶💙
はい!
面会できないことはわかってるので、写真を持っていこうと思ってました!
ありがとうございます😊- 12月5日

るい
お風呂の中と外の温度差で
心臓に負担がかかったのでしょう。
いまはもう意識があり会話ができるのであれば
ひとまずは安心かと思いますが、まだ安心は出来ませんね。
急性心筋梗塞とは
冠動脈が急に閉塞していまい、閉塞した先の部分の心筋が壊死しちゃうことです。
カテーテルとは、閉塞した部分に管を入れて、冠動脈を広げて血流を戻すのです。
安心できないのは
閉塞してしまったことで、どのようなダメージが心臓に残っているかによって
合併症を引き起こすからです。
いまの時点で、もう治療され入院もされているので
なにかあってもすぐ対応できますから、大丈夫。
しばらく心臓の具合を見て、落ち着いたら大部屋になれますからね。
お子さんを会わせたい気持ちはあるかと思いますが
今はとにかく、おじい様の体力と生命力に頑張ってもらうしかありません。
会わせずとも、[早く、じいじに会いたいって言ってるよー]
とか言ってあげた方が、おじい様の気持ちも前向きに頑張れると思いますよ😊
-
もえまき🐶💙
詳しくありがとうございます。
祖母もパニクってて医師からの説明も理解できてなかったのできちんと教えようと思います。
今日も行くので写真を持っていこうと思ってます!- 12月5日

AkImama
心筋梗塞は人によって様々です。
太い血管の根本が詰まって病院にたどり着く前に亡くなる人もいれば、細い枝だけが詰まるだけでほとんど心機能に影響しない人もいます。
大きな梗塞で体外循環を回さないといけないくらいの重症な心不全を起こして退院まで数ヶ月かかる人もたまにいますが、
それほど重症じゃない梗塞なら2週間、軽症の梗塞なら1週間で帰ってもらってます。
手の震えは直接関係はないかなと思います。
-
もえまき🐶💙
そうなんですね!
では意識があり、話ができるということはそこまでってことですかね。
安心しました。
手の震えは関係ないんですね!
祖母がずっと心配してたので、伝えようと思います。- 12月5日
もえまき🐶💙
そうなんですね。
よかったです。
はい!会わせたときは少しだけの予定です。
一応脱衣場に小さいストーブ置いてあります。使ったどうかはわからないのですが💦
熱いお湯が好きで長風呂なんですよね。
もう危ないからダメだって言ってるんですが、熱いのじゃなきゃって感じで。
お医者さんにはお風呂は関係ないと言われたんですが、やっぱりなりやすいんですね。
退会ユーザー
お風呂の件は、父が入院した時にお医者さんに言われたのですが、時代が変わったのかな?古い情報だったらすみません💦💦
なんにせよ、お祖父様早く良くなるといいですね😭💓
お大事に✨
もえまき🐶💙
そうなんですね!
ありがとうございます😊