※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華鈴
妊娠・出産

お腹の張りや疲労感で仕事が大変ですね。残りの仕事を乗り越える方法についてアドバイスをお願いします。

12月26日~産休予定の初マタですっ。
もう少しで、仕事も終わるというのに正直、お腹の張りが頻回だったり疲労感も感じるようになりました。皆さんは、残りわずかな仕事をどのようにして乗り越えてきましたでしょうか?アドバイスお願いします!

コメント

ぷちとまと

看護師なので、参考になるか分かりませんが…

産休前日まで夜勤もやってました。
上司、同僚にお腹が頻回に張ることを伝え、張って辛いときは別室で横になったり、デスクワークにしたりと協力をしてもらいました。

ママさんが多い病棟で、夜勤者が減ると困ること、上司や他のスタッフの理解が得られていたので勤務中お腹が張ったら座らせて貰って仕事してました。

産院の先生もいつでも診断書書くからと言ってくれていたので、検診の度に何時間に何回張るとか痛みの有無とか伝えて相談していました。

  • 華鈴

    華鈴

    実は私も看護師です。
    コメントありがとうございます。夜勤されていたのは、びっくりです。私は、施設勤務なので介護士並に働いといけないため、尚且つ、人が少ないためデスクワークは、難しい現状です。 しずかさんは、とてもいい職場で羨ましいですぅ。

    • 12月4日
  • ぷちとまと

    ぷちとまと

    同業者だったんですね!
    私は個人の精神科で働いてますが、1人目は急性期、2人目は認知症病棟でした。

    リーダーになるととにかく走り回っていたので、周りから止められてました 笑

    施設だと看護師も少ないですし、張りが治るまで座らせて貰うのも厳しそうですかね😅

    職場のスタッフには本当に恵まれたと思ってます。

    切迫なって休まれた方が困るからと言われ、周りから支えられて何とか乗り切りました。

    職場の理解がなければしんどいですよね😂

    • 12月4日
  • 華鈴

    華鈴

    同業者でしたね(笑) 精神科のお勤めでしたか、職場の人達に支えられて乗り切られたんですね。 本当に、凄いなって思います。
    職場の理解力って大事ですよね。

    • 12月5日
deleted user

私も看護師で12月26日から産休予定の初マタです❣️
思わずコメントしちゃいました😆
それこそ、今日お腹の張りが多く午前に休み貰って受診しました( ̄▽ ̄)結果、確かに張りが多いけど、頸管長いし、産まれてももう普通に育つから大丈夫ーって言われましたよ🤣
私の周りは理解があり、患者さんの移乗や保清は周りが変わってくれます。基本的に力のいらない仕事全般、例えば薬関係や先生との連絡等の業務に回してくれてます☺️
力仕事をしようとすれば、誰かしら走って変わってくれるいい職場に恵まれました🥰
あと少しですし、少し我儘言ってもいいんじゃないですか❓いま、お腹張ってキツイので変わって貰えないか。など言えそうなら伝えてみては❓
上司の理解があれば1番働きやすいんですけどね💦

  • 華鈴

    華鈴

    初めまして、ゆうきさんなんと同業者でもしかして予定日一緒?!ですか?
    力のいらないお仕事に回してくれる職場なのはとても有難いことですね。上司が自分の妊娠の時と比べて、夜勤もできるとか病気じゃないんだからって言われてしまう始末で理解力は、ないですね。周りの職員は助けてくれてるのは幸いなんですがね。

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2月5日予定日です✨
    グッドアンサーありがとうございます😊

    上司が理解してくれてないと難しいですよね😥私の所は逆に夜勤辞めた方がいい😫と妊娠初期から言われてました😅でも、体調も普通でしたし回数だけ減らして貰ってました。病院全体が妊婦に優しくて、部長はじめ、他の師長さんや他部署のスタッフからも凄い気を使って貰って声もよく掛けてくれました🥰
    たまにいますよね、自分の時にはどうもなかったから、他の人も同じと思ってる上司😡他のスタッフの助けを借りるしかないですね😖💦
    あと少し、頑張りましょう!

    • 12月5日
  • 華鈴

    華鈴

    予定日一緒です♡♡
    びっくりですよぉー!ゆうきさんは、男の子ですかね?
    お互い無理なく産休まで頑張りましょう^^*

    • 12月5日