
産後鬱と適応障害になりました。治った方いますか?子育てに自信がありません。将来が不安でしんどいです。月齢が上がれば楽になるでしょうか?話し相手が欲しいです。
産後鬱と適応障害になった者です。
どちらでも構いませんが治った方いますか?
息子は可愛いのですが朝起きると
また一日始まるのか、と思ってしまいます…
泣かないしまだ寝返りくらいで育てやすいのに…
鬱のせいでしょうか。そう思うと息子に申し訳なく思って落ち込みます(*T_T*)
まだ夜中起きる時期なのはしょうがないのに
朝から体もしんどいです…ただの怠け者かもしれません
今がしんどい時期なのかこれからもっとしんどいのか考えてしまうのですが、月齢上がれば少しはマシになるでしょうか?😢
子育てに自信無いです(๑•́₋•̩̥̀๑)
どなたでもいいのでお話ししてくださる方お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まるお
mさん、こんばんは!
質問に対する返答が出来なくて申し訳ないのですが、私も全く同じで共感して思わず、コメントしてしまいました😭😭😭
よろしければ、お話したいです!

しょりー
毎日お疲れ様です。
夜寝れないだけで身体しんどいですよね…
わたしは元々のうつから、産後うつ発症しました。
治ってはいませんが徐々に精神的に安定してきてます。
mさんと同じような事しょっちゅう思ってるので、アドバイスなどはできなくて申し訳ないのですが
今は無理して起き上がらずにいないいないばあの録画見せたりご飯もベビーフード使って手抜きしまくってます😅
吐き出して楽になる事があればいっぱい吐き出してください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
今は安定剤で眠れるのですが、それまでの半年間、夜中の授乳終わるとそこから朝まで眠れなくて寝たくて泣いてました。笑
今はまさに離乳食で悩んでたのですが、BF よりでやっていこうと思ってます。
ちなみにBF どんなもの使ってましたか?🥺- 12月5日
-
しょりー
すごくわかります!
わたしも今も睡眠導入剤がないと寝れないです💦
寝れないって言うだけで不安ですよね…横で寝てる旦那にイラついてました笑
うちの子はそこまでベビーフード嫌がらなかったので、レトルトのパックになっているものを今も使ってます!
イオンとかで安い時にまとめ買いしてます☺️- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もやっと安定剤貰えてホッとして寝れてますw
レトルトのパックのやつ、ほとんどがご飯物だと思うのですが、それプラス何か付け足してますか?- 12月5日
-
しょりー
薬があるっていうだけでも安心感ありますよね。
月齢上がるとおかず類増えてきますよ!
7ヶ月位の時はレトルトのご飯物使った時はかぼちゃやさつまいもを少し固めのペーストにしたものとかをあげたりしてました!
後出汁で豆腐を煮た物も好きだったので作ってました😊- 12月5日
-
しょりー
写真のキューピーの瓶のタイプのおかずは多用しました笑
半分おかゆに混ぜて、残りの半分は冷凍して次の日使ったりしてました😲
文章長くなったりしてすいません🙇♀️- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
おかずもこれだけあるんですね✨ありがとうございます😊
色んなBF 見てるとご飯と混ざったのが多くて、それとあとは何をあげればいいのか悩み始めてしまいました😅💦- 12月6日
-
しょりー
わかります!
メニュー考えるのって結構大変ですよね😅
おかゆの冷凍ストックだけ作っておいて、しんどい時はキューピーの瓶のおかずのやつをあげたり野菜ペーストを混ぜてリゾット風!って出してました笑- 12月6日
はじめてのママリ🔰
私で良ければ!😊
私の場合は産後すぐ不眠症と、地元から離れての育児、旦那が交代勤務であまり居なかったりで体調崩してました😅
まるおさんは、体調大丈夫ですか?