
コメント

退会ユーザー
保育園に関しては、私の地区は年度始めの申し込みが10月からで、9月頃はまだ気温が暑くて子どもを連れて見学行くのは大変かと思い5〜6月に見学をしました。
4月は保育園もバタバタしていると思うので、どんなに早くてもGW明けからだと思います。←出産直後の時期になると思うので9月とかでも大丈夫だと思います。
市役所で話を聞いたりしたのは産前休暇に入ってすぐの11月に行きました。
幼稚園に関しては幼稚園型のこども園(幼稚園枠と保育園枠がある園)を来年度の転園の為に(現在小規模園に通っています)今年見学をしましたが、資料が出来るのが10月と言っていたので、早すぎても資料が出来ていないかもしれません。
子連れで見学するのは大変なので、体調が大丈夫であれば、妊娠中に動いた方が楽ではあると思います。
時期的に今は寒くて病気も流行るのでなんとも難しいですが。。
0歳児クラスの方が入りやすいので、予定通り4月に生まれてきてくれるといいですね!
うちは早生まれで0歳は難しく、1歳クラスの入園枠の狭さに苦労し今電車登園して大変なので💦

りんごのほっぺ
私も育休取得で、1歳になる前日までが育休でした!
上の子が4月生まれで、育休だったので、1歳になる4月に入園しました!
私の自治体は4月入所の場合は11月頃から申し込みが開始だったので、9月頃から見学をはじめました!
園によって9月頃に説明会があったり、園開放の日に見学会があったりだったりでした!
ただ、私は行動が遅かったので、申し込み後に見学した園もありました😩
お住まいの自治体の一斉申し込みがいつからか調べ、逆算していくとスムーズに行くと思います!
-
りんごのほっぺ
ちなみに幼稚園は考えてなかったのでわからないです🌀
- 12月4日
-
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!🙏🙏✨✨
4月生まれで1歳になる前に入園出来たのですね!
入園枠なども確認しないとなと思ってます。
区役所から聞いたのが11月から入園希望の募集がかかると言っていたので動けるうちか来年11月になる前に見学しようと思います!🙏🙏✨✨- 12月5日
ななみん@未熟なママ🔰
コメントありがとうございます!🙏🙏✨✨
この間区役所の方からお話を聞いたのですが、見学時期などは教えてくれずだったので参考になりました!
動けるうちに見学が良いのですね、また保育園枠が結構厳しいと聞いていたので早めに見学に行って決めたいと思います。
4月に生まれくれることを願うばかりです😥😥💦💦