
娘が熱を出し、赤ちゃんもいる状況で病院へ行くタイミングを悩んでいます。夫が12時半に到着し、自宅まで2時間かかるので、赤ちゃんにうつらないように注意が必要です。
先ほど娘が熱を出しました。インフルエンザかどうかわからないので病院へいきたいです。まもなく11ヶ月になる赤ちゃんもいます。
実家へ帰省しており、本日自宅へ帰る予定で夫が車で迎えに来てくれることになっています。
到着は12時半ごろです。
実家の親は仕事で大人は私一人だけです。
迷っていることは、病院へ行くタイミング。
1.夫が到着して赤ちゃんを見てもらう人がきてから午後の診察(14時半)をうける
2.今赤ちゃんも連れていって診察してしまう
3.12時半に到着し、先に車で自宅近所まで帰ってかかりつけ医に行く(移動時間2時間)
やはり1かな?とも考えますが、夫が12時半にきて2時間もあるならその間に自宅へ帰れるしなとも思います。
ただもしインフルエンザなら、車の中で赤ちゃんや私達にうつったら大変なので、結果出てから移動すべきかなとも思います。
- ままり

はじめてのママリ🔰
早く行き過ぎてもインフル反応出ないと思うので、1か3かなと思います😊

まる
インフルは発熱後24時間経たないと正確な結果が出ないです💦
発熱しているだけでぐったりしてるとか鼻水や咳とか他の症状がなければ今日は様子を見て受診は明日でもいいのかなと思いますよ!

ままり
ありがとうございます!!
主人きてから病院いきました。
インフルエンザではなさそうです!
ありがとうございます😊
コメント