![mus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後22日目の女の子を混合で育てています。授乳時に直母+ミルクでどのくらいの量が適切か知りたいです。現在は1回に20〜40ccのミルクをあげ、1日6〜7回授乳しています。
生後22日目の女の子を混合で育てています。
5分ずつを2セットを目標に直母していますが、5分ずつ加えると寝てしまう事が多いです。
スケールがあるので直母の前後で体重をみると60〜80は増えているので、現在は、直母量をみて20〜40ccミルクをあげて、1回量を100mlになるようにしています。
それを1日6〜7回の授乳回数で体重は、20〜60g/日増えています。
今の月齢での一回の授乳では直母+ミルクだとどのくらいの量をあげるといいんでしょうか?
混合で育てているかしら方は、どのくらいミルクを足して居ますか?
- mus(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![cxpass](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cxpass
100は多い気がしました...
母乳をあげて寝てしまうならミルクをあげなくて良いと思います。
おっぱいの後に泣くならミルクを足してもいいかと!
低月齢の時は吸啜反射で、口に入ったらいつまでも飲んでしまうので、途中で止めてあけでください(^^)
![とらきち☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらきち☆
100は多い気がします。
私は、そのころほとんど母乳出てませんでしたので母乳をゼロとして…
ミルクは50~60あげてました。
-
mus
そうなんですね!
今の時期は、一回量が60くらいでも普通なんですね!
60だと少ないかなと思い、足すのが当たり前になってました💦- 5月1日
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
生後16日(2600g)の女の子を育ててます。
生後13日の時に直母で30~40増えてたのでミルクは40~60ccを1日4回ぐらい足してます。
病院ではもっと足してと言われますが、寝てしまい起きませんし、ミルクを足すと4時間近く起きません。
体重にもよると思いますが、3キロちょっとならトータル80~100cc×7~8回飲めれば良いと思いますよ。
mus
母乳後、抱っこしててもなかなか寝ない事はありますが泣くまではあまりないので母乳だけで足りてるんですかね!
日中は、母乳だけにして様子見てみます!