
住宅控除と医療費控除を同時に申請しているため、旦那も住宅控除を受けたい。住宅控除の用紙は1枚しかないため、旦那の分をどう提出すればいいか悩んでいます。詳しい方、教えてください。
年末調整のことで教えて下さい
住宅控除を受けたいのですが、毎年私の会社に提出していました。
だけど、私の方だと医療費控除も同時申請してるし控除額が少ないため旦那の方でも住宅控除をしたいと考えています。
以前にママリで旦那さんの方でも両方申請できると見たのですが、住宅控除の用紙は毎年1枚しかないですよね?
その用紙は私の職場に提出してしまうため、どうやって提出すればいいんだろう?って考えています。
詳しい方、分かる方いれば教えて下さい!
- まこ(6歳)
コメント

だおこ
住宅ローンが夫婦のペアローン、もしくは連帯債務になっていないと、夫婦で控除は受けられないですがそれはどうでしょうか?

退会ユーザー
住宅ローン控除を夫婦で受けたいなら、連帯債務やペアローンで組まないと無理ですよ。
-
まこ
ローンの年末調整にも連帯債務で旦那の名前があるんですが…
1度問い合わせしてみます!- 12月5日

tama
ペアローンなら旦那様○○万円、まこ様○○万円、って感じで組んでませんか?
その場合それぞれの名前でそれぞれの残高の通知来ますし、控除の紙も毎年2枚ずつありますよ。
-
まこ
ペアローン、という形ではないので1度問い合わせしてみます!
- 12月5日

ママリ
住宅ローンは借りている本人しか控除申請できません。
主さんの会社に毎年出しているとのことですが、
主さんが単体で住宅ローンを組んでいるのでしょうか?
ご主人が連帯債務の場合は主さんだけが申請可能。
ご主人と主さんがペアローンの場合は、
それぞれの名義で申請書類が届きます。
ご主人○○円
主さん○○円
の、ように。
それをそれぞれの会社へ申請します。
今回の内容ですと、
主さんのみのローンのようですので、主さんでしか申請できませんよ。
ただし、保険関係の控除は世帯が一緒の場合、契約者と支払い者が違うことは可能としてますので、
するなら主さんの保険分をご主人の方で申請ですね!!
-
まこ
他の方は旦那が連帯債務であれば申請できると書いてる方が多いんですが、ダメなんでしょうか?
ペアローンという形ではないです。
書類は私のみしかありません。- 12月5日
-
ママリ
連帯債務はあくまでも契約者は1人ですから、
契約者でないとダメですね。
ペアローンの意味なくなってしまいますからね。
疑問に思っているなら出してみてはどうですか?
書類は主さんの分しかないなら主さんの収入からしかできないはずですけどね。- 12月5日
まこ
そうなんですね!
一応連帯債務で旦那の名前があります!
コピーとかでも大丈夫なのでしょうか?
私の職場に聞いたら、「書類自体は会社ではなく税務署?に送るので…」と言われたのですが…
税務署?で確認してもらえれば大丈夫なのでしょうか?