
初マタの不安について相談です。妊娠や出産、育児、お金の心配があり、精神的に弱っています。同じ経験をした方、いますか?
初マタです。誰かに聞いてもらいたくて投稿します。
長い妊婦生活、そして出産後のことが不安です。
無事元気な子を産めるだろうか、
自分に子供が育てられるのか、
お金の面は大丈夫なのか、、、
妊娠が分かった時は本当に嬉しくて、
もちろん今も、健診で元気な赤ちゃんを見るたびに嬉しくなるのですが、
ふと、ただただ不安になって、
子供を産んで大丈夫だろうかという気持ちになります。
精神的に弱ってしまっていて、
こんなことではだめだろうと思いながら、
疲れてしまっています。
皆さんもこんな気持ちになられたことはありますか。
- くるみ
コメント

はま
妊娠中も産後もずっと気持ち的に不安定です😅
妊娠中は金銭面も育児も家事も上の子のケアやフォローができるのか不安でした
産後は母乳の悩みや家事が思うようにできない事、上の子に我慢ばかりさせている事が申し訳なくて夜な夜な1人で泣いてます!
でもこれは全部ホルモンバランスのせいだ!と自分に言い聞かせてなんとか過ごしている感じです😅

みー16
大事なものができたから、自分にできるかなって不安になるんだと思います!
お母さんになってるんだと思いますよ☺️
少しずつ乗り越えて自信をつけていければいいと思います🍀子どもと一緒に成長していけば✨
-
くるみ
お母さんになっている、というお言葉に、なんだか安心したのか、力が湧いてきました😭
暖かいお言葉、ありがとうございます☺️- 12月4日

とと(๑´`๑)♡
わたしも不安でした。
元気に産まれてくれましたが
産まれてきたらまた新しい不安ができます。笑
妊娠中は無駄にお金…お金…
ってなって電卓叩きまくってました。笑
不安はいつになってもあると思います。
考えれば考えるほど
ネガティブになってしまうと思うので
今の幸せをかみしめましょ♪
妊婦生活辛いこともたくさんありましたが
ものすごく幸せな時間でしたよ!
-
くるみ
先輩ママさんのお言葉、ありがたいです😢
今は不安なことも多いですが、、私も幸せな時間だったと思える日が来ると思って、自分を励ましていきたいとおもいます☺️ありがとうございます😊- 12月4日

ぶどうぱん
全然ダメじゃないですよ。
私もそう思います。きっとこの先ずっと考えるんだろうなって思います。
この子は、私が親で幸せか?って。
不安だからこそ、旦那と一緒に、この子の笑顔を大切にしようって、思ってます。
-
くるみ
ありがとうございます😊
だめじゃないって、おっしゃっていただけて、すこし安心しました😢
不安な気持ちはママの皆さんきっとあるんですよね😢
私も不安を受け止めて、前を向けたらいいなとおもいます☺️- 12月4日

チビたろす〜2児のママ
なりますよぉ(´・ω・`)
マタニティブルーなのか
1人目の時も妊娠中の今も
喜怒哀楽が激しいし
突然 色々な事で凄い不安に駆られたり
主人に八つ当たりしたり
子供みたいに大泣きしたりで
情緒不安定だと思います(笑)
でも それが普通なんだと思います
大切な命、人を自分の体の中で
守り育ててるんですもん^_^
だからと言って天狗にならず
周りに感謝しながら話し合いながら
妊婦生活を送ってます(*^^*)
-
くるみ
マタニティブルーという言葉があったと思い出しました💡これが、そうなんでしょうかね😭
周りに感謝しながら、、、素敵ですね😊幸い、旦那はいろいろとフォローしてくれているので、周りの力も借りながら、ゆっくり過ごそうとおもいます☺️ありがとうございます。- 12月4日

mammy pig
初めまして!
まずは妊娠おめでとうございます♡
わかります!わたしも未知の世界に足を踏み入れた感覚でドキドキしていました。でも気づいたら今は2人も子どもを産んで生活できてます。笑
今それだけ先のことを考えられていたらきっと大丈夫です♡
そして、そこまで考えられるあなたはきっとしっかり者です!笑
赤ちゃんと会えるのが楽しみですね♡♡
-
くるみ
はじめまして😊!
ほんと、未知の世界という感じで、、最初はなんでも不安なものですよね、きっと😢
先輩ママさんの大丈夫、なんとかなっている、というお言葉が今はほんとに心強いです😢
ご回答、ありがとうございます☺️- 12月4日

たくまま
マタニティーブルーですかね😭
不安な気持ち、すっごくわかります😭😭
わたしも同じこと思ってました😭
でも、無事に元気な子産めました👶!
なんだかんだちゃんと育児できています👶!
お金もなんとかなってます👶!
大丈夫です🙆♀️!
まず、赤ちゃんは思っているよりもとっても強いです☺️♡
赤ちゃんを信じて、そして何よりたぬみさんのお身体を大事にしてお過ごし下さい☺️
お腹の中ですくすく育ちますよ♡
産まれてきた赤ちゃんは本当に可愛いです😍
もちろん、育児中の今も悩むこといっぱいありますが、笑顔見ていると癒されます☺️👍
不安でしょうが、たぬみさんはすでに立派なお母さんです☺️
不安なことも多いと思いますが、赤ちゃんとたぬみさんを信じて頑張ってください😊♡
-
くるみ
やはり、最初は不安だったのですね😭皆さんきっと、乗り越えてママになられているんですかね😭
心強いお言葉をありがとうございます😢
出産はまだまだ先なのですが、赤ちゃんに会うその日を楽しみに、前向きに過ごせたらなぁとおもいます☺️- 12月4日

aai ⚘
ありますあります!!
たぬみさんだけじゃないですよ😊
漠然と、不安にかられる瞬間ありますよね💦
このまま妊娠継続できるのか
健診で異常が見つからないか
元気な子どもが生まれるのか
妊娠中何回も思いました💦
元気に生まれてきてくれてからも
自分に育児なんてできるのか
健康に育ってくれるのか
今見つかっていないだけで、何かあったらどうしよう
それこそ、自分が寝ている間に何かあったらどうしよう
将来好きなことやらせてあげれるお金が準備できるか
何回も不安になりました💦
子どもが元気にうまれてきて
最高に幸せなはずなのに
何回いろんな不安で涙したかわかりません💦
でも、どんなに育児がうまくいかなくて泣きたくなっても、自分の子どもは最高にかわいいです💓
今でもメンタル弱くなることだってあるけど、ふとした赤ちゃんの仕草や表情に癒されることもいっぱいあります🥰
弱ってしまうことがあっても大丈夫です✨
頑張りすぎないで、過ごしてくださいね😊
-
くるみ
まさに今、そのような不安でいっぱいです😢!自分だけではないんですね😭安心しました、、、
やっぱり赤ちゃんはかわいいんですね☺️不安はたくさんありますが、私も赤ちゃんにはやく会いたいなぁって思います😊
暖かいお言葉、ありがとうござい😢- 12月4日

りょこ
私も不安です。つわり中も耐えられるのかとか、もうやめたいとか何度も思ってます(T ^ T)
でも、もう少ししたらきっと自覚も出てくるのかなと泣きたい時に泣いてスッキリさせてます!
-
くるみ
この時期、きついですよね😢少し前までは元気で家事も仕事もできていたのに、今は何にもできなくて、もう妊婦生活にめげそうになってます😭
私も昨夜、思い切り泣いたら少しすっきりしました😊
あと少しだと思って、お互いがんばりましょう😢
ご回答ありがとうございます☺️- 12月4日

あめ
今まさに私も同じような気持ちです。出産自体も怖くなってきました。
最初から里帰り一択と決めていたのに、今は里帰りすらしたくないです😂
最近出産した友達と連絡を取っても赤ちゃんとの生活がすごく楽しそうで、お互いにお互いの気持ちが分からなそうだったので相談できませんでした。
マタニティブルーってやつなんでしょうかね…😭
-
くるみ
ご回答ありがとうござきます☺️同じ気持ちということで、自分だけじゃないと思って、安心しました😭
昨夜、不安で全然寝れなくて、旦那にも言い出せず、ひとりで思い切り泣いていたのですが😅、泣いたらすこし元気がでてきました、、、笑
マタニティブルーなんですかね😭- 12月4日

はじめてのママリ🔰
元気で健康な子が産まれてくるのか、出産を乗り越えられるのか、子育てができるのか、お金の面、とても不安でしたし、出産を乗り越えて元気なこどもに会えた今も、次々に悩みがでてきます。
でも我が子はほんとに想像以上にかわいくて、不安もたくさんありますが、この子の為ならと何でもできます。なんとかなります。
10週目ということでまだまだ不安も大きいかと思いますが、お腹の中で赤ちゃんも一生懸命に成長してくれてるはずです☺️思い返すと妊婦生活は、赤ちゃんと一心同体のしあわせな時間でした。身体を大事に、妊婦生活過ごしてくださいね。
-
くるみ
なんとかなるというお言葉に励まされました😭
私も、自分の赤ちゃんを見ながら、しあわせな時間だったって思える日がくるのかもしれないなぁ、、、なんて思いました☺️
暖かいお言葉を、ありがとうございます😢- 12月4日

あちゃん
私も最初妊娠が分かったときは
嬉しい気持ちと反面に
たぬみさんのように不安ばっかりでした(´・_・`)
その頃は貯金も全くしてなくて
この先やっていけるか不安でしたが
段々貯金も溜まってきてなんとか
やっていけそうになりました😊
まだ子どもが生まれるまで時間があるので大丈夫ですよ👌
妊娠中はホルモンバランスのせいで不安定になりますよね😢
-
くるみ
ご回答、ありがとうございます😊
やはり不安もあったんですね😢同じで、安心しました💦
私もこれからゆっくりママになる準備していこうとおもいます☺️
最近やたら涙もろいので、ホルモンバランスのせいが大きいのですかね、、、- 12月4日
くるみ
そうですよね、不安なときはホルモンバランスのせいだと割り切って、もう思い切り泣いてみることにします😢
不安なのは私だけではないというのが分かって、なんだか心強く感じました😊
ありがとうございます☺️