※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう友達がうるさいです、友達と言っていいのか微妙ですが!初期から安静…

もう友達がうるさいです、友達と言っていいのか微妙ですが!
初期から安静中で何も出来なくて、でもまだまだこれからだし妊娠期間充実させる希望はある!って前向きに思うようにしてましたが、
・お腹大きくなったら何も出来ないよ
・お腹大きくなってからは出産はすぐだよ
などの言葉をかけてきます。

前こちらに〈安静中の方、25週以降はすぐに感じましたか?〉というような質問をさせて頂いたものです。
その時は皆様が
・まだまだだった
・長く感じた
など他にも前向きな声を頂いて、そうだよね!と前向きになってたところでした。

友達からは地元に帰省するから会いたいって連絡来てるし…
(グループで会うと思う)
金に転院先で初の健診があるのでその結果次第で決めようと思ってましたが、既に会いたくない。。

でも、グループの中の一人に、結婚祝い渡さないと…
(この子と二人で会うことは無いので渡す機会はこの時しかないです)

会話のラリーを続けたくないので数日置いて返信するようにしてますが、この友達から連絡来る度ストレスです…

薄情かもしれませんが、会わないってなった場合
もう結婚祝いも渡さなくていいですかね。



コメント

初めてのママリ🔰

友達って思わなくて縁を切るなら結婚祝いは渡さなくてもいいと思います😢私は友達と縁を切って渡しませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚祝いの友達の方は会うのが嫌とかないんですが、元凶のほうがもう縁切りたいくらいです。。
    でも10年来の付き合いで地元も同じ、仲良い友達も同じ、私の住まいと友達の実家が近いなど
    切りたくても簡単では無いです😓😓
    その子とだけ縁切りたい😅

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

結婚祝いをソーシャルギフトで送ってはどうですか?😌
安静中で直接渡せなくてごめんね、おめでとうって言えば、きっと、そんな中お祝いくれて有り難いと思いますよ😊

MA

連絡くれる友達と、結婚祝い渡すお友達は別ですよね?

今回会うのが憂鬱なら安静にしたいからごめん!でお断りでいいとは思います😊

結婚祝いは関係にもよるけど…今回会わないことでもう2度と会わない可能性もあるのかな?💦
自分ももらってて渡したいと思うなら現金書留で送ってもいいと思いますよ💦直接渡したかったのに会いにいけなくてごめんねって伝えて。
それか色々落ち着いたあとで、会う機会があれば遅くなってごめん!って渡してもいいと思うけど🤔でも私的には出産祝いと被るし生まれる前に渡しちゃった方がいいかなーと思います😅
結婚祝いもらってないけど出産祝いどうしようって相手悩ませるの嫌だし🥹💦出産祝い貰わなそうな相手なら…そのままスルーでもいい気もしますが…また会う可能性が少しでもあるなら渡しておいたほうが後腐れはないかなって思います

そのネガティブなこと言ってくるお友達とやらは、今は疎遠でいいと思いますよ!ただ、妊婦中ってメンタル不安定なのも確かで、今めちゃくちゃムカついてても終わってからなんであんなに怒ってた?ということも正直あるので…今すぐ切る!まではしなくていいように思います💦切るのはいつでもできますしね💦疎遠になっても縁がある人とはまた繋がったりもするし…😊環境変わればまた仲良くなれるかもしれないし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の友達です!結婚祝い渡さないとって思ってる友達には招待状頂くまえに出産時期と被るから欠席すると伝えてます。
    ちなみに私は式をあげてないので、御祝儀は貰ってないです!
    簡単に会える距離ではないので、お互いにお祝いを渡しあったりとかもなくて、出産祝いも渡してないです!
    二度と会わないことはないと思うけど、会うならその元凶の子とセットでグループで会うかなみたいな感じです😅
    なんかややこしくてすみません🙇‍♀️

    • 7時間前
  • MA

    MA


    なるほど😳

    うーんそもそも仲良よかったならママリさんが式あげなくても相手方からお祝いくれるものだと思うけど…🤔
    かなり若い時でそこらへんのマナー知らなかったり、ママリさんが結婚当初は疎遠で最近集まり出したとかも女同士だと全然あり得るし…なかなか難しいですよね😂

    出産祝い渡してないということはその結婚祝いの子は出産もしたんですか?それとも他のグループの子たちともお祝いのやり取りは基本してないって話ですかね?
    グループ自体でそういうやりとりしてないならそもそもなしでもいいようにも思うし…今回、ママリさんの出産祝いもおそらくない感じですかね?

    そんな感じなら結婚祝い渡しちゃうと普通の感覚の人なら出産祝い渡さなきゃって気を使わせてしまうかなぁとも思ったり…🤔お祝い全くやりとりしてないグループで結婚式に誘うのも不思議ですが😂😳そこはなんで誘われたんだろうって違和感ないくらいの仲ではあるのかな???どんな仲なのかイマイチつかめずすみません😂

    今後会う機会があって何も渡してないのにちょっと気が引けるなら、結婚式行けなくてごめんねってかるくギフト渡してもいいかもしれないです😊内祝いいらない程度のもので

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グループ間でもお金のやり取りはない感じです!

    妊娠を伝えた際に、「産まれたら改めてお祝いさせてね」といわれてます💦
    なのでその際に私も式に参列できないけどお祝いさせてねと返してます💦
    何かしらはやりたいって気持ちはあるんですが😭

    ギフトに悩みすぎて1万円を包んで渡そうかなって思い始めてたんですが
    内祝いしないとって思わせてしまう額ですかね…
    それとも内祝い(お返し)は大丈夫だよ!って言ってもいいんでしょうか💦

    追加
    その子から先程、「体調良かったら会いに行ってもいい?」と連絡が…
    2人ともから同日に連絡来たから繋がってるんだろうな😓

    • 6時間前
  • MA

    MA


    その会話されてたならお祝いのやりとりある前提っぽいので、内祝いはあるなしは置いといて(たまに内祝いしない人もいるし😅)一般的な1万包むのでいいように思います!

    繋がってるとしたら探ってくる感じの連絡だと思うとちょっとうざ……いい気はしないですね😭💦

    とりあえず、今回会うこととお祝いのことは別で考えていいと思います!お祝いは後日現金書留でも送れるし遅くなってごめんね💦で会える時でもいいと思います

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山相談に乗っていただきありがとうございます!!
    仰っていたように、時間が経って少し落ち着きました💦💦

    • 15分前