※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩む女性が、自分の対応に不安を感じていることを吐き出しています。子どもに対する愛情が薄れてしまい、離婚を考えるほどの気持ちに苦しんでいます。

わたし子育て向いてません。
もともと子ども苦手だったけど我が子は可愛いと思って2人産みました。
始めは我が子は特別可愛いって思ってたけど、下の子が生まれてから上の子の約束守れない、落ち着きのなさにブチギレたり無視したり本当最低な対応ばかりしています。
ついに可愛くないとまで思うようになりました。
いつか上の子をまた可愛いと思えるのか不安で、離婚して私はいなくなって、旦那と子どもだけが暮らした方がいいのかとアホなことまで考えてしまいます。
もちろんそんなことできませんが…
最低な言動ばかりで子どもに申し訳なさすぎて消えたいです。
質問ではなく吐き出しですみません。

コメント

初めてのままり 🔰

私も向いてません。
ここ数日、自己嫌悪です、、、
我が子の繊細で人見知りで内気な性格をなんとかしないとと勝手に焦って勝手に苛立って勝手に他の子と比べて、、、
子供に申し訳なさすぎます。

吐き出したくなりますよね。
主様が吐き出してくださったお陰で私も吐き出せました、、、
頑張ろう、とは言えませんが
心と体を大切にして過ごしましょ!😭

くろすけ

3年前の自分を見ているようで思わずコメント失礼します。
結果から言うと、めちゃくちゃ可愛い!って思ってた時代には戻りませんがなんだかんだそこそこ可愛くなります。
私は下が生まれてから上がダメになりすぎて、触られるとゴキブリに触れられたぐらいの嫌悪感でした。話し声を聞くのも嫌で、可愛くないしいっそ自分が消えたかったです。明日こそはちょっと優しくしてあげたい。あの子も寂しいんだからと頭ではわかっても、態度はずっと冷たいままでした。手当たり次第子育て支援や児童相談所に相談しまくって、上の子が可愛く思えない助けてくれと伝えました。帰って来た言葉は「可愛くなくてもいいの。だってこの子のことをまた可愛いって思いたくて必死に悩んでるお母さんは、ちゃんとこの子を愛してるもの。だから今は可愛くなくてもいいの」と言われてストンと肩の荷が降りました。
とはいえ、上の子にキツく当たってしまう状態は2年続きました。
きっと今いつまでこの状態が続くのかわからないし、不安でいっぱいだと思いますがきっと大丈夫です。余裕がある時にちょっとだけでも上の子との時間を作ると溝は埋まりやすい感じだったので、よかったら試してみてください☺️