
コメント

サクラ
義姉宅がそうみたいです❗
娘が兄弟ほしいといって、妹ちゃん作ったみたいです。
現在は二人とも小学生で喧嘩の毎日のようですが(^^;

yua
3人兄弟で、私も妹が欲しいと言っていたみたいですが 兄弟一人でも居ると さみしくないかと思います!
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
ひとりでもいるのといないとじゃまったく違いますもんね〜
その子はどう感じるか…ってかんじですかね!
伝えますね☆- 5月2日

つぶあんこ
私自身の話で大変恐縮ですが、私は親に兄弟が欲しいと言った事があります。幼稚園年少さんくらいだったでしょうか。
7つ下に弟がいます。
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
そういえば私自身も、弟がほしいと言った記憶が…笑
兄がいるからかすっかり忘れてました笑
幼稚園で言ってたんですね〜!- 5月2日

みょんきち
一人っ子はやめた方がいいですよ…
私が一人っ子でいい事があまりありません。
確かに兄弟がいれば何もかも半分づつとかなりますけど、逆に考えたら何もかも全部自分に来るんです。大変ですよ。もお懲り懲りです←
それに本当に寂しいです。
兄弟喧嘩をしたことも無いから周りが兄弟喧嘩した。兄ちゃんが、姉ちゃんが妹が…など聞くと羨ましいです。
一人っ子にするという友人の方は何を考えて仰っているのかわかりませんが、私自身兄弟がほしいー!と言ったことあるので(笑)
居なかったら言うんじゃないですかね??
すみません、回答と違うお話して。。。
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
やっぱり一度は言うものですかね〜!
どのくらいの思いかはその子によるのかなぁ…
ご意見もありがとうございます!- 5月2日

チョコパンダ
まさに今!!年中頃から『なんでお家に赤ちゃんいないの?女の子ほしいなー!!』と(笑)
幼稚園のクリスマスツリーに『お姉ちゃんになりたい❤』と(o゚Д゚ノ)ノ
今はベビーカー押してるママを見ると『私がベビーカーおしてあげるね!!』と(笑)
素敵なお姉ちゃんになりそう🎵
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
やはり幼稚園ですか!そのくらいのお子さんが言うんですねフムフム
クリスマスツリーですか!かわいいですね☆
成長の証ですね!- 5月2日

つー
私は一人っ子なんですが、よくお母さんに妹か弟をデパートで買ってきて!◯◯百貨店←地元の百貨店 に行ったら売ってるで!ってよく言ってました笑
お母さんが足が悪く結局一人っ子ですが>_<
一人っ子ってほんと嫌です…
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
一人っ子さんのご意見感謝です
お母様ユニークですね笑
ご意見も友人に伝えてみます!- 5月2日

あゆちぃ
4歳になり、赤ちゃん欲しいと言うようになりましたよ☺
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
4歳でなんですね☆
きっかけはお友達ですかねやはり(*^^*)- 5月2日
-
あゆちぃ
周りの友達の赤ちゃん見る機会が増えたからですね☺- 5月2日
-
てしゅ👶
なるほど〜〜参考になります、ありがとうございます!
- 5月2日

てしゅ👶
皆様回答ありがとうございました
リアルな意見とっても感謝致します
今度友人にあったときにこのページを見ながら話してみようと思います!!

猫まる
姉の所は、3歳になったときに「妹か、弟欲しい?」って聞くと、大泣きするくらい拒否したそうです(苦笑)
ですが姉が強い希望を持っていたので、一人目が4才になったぐらいに妊娠。
お姉ちゃんは、妊娠を認めず、結局出産した日も、「赤ちゃんに会う?」と言われても嫌がり、しぶしぶ翌日に会うことになったと言う、珍しい子でした。
ですが、今では面倒見の良いお姉ちゃんしてます。
難しい問題ですね。
よく、年子過ぎると、お母さんの取り合いになるので、仲が悪い兄弟になるとか聞きますし、姉の所みたいに4才以上離れてたら仲の良い兄弟になるとかも聞きますが、その代わり年齢的な事や体力的な事、妊活の難しさもありますからね。
難しい問題ですね💦
妹や弟が欲しいって言ってたのに、出来たら嫉妬して赤ちゃんがえりする子もいますしね。
深く考えず、自然に任せてしまうのも1つの手かもしれませんね。
-
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
妹か弟ができたら、母親の神経がそっちにいってしまうときがあることをわかっていたんですかね…!面倒見のいいおねえちゃんになってエライですね!
きょうだいがどんな関係になるかはそれぞれ違いますもんね
ホント、子供の意思を尊重して…だったら気が変わったときに戸惑いそうですよね…
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます!- 5月2日
てしゅ👶
回答ありがとうございます!
子供の意見できめたんですね〜!
小学生のときは喧嘩しますよね笑