
妊娠6週で悪阻が辛く、パートを続けるか悩んでいます。水分補給はできるが、空腹で気持ち悪くなるため、復帰も不安。皆さんはどの時期まで働きましたか?
現在妊娠6週の者です。コンビニで週3日ぐらい、一日4〜7時間ぐらいでパートをしております。
悪阻が結構しんどくなってきていて、いっそ辞めてしまうべきか、何ヶ月かお休みいただいて復帰するか迷っています、、。途中水分補給はできますがお腹が空くとすぐ気持ち悪くなってしまいます。力仕事もありますし出来ることも限られてくるので復帰するにしても周りに迷惑かけてしまうのではないかと思うのですが( ; _ ; )
皆さんどのくらいの時期までお仕事(パート)続けられましたか?
- りん
コメント

ままり
悪阻で仕事辞めようか迷うの、よーくわかります!
でもずっと続くわけじゃないので、切迫とかなければ仕事は続けたほうがいいと私は思いますよ😊
産休育休は取得予定ですか?

みつき
製造工場のパートで週4で5〜6時間を38週までやってました!
ぼちぼち悪阻もありましたし、毎日力仕事してました!
悪阻もある程度すれば落ち着くので辞めたり長期休んだりはしなかったです。
-
りん
38週まではすごいですね!
自分の体調に合わせて私も頑張ってみようと思います!- 12月5日

とんちゃん
私も妊娠時、コンビニと雑貨店で二つ仕事をしてました!
悪阻はしんどかったですが、気持ち悪い時はちょっと休憩させて貰ってました。
あと、凄く融通の利く職場で、仕事内容も、妊婦なので、負担になる事は免除して貰ったり、誰も嫌な顔せず赤ちゃん楽しみにしてくれてて、理解のある仕事場だったので凄く助かりました。
出産経験してる主婦のパートさんも居たから余計ですかね♪
ただ私は仕事に行ったら動きたい人なので、多少重い物持ったり、短時間ならウォークイン入ったり、品出ししたり、、、勝手に動きまくってました(笑)
私も気を遣わせるのが申し訳無くて、辞めるか迷ってましたが、家にこもると気持ちもしんどくなったりするし、しんどくても仕事してる方が気分も紛れてたので続けていました。私は妊娠9カ月いっぱいまで仕事行ってました!
はーさんの勤め先の店長さんが、少しお休みしてから又復帰って形や、妊婦という事に理解があり快くOKしてくれるなら、そうして貰ったら良いと思います。
できる範囲で、体調に合わせて週一にするとか、短時間にするとかして貰えると助かりますよね、、
妊娠中でも軽く体動かす方が良いですしね(^^)
ただ張りが頻繁にあったり、切迫だったり、何かしら母体や赤ちゃんに問題があれば勿論安静にしないとですが!!
長々とごめんなさい!
-
りん
細かく回答してくださりありがとうございます!
まだ店長には妊娠の報告はしていませんが、同じ時間帯のパートさん達には報告しました!皆さん優しくて、私も続けられそうな気がしています(^^) が、朝がとにかくしんどくて、やっぱり辞めたほうがいいのかな、、と毎日葛藤しています。笑
少し時間を減らしつつ続けられるよう頑張ってみます!- 12月5日

はるいろ
私は病院で事務と検査をしていて7ヶ月頃に辞めました😊
コンビニだと立ち仕事だし、あまり無理はしない方がいいと思います😣💦💦オーナーや店長さんとか周りが理解ある方だといいのですが!
安定期に入る頃には落ち着くとは思いますが、立ちっぱだとお腹張りやすかったりしますし💦
-
りん
そうなんです、立ち仕事だし、品出しで脚立に乗ることもありますしヒヤヒヤで💦
悪阻が終わっても、今度はお腹が出てきたらそれはそれで仕事しにくいだろうしなぁって悩んでました(>_<)
とにかくオーナーや店長と相談ですね!- 12月5日

ネコタ
私は週4日1日6時間百貨店でお惣菜販売してました❗️吐きたいときにトイレに行かせてもらいなんとか乗り切り、一度も休まず、産休いただきましたよ😊
でも、はーさんが無理だぁとおもうんやったらやめた方がいいかもですね💦ストレスはよくないので❗️
-
りん
一度も休まずお仕事されてたなんてすごいです!しかもお惣菜販売で(°_°)
要は自分次第ですよね💦- 12月5日
-
ネコタ
ツワリの程度にもよると思いますよ!一人目の時はどこまでツワリがひどかったか覚えてないのですが、二人目のツワリの状況だと無理な気がします😅
無理しないようにして下さいね‼️- 12月5日
-
りん
ありがとうございます😊!
自分の体調と相談しながら、無理せず頑張ります(*^^*)- 12月5日

ママ
コンビニで、6週入るかどうか辺りで辞めました😅
いつ回復するかも分からなかったし、引っ越し予定だったので、お休みではなく辞めました。
立つことすら出来なくて、レジの中でぶっ倒れて吐いて迷惑をかけました😖
-
りん
それは大変でしたね、、悪阻も体調も人それぞれですもんね( ; _ ; )貴重なご意見ありがとうございました!
- 12月5日

まなみ
私もはー様と同じく6週で.週3日パートしてます!
同じくつわりヤバめですが.空腹になった時ように.グミを裏に置いてたりマスクの下で飴食べたりしてます!
1人目の時は保育士しながらでしたが.どーにかこーにか踏ん張りました!
4ヶ月終わる頃にはだいぶ楽になります!周りに相談しながら.頑張られてください。
-
りん
回答ありがとうございます!
周りは良い人達が多いので、助けてもらいながらできるだけ頑張ってみようと思います!勤務時間等も考えてみます😊- 12月5日
りん
回答ありがとうございます!パートなので育休産休はないのですが、、仕事してるときのほうが悪阻ましな気がするので、できる限り続けてみようと思います!