※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくうさこ
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんがゲップが苦手で、授乳後に苦しそうになり、おならやうんちが出るまで1時間かかり、泣き止まない状況です。便秘ではないが、授乳後は静かにしてほしいと相談しています。どうすればいいでしょうか?

生後21日の子がいます。
ゲップするのが苦手みたいで、縦抱きしたり、トントンしてもほとんど出ません。かわりにおならを頻繁にしてます。

昨日から授乳後寝かせると、苦しそうに唸りながら手足を上げて、体を反るようになりました。
しばらくするとおならが出るか、うんちをして落ち着きますが、それまでに1時間くらいかかってます。
しかもうんちの合間に結構な声でギャーっと泣くので、授乳が終わっても休めないです。
良くないと思いつつ泣き声に耐えられなくて、とりあえずおっぱい咥えさせてしまいます。
さっきまでおっぱい飲んでたので、当たり前だけど吸わないし…。また寝かせると苦しそうに唸ってギャーっとなり、やっとうんち出たと思えば、今度はお腹もすいてきてグズグズ始まり、ずっとこのループで眠れなくなってしまいました💦

うんちは1日10回くらいしてるので、便秘では無いと思うんですけど、こういう時ってどうしたらいいのでしょうか。せめて授乳後は、静かにしててほしいんですが、何か良い方法ありませんか?

文章ぐちゃぐちゃですみません💦

コメント

COCORO

おしゃぶりを利用されてみては??

あざらしママ

うちの上の子がゲップ苦手でした。
1ヶ月検診で言われたのは、飲み過ぎとのこと…😓
飲み過ぎてたまっちゃうみたいです。。
なので、やはりすぐ授乳ではなく抱っこであやすかおしゃぶりかな?と思います。
解決になってなかったらすみません。。

Kぺい

今日で生後2ヶ月の息子です🐵

うちもゲップがたま〜にで、オナラを沢山します(笑)
今は💩も1日1回になりました。

うちもおしゃぶり拒否で、入眠はお腹いっぱいでもおっぱい吸いながらです😅
なので夜中一度は絶対吐き戻し&布団におろすと唸って寝るまで手を動かします。
あと自分のオナラにびっくりして泣く事もたびたび😂

私も夜中は静かにしてほしくてすぐにおっぱいをやってましたが、ウトウトし始めたら授乳を早めに切り上げて最近は頑張って抱っこ背中トントン。布団におろしたら軽く手を押さえて固定してあげると安心して眠ります。
オナラが出てるならガスも出てるだろうし赤ちゃん自身、泣く理由もなくただ不安なんだろうなって思ってます😖