
コメント

あいね
タオル類が用意されてない病院だとコインランドリーみたいなのが付いてませんか?
自分で洗濯してくださいねーみたいな🤔

れみん
わたしが出産した産院もそうでした!ボトルでも持っていくと大変なので、100円とかで売っているボトルに移し替えてました!足りなければ家族に持ってきてもらっていました😀
-
サクラ
確かに、足りなかったら持ってきてもらうのもありですね
- 12月3日

ママリー
普通はないと思います😓
なので旅行用の小さいボトルのとか、試供品の一回きりのやつを持っていきました。
ドライヤーは共用のシャワー室にあったかな。
タオルも何枚も持ってくと大変なのでコインランドリーで洗ったり、主人に洗ってきてもらったりしました。
-
サクラ
無いんですね!😱
前の産院がホテル並みになんでもあって…。そこより倍くらい高いところなのになんで無いの!?って思ってました😱
あまりお見舞いに来ないとしたら、バスタオル3枚とか持っていった方がいいんでしょうか…- 12月3日

ママリ
うちもシャンプーとかタオルは自分で用意するように言われました。
シャンプーは一つ100円ほどで売ってるお試し用?みたいなのを持っていきました。
が、同室に帝王切開のママがいたのですがその方はボトルで持ってきてました💦
タオルはお見舞いにきたお母さんが洗濯して持ってきてくれている感じでした。
ドライヤーは洗面所の脇においてあったので誰も使っていないタイミングを狙って使いました😅
-
サクラ
そうなんですね🥺
個室じゃない場合、ベッドでドライヤー使ってたら迷惑でしょうか?髪が長いのでなかなか乾かなくて…。- 12月3日
-
ママリ
さすがに大部屋でドライヤーは迷惑かと思います😰
時間帯にもよるとは思いますが私の産院はテレビもイヤホンで見るように言われましたし💦- 12月3日
-
サクラ
そんなになんですね!😱傷が痛くて立ってられないので、なるべくベッドでのんびり乾かしたかったんですが…😭
- 12月3日

ママリ
帝王切開なら産後4日くらいまではシャワー浴びれないので、産後に家族の方に持ってきてもらっても大丈夫だと思います☺️
-
サクラ
なるほど!産後持ってきてもらうのいいですね
- 12月3日

あい
切ってすぐは入れないので、私はトラベル用で足りました👍
-
サクラ
確かに、3日?くらい入れないというか痛すぎていつまでもお風呂入りたくなかったですね…🤔
- 12月3日
-
あい
たぶん、傷口の問題もあるんだと思います‼️
ドクターの許可がないと入れなかったので😓- 12月3日
-
サクラ
そうなんですね😳
私のところ、かなりガサツで嫌な感じの看護師さん?が、そろそろお風呂入ろう!ね!いいから!とか言われて無理やり入らされました…😭- 12月3日
-
あい
まじですか‼️
私は色々あって大学病院でしたからね😅- 12月3日

来世は猫になる🐈
8泊9日しましたが、コンビニとかに売ってるトラベル用のやつ買って、退院するまでに使い切って捨てました!
パジャマ、タオルはレンタルしたのでボストンバック一個で収まりました!🙄

いち
持ってきましたよー。
シャンプーとか100均の入れ物に入れ替えました。
タオルは親に新しいのを毎回持ってきてもらいましたが、産院に洗濯機ありませんか?
だいたい旅行用バックと出産用のもののバック、赤ちゃんグッズのバックで3つでした!
私も帝王切開です!

みゆ
うちも旅行用のやつ買って持っていきましたよー!
2ヶ月入院していて、2日に一回の入浴でしたが、旅行用のやつ2つで足りたので、出産の入院であればワンセットあれば全然足りると思いますよ😃
タオルもパジャマも全て自分で持っていきました!
まあ大荷物でしたね😅
ドライヤーはナースステーションにありましたが、いちいち借りに行くのめんどくさかったので持っていきました!😊

ひなめ
全部自分で用意して洗濯物は家族にしてもらう感じです!!
一人目も帝王切開でしたが次の日からは歩かさられるので^_^;
シャワーは術後3〜4日からでした!
-
サクラ
歩かされるには歩かされたんですが、ご飯は部屋に運んでもらってたし、トイレも部屋にあったので、お風呂以外ほとんどこもってました😓
今度の所は大部屋の予定だしご飯は食堂で!!という感じなのでどうしよう😰って感じで。前は痛くて痛くてずっと痛み止めカチカチやってたし、ロキソニンも飲んでて、それがないと寝返りも出来ない!って感じだったので…- 12月3日

もっち
私が出産した病院もそうでしたよ!
シャンプーなどは旅行用の小さいボトルセットを購入して使っていました。
バスタオルとフェイスタオルは3枚ずつくらい持っていて、まとめてコインランドリーで洗濯してました。
病院にあったのはドライヤーくらいかな?
入院着は有料ですしパジャマも3日分くらい持っていったのでまぁまぁ大荷物でした。
でもそれが普通だと思ってたので、シャンプーとかタオルを用意してくれてある病院もあるなんて…ホテルみたいですごいですね!
サクラ
病院で洗濯されたくない人は自分でコインランドリーで洗濯して下さい!と書いてあったので、洗濯してくれるのかなー?と思ってたんですが、どうですか?🥺
お腹痛いのにウロウロ洗濯出来ないです…😭
あいね
私の友達が出産した産院では完全にセルフのコインランドリーしかなく自分で洗濯してたみたいです😭
病院で洗濯されたくないってことはやってくれるんですかね…?🤔
産後疲れてるのに洗濯なんてやってらんないですよね😭