※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結
妊娠・出産

12/25〜産休に入る場合11月分と12月分傷病手当請求すると言うことになりますか?

12/25〜産休に入る場合
11月分と12月分傷病手当請求すると言うことになりますか?

コメント

とらぴ

いつからお仕事おやすみされてるんですか?😇

  • 結


    9/13〜10/30 1回目
    10/31〜11/27 2回目
    まだ支給されてませんが申請中です!

    12/25から産休に入る予定です!

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    そうなんですね!
    申請した分は傷病手当出ますよ😇

    産休に入ると
    出産してから3ヶ月後くらいにまとまった金額が入るので、その他の手当の請求は必要ないかなと思います😇

    • 12月3日
  • 結

    3回目、11/28〜12/25までを請求しようと思ってます😢💦
    12/26〜は産休で職場に請求しないといけなくなりますよね😢💦毎月手当て入る事ってありますか??

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    それは傷病手当を請求して大丈夫だと思います😇❤️

    んーと、産休に入るにあたって何か書類とか書きました?
    私の会社だと、産休に入る分には書類とかないんですけど、育休取るにあたって書類が必要で、家に送ってくれたので、それを返送したりしましたね😇

    その傷病手当が毎月というか、請求してから早くて3週間くらいで入ると思いますよ😇

    • 12月3日
  • 結


    ありがとうございます!
    まだ1回目の請求分も入ってないので1ヶ月から2ヶ月かかると言われました😢💦

    傷病手当12/25までの分まで入るとなると結構な時間かかっちゃいますよね。

    産休、育休中の手当て支給も3週間[毎月]支給されましたか?質問ばかりすいません🙇‍♀️

    産休に入るのにまだ何も言われて無いです!育休もまだ何も言われてないので職場にきこうと思います!

    じゃなくても色々と適当な職場で傷病手当を記入する書類さえ送る送ると言って2週間届かないなど、健康保険等の振込先送りますって言って2週間くらい届かない等とある会社なので信用ならないです。

    他にも連絡します、本日16時にお伺いします、等と言ったことも時間守られたことありません😢💦
    愚痴になってしまいごめんなさい🙏💦

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    あらー('・_・`)
    なんだか心配な職場なんですね_(:3 」∠)_

    傷病手当は請求してから早くて3週間後くらいに入ります😇
    産休中の出産手当は、出産してから3ヶ月後にまとまった金額が入って、
    育休中の育休手当は2ヶ月に1回、2ヶ月分入ります😇育休手当に関しては値段とかは収入の7割~6割になるので、計算してみてください😇

    愚痴大丈夫ですよー😎❤️

    • 12月3日
  • 結


    福祉関係の仕事してたんですけど事務的な面が職員に対して雑過ぎて💦💦

    私自身初めての妊娠で色々分からない事だらけなのにこのような対応だと凄い心配です🥺💦特に金銭面が...💸💸

    傷病手当の書類もしっかりと出してもらえてるのか等と不安ばかりです💦
    それも提出したらしたで普通通知や連絡くれますよね。何一つと連絡無しです😢

    愚痴聞いてもらっちゃってすいませんありがとうございます😢💕

    産休、育休の件も詳しくありがとうございます!!!
    凄く分かりやすいです🥺

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    あら、私も福祉というか
    介護職してます😇❤️
    うちの職場も心配なところがあって、傷病手当とか出産手当とか出してくれる事務所は職場とは別の場所なので、心配ならお電話してみるのもいいと思いますよ😇❤️
    傷病手当いつごろ入りますか?とか書類どうなってますか?とか😇

    私も育休延長からの2人目の産休突入なので、金銭面が心配でならないです😇笑笑

    • 12月3日
  • 結

    私のところは医療福祉どちらも扱ってる施設です🥺
    介護職メインです。

    同じですね!仕事しながら妊娠してると体力的にもメンタルも凄く大変ですよね😢💦
    すーぐ妊婦は情緒不安定だからとか悪阻で嘔吐が続いて仕事に出勤できない時もそんなので、お母さんなれんの?とか散々言われました😢😢今でもその言葉忘れませんきっと一生忘れません。笑

    心配事増やしたくないので今日の朝でも昼でも早く電話して聞いてみます!

    ほんと1番の心配は金銭面ですよね😢💦
    少しでも早く手当て入って欲しい...ってのが本音🥺

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    そうなんですね😇
    私は以前は老健で7年、今は特養ユニットで2年くらいですかね、産休入ったのであれですけど😇笑笑

    そうですよ~
    私も散々言われました😇
    二度と忘れてやるつもりはありませんね😇❤️❤️笑笑

    お金はあって困りませんから早く入ってほしいですよね😇笑笑

    • 12月3日
  • 結


    老健同じです🙆‍♀️
    高卒で入って3年目でした!
    復帰する予定はあるんですか???私は職員同士の環境が凄く悪いので産休、育休後退職するつもりです。介護福祉士の国家試験も1月受けないので再来年取る予定でしたが退職考えてたので頭から消えてました笑
    よく分からなのですが10月から正社員にされちゃって💦辞めるなよって事なのかなと思いました。

    妊婦に対して扱いが雑過ぎますよね。言葉の暴力。マタハラってやつです!
    理不尽に突然出勤前に現場の係長になんか文句あんの?と言われ呼び出された事ありました、、、それを、課長にちくったとか言われて課長に係長ば落とし入れたいんでしょ?とか色々言われましたね。。。。思い出すだけで腹が立つ...。笑😡

    ただじっと待ってるのも疲れますね💸💸💸~

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    そうなんですね~😇❤️
    うーん、金銭面が心配なところなので復帰の予定ではあるのですが、パワハラとマタハラされたのを思い出すと復帰したくないという…😇😇😇笑笑

    あら、産休目前で正社員にする意味とは…🤔
    正社員じゃないと産休とれないとか?よくわからないですが🤔

    それは忘れなくていいと思います😇私も職場のパワハラとマタハラは忘れてやる気は全然ありませんから笑笑

    • 12月3日
  • 結


    やっぱり金銭面心配で復帰した方が良いですよね😢割とボーナスも悪くないし....💦
    凄く考えますよね。私も金銭面考えると復帰しようか退職しようか迷ってしまいます😢

    正職員じゃないと産休取れないとかは言われてないんですよね。その説明もして欲しかったです🥺💦
    健康保険等で払うお金が契約の時より2万くらい高くなったので傷病休暇中の支払いが辛いです🥺🥺💦

    訴えてやりたいレベルですよね。本当に😡😡😡😡😡😡鼻で笑われた事も苦笑いされた事も全部バラしてやりたい😡😡😡私の考えがまだ子供なので何とか仕返ししてやろうとしか思わないです笑笑

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    そうなんですよね~
    長く休んでると育休も5割に減らされますし😩
    運良く保育園入れられたら復帰も考えちゃいますね😩

    ちゃんと説明してほしかったですね😭

    わかります~😇
    なんなら録音しておけばよかったとか後から思いましたよね😇

    • 12月3日
  • 結


    長く休んでたら支給額減らされちゃうんですね💦😅💦

    保育園も入れる時期とか色々あるみたいなので手続き忘れないようにしないと💦💦

    もう本当疲れますうちの職場...

    確かに😭😭
    何とかして絶対仕返ししてやる....笑笑

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    うーんと
    何日以上休むと…っていうのがあったと思います🤔
    私も傷病手当もらって、産休に入って育休に入ったので、長く休んでるんですよね🤔

    保育園の手続きの方が簡単かもしれないですよ笑笑

    • 12月3日
  • 結


    なるほど!参考にします🥺

    そう思っときます笑

    生まれたら色々とまた書類提出するもの増えるし大変になりますね💦😅

    • 12月3日
  • とらぴ

    とらぴ


    あとは正社員で育休でも
    旦那の扶養に入れるらしいので
    調べてみるといいかもしれません😇

    • 12月3日