
コメント

はるみる
うちは産まれて3ヶ月頃にいびきが気になり寝てるときに気にしていたら無呼吸になってたので小児科に行ったら喉頭軟化症と言われました。喉仏を囲む軟骨が未熟で息を吸うときにペタンと閉じてしまうらしいです…………寝てるときも苦しかったらもがきます。
一緒かは解らないですが、治るって言われてるので信じてます。。。
無呼吸怖いですけどね。
うちはそれが原因なのか?ミルクの飲みが悪いですけど元気にしてますよ。
はるみる
うちは産まれて3ヶ月頃にいびきが気になり寝てるときに気にしていたら無呼吸になってたので小児科に行ったら喉頭軟化症と言われました。喉仏を囲む軟骨が未熟で息を吸うときにペタンと閉じてしまうらしいです…………寝てるときも苦しかったらもがきます。
一緒かは解らないですが、治るって言われてるので信じてます。。。
無呼吸怖いですけどね。
うちはそれが原因なのか?ミルクの飲みが悪いですけど元気にしてますよ。
「睡眠」に関する質問
妊娠中の悪夢について 初マタです。もうすぐ17週です。 連日夜中に悪夢を見て起きます。大抵4時とか5時です。 主人の仕事から帰るのが遅く、いつも帰宅するだいたい0時や1時に一回起きることが多いので、ただでさえ細切…
まだ妊娠したか分からないのですが、生理予定日まであと5日なんですけど吐き気、頭痛、微熱、匂いの吐き気、食べ物の吐き気、腰痛、紙タバコの匂いが無理になりました😣 元々子宮筋腫と診断され3ヶ月前に1度ピルを辞めてそ…
寝てる間に無意識で指しゃぶりしている2歳7ヶ月の息子。 これはどう辞められるのでしょうか。 起きてる間、睡眠導入では指しゃぶりはしません。 ゆびたこの絵本で4ヶ月くらい前に完全に辞められました。 がしかし、朝方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
H
コメントありがとうございます!
それは特に処置などはないのでしょうか?
はるみる
成長過程らしいです。寝るときに横に少しむかせてあげるといいと言われましたが、うちはもう寝返りするので気づいたらうつ伏せになってるのも怖いので仰向けで寝かせてます。
うちの子はゼーゼーヒーヒーと呼吸をするとき言うのでまた違うかもしれないですね。心配事かけるようなことを書いてしまってすいません(ノ_<。)