※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

寝言泣きが多くて寝不足で辛いです。おしゃぶりやミルクで落ち着かせているけど、減らしたいです。原因は何でしょうか?

寝言泣きが多いです😓
だいたい5.6回は寝かしつけた後から朝まで寝言泣きします。。
おしゃぶりをしているので寝言泣きの時はスッとおしゃぶりを入れると泣き止みます
夜泣きの時は何をしてもダメなので、ミルク80mlくらいあげて落ち着かせて寝かせていますが、
そろそろおしゃぶりもやめたいし
ミルクも卒業したい…

夜泣きも最近はある日とない日が出てきて
このまま徐々になくなっていくのかな?と思いますが
寝言泣きが一向になくなりません…

やっぱり夜中何度も寝言泣きすると
寝不足で辛いです。。

放っておくのがいいと聞きましたが、
放っておくと本格的に泣き始めておしゃぶりでも抱っこでも手に負えなくなってしまうので
泣いたらすぐにおしゃぶりをつけてしまいます…


寝言泣きがあるのはいいんですが
回数が多すぎたり
寝言泣きがない日がないので、
少しでも減らしたいです…

何か原因があるんでしょうか?

コメント

まま

おしゃぶり 口から外れて泣いてるとかでもないんですかね?

いっそおしゃぶりも夜間ミルクもやめてしまった方が寝るようになるのかな?と思いました!
10ヶ月で夜間ミルクやめましたがおしゃぶり 続けてたのでおしゃぶり外れたら泣いての繰り返して夜間ミルクやめた意味、ってなって
おしゃぶりも卒業しました!

  • まま

    まま

    今日は8時に寝かしつけてから
    3回ほど寝言泣きがありましたが、1回目はおしゃぶりはついてて私が見に行った時にはスッと寝てくれました!たぶんおしゃぶりが口から離れてなかったからだなと思います。
    後は深い眠りに入ると口からポロっとおしゃぶりが外れますがその時は泣きません。
    何時間かしてから泣いて私がおしゃぶりをつけて泣き止むという感じです!


    何度かチャレンジしましたがやっぱりミルクを飲まないと寝てくれなくて…
    この辺は根気強く頑張らないとですね!
    夜間ミルク卒業頑張ってみます!

    • 12月2日