
5月から、自分の予定がことごとく潰れて、一人時間がほとんど取れません…
5月から、自分の予定がことごとく潰れて、一人時間がほとんど取れません。
夏休み中は、パートが終わって、急いで帰って昼ごはん準備、幼稚園の迎え、宿題、子どもの相手、もちろん家事、、、ほとんど休憩がありませんでした。
前は夜子どもを寝かしつけたあと、何とか自分時間を!と思って頑張ってましたが、今はとにかくボーっとしたくてたまりません。やりたいことも、「どうせできないし」とおもってしまい、動けない状態です。
皆さんはどうやって、一人の時間を捻出してますか?一人になれない時は、どうやって自分をいたわっていますか?
- けろっぴ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員で4歳7歳の娘、土日は夫と休み合わずワンオペです!
1人時間ほんとーーーにありません。
寝かしつけの後1-2時間夜更かししてぼーっとドラマみるくらいですね🤔
次の日眠いですが🤣
あとは友達と電話したり。
1人になれない、寝かしつけて一緒に寝ちゃうときは音楽爆音できいたり友達とのラインで愚痴ったりです!

はじめてのママリ
週に1回平日、パートを休み午前自分の時間にしていました🌞
夜は寝るのを必ず優先してました!
1人になれない時は、無理してでも1人になる時間を作る。旦那に頼む。など。
1人の時間なかったら私も辛いです💧
-
けろっぴ
コメントありがとうございます。
パート、週5なので、平日休みがありません。休みも取りにくい環境でした。土日は子供と一緒。夫も体調良くないとか、実家の都合とか何かとふらーっといってしまうので、子供と離れられない状態でした。
もう一人時間を頼み込むしかないですね、、。- 11分前
けろっぴ
コメントありがとうございます。
うちも土日祝日はほぼワンオペ状態です💦💦
ラジコでラジオを聴いたり、音楽を聴くのも好きだったのですが、疲れすぎ?なのか、頭に入ってきません😂
人と話す予定がとにかくキャンセルになっているので、また友達を誘ってみようと思います。