
友人の子供が娘を叩いたり噛んだりして困っています。友人はプロレスごっこをやめるべきか悩んでいます。
押したり噛んだりする友人の子供がいます。
私の子は2歳1ヵ月の女児、友人の子は2歳の男児です。
月齢も近いのでよく遊びますが娘はいつも泣かされてばかりです。
保育園でも先生からお友達を叩いたり噛んだりするのが酷いと言われたようで困っているみたいなのですが、旦那さんの遊び方がプロレスごっことかなのです。
力加減もできない年齢だろうし、そうやって遊んでるので、お友達にもそのような接し方になるだろうと思ってしまいました。
ぬいぐるみを棒で叩いたりして笑っている光景に少し引きました。
友人は保育園でも注意されたため悩んでいるみたいですが、プロレスごっこやめたら?と皆さんなら言いますか?
- ぽぷら(7歳)
コメント

退会ユーザー
言わないです💦
噛むのは性格とか時期とかストレスとか、、原因は様々だと思います。
プロレス遊びのせいではないと思います。
うちの子も本当アクロバットな動きが好きで遊びは激しいけど私の事以外は噛まないですし叩いたりもしないです。
私だけ何故か時々ですけど甘えてきてるのか噛まれます😅

ひなた
うちも結構ハードに遊ぶタイプでプロレスまではいきませんが、戦いごっこなどしていました。
旦那さんとの遊びについてよりも同い年の子に力加減について教えてあげた方がいいと思います。
うちは、小さい頃から女の子に優しく。お友達には叩いたりしない。と強く言い聞かせていました。なので、いつもやられて帰ってくる方でした。
2歳ならまだ言い聞かせれると思いますよ。ご友人さんは、ぽぷらさんの娘さんに何かした時どのように息子さんを叱ってらっしゃいますか?
-
ぽぷら
遠くからダメよと言うだけなんですよね。
だから余計にモヤモヤするし、そういう遊び方はやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
犬の上に飛び乗っても怒りません。- 12月2日
-
ひなた
なるほど。それでは息子さんは区別つきにくいですね😔
1度、ガツンと怒られないと分からないと思います。
ご友人さんの旦那さんは叱らないのでしょうか?🤔
プロレスごっこより判断がつく叱り方の問題をご指摘された方がいいと思います。- 12月2日
-
ぽぷら
旦那さんも遠くからダメと言うだけですね。
また相談されたときには叱り方について言ってみようと思います。でも娘が怖いと言っているのでこちらからは連絡することは暫く無いと思います😵- 12月2日
-
ひなた
両親共にダメダメですね😔
もし、ぽぷらさんが強気に出れるならばその息子くんとお話されてもいいかな?と思います。
何かあってからでは嫌ですしね…😖💦
少し距離を置くのもアリだと思います。- 12月2日
-
ぽぷら
夫の中学生時代からの同級生夫婦なので、息子さんに話をするなら夫に頼もうと思います。しかし夫の方が私よりその夫婦の対応に疑問を抱いているので距離を置くことになりそうですね。
その夫婦と息子さんには悪いですが😭- 12月2日
-
ひなた
親しい間柄の方なのですね🤭
そうですね。それが良いと思います。ぽぷらさんの旦那さんの感覚が普通で良かったと思います。
1番可哀想なのは息子さんですが、付き合いきれなくなるくらいなら仕方ないですね😖💦- 12月2日
-
ぽぷら
2歳児が押したりするのは仕方ないことですが、私たちは夫婦の対応やしつけに疑問を抱いてると改めて分かりました。
ありがとうございました😊- 12月2日

cornus
言わないです。
友達で、しかも悩んでいるならなおさら育児に関してのことは言わないです(><)
2歳だと言葉がうまく喋られないので、ある程度大きくなるまではしょうがない部分でもあります。
男の子とお父さんがプロレスごっこするからそうなる、はちょっと飛躍しすぎかなと思います。
-
ぽぷら
確かにその子は言葉が遅いです。ご飯も食べないと悩んでいますがお菓子もジュースもあげ放題で少し私とは違うかなと思っているので、無理に付き合う必要もないなと思ってきました😓娘も「○○くん怖い」と言っています。
- 12月2日
ぽぷら
アクロバットな動きとプロレスごっこしたりぬいぐるみを棒で叩いて笑っているのは少し違うような、、、、
娘も怖いと言っているので無理に付き合うのはやめようと思います。
退会ユーザー
個人の捉え方はそれぞれですが私はお友達を棒で叩くのとプロレスごっこは違うと思いました😌
プロレスやアクロバットな動きは遊びですよね。
プロレスごっこが原因と考えるのは自由ですが、それを辞めた方がいいと伝えるのは違うんじゃないかなと思いました💦
それよりもお友達にしてはいけない事を教えたり、しそうな時に止めたり何かした時に教え続けてく方が大事だと思います。
でも我が子に毎回何かされると遊びたくなくなりますよね😥
その気持ちはすごく解ります。
退会ユーザー
他の方へのコメント読みましたがプロレスごっこがどうとか以前に叱ってないに等しいですよね、、💦
遠くからダメと言うのは教えてないし叱って無いに等しい事だと思います😣
ぽぷら
多分プロレスごっこでも力加減を教えているなら良いと思うのですが、力が強ければ強いほど旦那さんは喜んでいます。また同い年の子と遊んでお互い痛い思いをしているわけではないので加減が難しく、遊びの延長で手を出したりしているのではと思っています。ぬいぐるみを叩くのも一方的な攻撃ですよね。
友人はペットを飼っていますが、上に乗ったり叩いたりしているのを撮影してインスタにあげています。そういう所もちょっとなーと思っています。
ぽぷら
プロレスごっこ自体が悪いのではなく、友人夫婦の遊び方の内容が良くないのだと思います。ゆきんこさんのお宅はちゃんとお友達とするときの加減を教えてあげているんだと思います!
実際の場面をお見せすることは不可能ですが、引くレベルなんです。