※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま👶🏻
妊娠・出産

切迫早産の疑いで休業中だったが、状態が改善し仕事復帰を勧められた。休んでいたが復帰したくない。傷病手当をもらうつもりだったが、迷っている。体を第一に考えるか、働くか悩んでいる。

質問とゆうかほぼボヤキです。。笑笑
切迫早産の疑いがあり休業を望んでいた事もあり、診断書もらいもう休業していたのですが、安静に日々出来るので張りも減り薬も飲まず大丈夫な状況だったのでこのままゆったりしとこう!と考えてたのですが、検診に行ったら張りも減り薬も飲んでない、頸管長も問題ないので仕事復帰していいですよ♪と言われました😥
自分はもう年内分診断書頂いてたので会社にも休業を申し出て休んでる状況で、正直復帰もしたくないです😂
(仕事が立ち仕事しかない為 無理するしか選択肢がないような職場なので嫌気がさしておりまして😭😭)
傷病手当をもらい休むつもりでしたが、こんな状況なら先生も書類書いてくれないだろうし🥺💭
旦那はもう傷病手当も貰わんでいいから休めの一点張り。私はこっちが会社にお金払う事になるなら頑張って仕事した方がマシ。。でも張らない自信もないし中途半端に仕事行くなら会社にも迷惑だし産休手当にも響くので行きたくもないけど。。な気持ちです(´・ω・`)
皆さんは産休まで当たり前に仕事されてる方ばかりだと思うので甘えず仕事に行くべき!と思われるでしょうが..
あんなに悩んで休業するぞ!😫💕と決め診断書も泣きながら貰ったのに使う事なく復帰するのも腑に落ちません(笑)診断書思いのほか高かったのに...
どうする事が正解なんだろう😥😥😥
皆さんどう思いますか(´・ω・`)?
もぉ体を第1に休みを選ぶか働く事を選ぶか、、
またストレスが出て来ちゃいました、、笑笑

コメント

my

赤ちゃんを1番に考えた方が良いのでは?と私は思います。
立ち仕事しかないのは、結構、大変ですよね😭
私なら、休みます!

  • ま👶🏻

    ま👶🏻

    そおなんですよね(´・ω・`)
    先生には仕事に行かないと太る一方だし体も大丈夫だから働きなさいと言われ、、その時は 立ち仕事だから嫌です!とも言えず はい、、とだけ言って帰ったのですが立ちっぱなしの8時間は張る事が目に見えてるというか😥💭
    私もしれっと休んだままでいようか、、と考えてますが😂

    • 12月2日
deleted user

私は悪阻で1ヶ月休職させてもらい明日から仕事復帰なんですが、悪阻もまだあるし正直行きたくないです😂
繁忙期だからでてと言われて渋々でますが、もうフルで働かないでパートでそんなに出勤するつもりもないです💦
お金に余裕もあり、旦那さんも休んでといってくださってるのであれば、私ならそのまま休職しちゃいます😂お金に余裕あるならそこまでして働く必要とないと思うし、体第一なので無理したくないです(´・ω・`)

  • ま👶🏻

    ま👶🏻

    休むと行きたくなくなりますよね😥繁忙期とか尚更...
    無理せず働かれてください😭✨
    お金の余裕は まあまあといった所ですかね😂
    退職とゆう選択は出来ないなって状況です(笑)
    診断書的には12月いっぱいなので年明けもどうしようか、、て感じでもう考えるの嫌になります😫

    • 12月2日
ゆーか

産休前まで当たり前では無いと思います!あたしならそのまま休みますね!☺️
診断書使えるならそのまま😁
あたしは運転手してたので、妊娠わかってすぐに、辞めました😊やめてよかったです!つわりも酷かったし、ゆっくりしてたけど29週の時切迫で1カ月入院しましたし😃
安静にしてても入院なんて事ありますし、ストレスは一番の大敵ですから!
仕事行かなければ、会社にお金払う事になるってゆうのわ…?
体を一番に!ですよ^ - ^

  • ま👶🏻

    ま👶🏻

    診断書があるので休職の道はあるのですが傷病手当は病院からの記入も必要なので貰えないな..と悩んでます😭
    給料から控除されている保険関連?は支払う事になると聞いたので、無給な上に支払わなければならないのかな?と。
    安静にしてても切迫なる事もあるんですね😭
    仕事に復帰して診断書分のお金も無駄にした上、切迫なって入院になったりしたら本当に損だと思うので働くの怖いんですよね😥
    病院側は切迫なったらなったで入院させればお金になるからどうも思わないんでしょうけど😫って嫌な感じに考えちゃったりして🤔💭
    休んだままでいようかな〜〜🥺💭💭

    • 12月2日
六花❄️

私は同じ状況で、15週から安静指示が出たので診断書もらって仕事休んでました😄前回の検診でだいぶ症状も落ち着き、このまま2週間後に良くなってたら安静解除だね、と言われています😊診断書は12/10までの分を提出してます🙂
私も仕事は立ち仕事で、休憩取れない事も当たり前にあり、トイレに行けないのも珍しくありません😅1人目も仕事を頑張りすぎて32週で出産しました😂
なので、復帰するという選択肢はないなーと思っていたし、旦那も心配だからと言ってくれたので退職する事にしました😆産休手当もらえないのはかなり痛いですが、赤ちゃんの為だと思ったらしょうがないので😊

  • ま👶🏻

    ま👶🏻

    そおなんですね〜!
    退職もはや羨ましいです😂💭
    私はお金面も考え育休取得は絶対選択なので辞めるのは難しくて😥
    育休後戻る気もないんですけど😋笑笑 本当に育休手当の為だけに居座ってるようなもんです😅
    診断書も代診の先生だったので気軽に書いてもらったのですけど担当の先生厳しいので何も言えなくて😔😔
    私も張りが酷いと嘘もつけなくて🤣行き詰まってる感じです(´・ω・`)
    もう嫌だー!笑笑

    • 12月2日