※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわ
ココロ・悩み

三歳の娘に怒鳴ってしまい、イライラが増えて困っています。上の子を優先するアドバイスもあり、子育てに不安を感じています。

三歳の娘に怒鳴ってしまうし、やりとり中泣きそうになります。
下の子が産まれると、周りの人から「とにかく上の子を優先してあげて」とアドバイスを頂きました。そうなのか~と思い、なるべく上の子に寄り添うようにしてきたつもりですが、最近イライラが我慢できなくて怒鳴る事が増えました。

初めて娘に対して怒鳴ったのが、保育園に送る時、雨風が強いのにダラダラ遊んでしまい、待っていると傘をさしていても私も下の子も濡れてしまった時です。
怒鳴られて、娘もびっくりしたのか急にサカサカ早く歩き始めました。

最近はイヤイヤも激しく、自分で何もかもしないと気が済まない時期です。全て思い通りにさせようと思うと家事や下の子のお世話に支障が出るので、ある程度でキリをつけたいと思うのですが全く言うことを聞かず…といった感じです。
テーブルに乗ったり、テレビのベビーゲートを乗りこえてテレビに触ったりだとか危ない事も、何度呼び掛けても無視されるので怒鳴ってしまいます。
赤ちゃんを抱っこした状態で怒鳴ってしまう事も増えました。赤ちゃんがビクッとしています。絶対良くない事ですよね…。

また、自分が泣きそうになる事も増えました。例えば「トイレ大丈夫?トイレ行こうか?」と声をかけた時、「やだ!」と言われただけで泣きそうになります。
他にもDVDのメニューを選ぶ時、「違う!これにしてよ!」と言われたり、絵本読んでいると他の遊びを始めてしまい聞いてなさそうなので読むのを止めると、「読んでよ!」と怒られたりした時、それだけで泣きそうになります。
あれやりたい、これやりたいに付き合うのがめんどくさくなり、娘の色々な要求を無視してしまう事も増えました。
これまで外出先でヒステリックに怒っているお母さんを見かけると、「え~子どもがかわいそう…」と思っていたのに、自分もそうなってきました。以前は絶対しなかった事ばかりで、自己嫌悪の日々です。何度言っても聞かない時など、いつか手が出てしまいそうで怖いです。
無視をしている時点で、精神的に虐待になってしまっているかもしれませんが、自分が虐待するかしないかの紙一重にいるように感じます。
自分には、子どもを二人同時に育てるだけの器が無いのではないかと感じます。
上の子に付き合って、下の子をしばらく泣かせている事もしょっちゅうです。
この先、二人とも対応が中途半端になり、二人とも心を傷つけてしまうのではと思います。
自分だけじゃなくて、世のお母さんが悩んだと思いますし、みんなが大変だったと思うのですが。
皆さんはどうやって日々を乗りきってこられましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

私も下の子が生まれたばかりのときはそんな感じでした💦
多分寂しくて色々要求しているんでしょうね😢

私も二人育てる余裕自分にはまだなかったんじゃないかとかすごく思いました。
毎日イライラして怒ってばっかで自己嫌悪したり1年間くらい本当しんどかったです💦けど下の子がはいはいしだしてから下の子が一気に手が離れたように感じてそこから上の子の要求にも応えられるようになりだんだん自分の余裕もできてきて楽になりました😌

旦那さんなど頼れますか?
頼れる方に頼るのが1番です💦私は週一回実家へ行ってました😌

  • ふわふわ

    ふわふわ

    コメントありがとうございます!
    寂しくて色々要求しているんでしょうの言葉に胸がいっぱいになりました(涙)
    そう思えば、ワガママを受け取る気持ちも変わってきそうです。
    日曜祝日が夫がいない為に、毎週プレッシャーで気持ちがガチガチになっていたと思います💦

    一年くらいしんどい思いをされたんですね😭
    私ももしかしたら一年ぐらいしんどい時期になるかもしれませんが、娘もがんばっているんだと思って日々一緒に過ごして行こうと思います!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか今思うと…感じる事が色々あります😭
    産まれる前はこんなわがままじゃなかったのに!!ってキィーってしてた自分が情けなく思いますし息子に申し訳なくなります😅
    もっと楽〜に行きましょ😌✨

    辛くなったり逃げたくなったりするかもしれませんが、たまに息抜きしながら頑張ってくださいね😌

    • 12月3日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    ありがとうございます✨
    共感していただき、お話できて良かったです✨

    • 12月3日
ジャンジャン🐻

そんなもんですよ〜😅
いくら上の子優先て言われたって、やっちゃいけないことやわがままに付き合ってられないし、怒ることも必要ですよ。

あーー今日もやってしまった😓と毎日反省してはその繰り返しです😅

  • ふわふわ

    ふわふわ

    コメントありがとうございます!
    自分でも書いていて、みんなこんなもんなんだろう、あるあるだよな~…と思い、投稿するのを止めようかとも思いました。
    世間的によくある話でも、自分にふりかかってこないと気持ちってわからないものなんですね。
    娘と一緒に私も成長できたら良いなと思います。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

子供に何でも合わせてるとイライラしちゃいますよ、自分という感情やものを抑えている状態ですから…。
しかも子供に合わせてばかりいるとどんどんワガママになります。

もっと、自分は親で大人で、自由でワガママで世の中の何も知らない子供を管理して動かすようにしないといけないという考えを持った方がいいです。
今は子供の支配下に置かれているような感じじゃないですか?どうご機嫌を取ろうかという弱い気持ちで接していると思います。お姫様の相手をしているお手伝いさんかのように。

違います、
子供はお姫様かもしれませんが、親は姫の親でなければいけません、お手伝いさんや執事ではなく王やお妃様です。
お姫様がワガママ言っても厳しくしつけなければいけません、王やお妃様のほうが偉いんです。

駄目なものはだめ、嫌なら好きなだけそこで泣いてなさい、それは今は出来ません、力ずくでも引きずってでも無理なときは帰る、

感情的に怒る前(気持ちが爆発する前)に、きちんとそういった意志を見せるといいです!それでいいんです。
子育てしっかりしているママさんは、早い段階で「時間が無い、今日は無理、行くよ」と言って怒らず従わせます、そして「今日は〇〇があるからね、また今度しようね」と状況をきちんと教えて子供の気持ちも汲むのです。

ふわふわさんのような人はとても優しいんだと思います、が、優しすぎてもよくないので、親である自分というものをもっと強くしっかり持っていいと思いますよ😊

  • ふわふわ

    ふわふわ

    コメントありがとうございます!
    もう、師匠と呼ばせてください!
    まさしく、お手伝いさんのようにお姫様扱いしていました💦たなちゅーさんのコメントを読んで、子どもの気持ちに寄り添うという意味を履き違えていたことが良くわかりました。目が覚めた気持ちです。
    育児書一冊読みきったような説得力でした。
    もっと毅然とした態度で親らしく接する事ができるよう、勉強していきたいと思いました。
    保育園の行き帰りでも、なぜ私はこんなに時間がかかってしまうのだろうと悩んでいました。他のお子さんは、さっと帰るのに…と。
    子育ての仕方が根本的に間違っていたみたいです。
    ありがとうございました。

    • 12月3日