今日は旦那の事を話します。今まで育児にまったく協力してくれなかった…
こんにちは。今日は旦那の事を話します。今まで育児にまったく協力してくれなかったのに、3人目だけは、なぜか抱っこしたり、抱っこしたり、抱っこしたり。少しでも泣き声が聞こえるとすぐ抱いてます。泣くのも運動だし、少し泣いたくらいで私は抱きません。なのに、旦那はすぐ抱きます。それにイライラする私。上二人は、全く抱きませんでしたし、今でも協力しません。
授乳後、寝かせてると「俺が寝かせるけん、あっちで休めば~」って引き離します。悲しくなります。祖母が抱いてあやしていると、「抱っこしますよ」って奪います。
昼間に、抱きすぎると夜私が寝かしつけるときに、布団に寝なくなると困ります。旦那がすることにイライラします。育児するなら、イイ所だけじゃなくて、全てやってほしい。
- ゆーひ2004(8歳, 17歳, 20歳)
コメント
みぅまま★
めっちゃわかります!
ウチはまだ1人しかいませんが、機嫌のいい時や遊ぶだけしかしません!
他のコトもやれやー!って思います!
ママリ
いい所じゃなくて、全てやってほしい。→すっごくわかります!!!!うちはまだ、1人目なんですが...、機嫌がいい時に抱っこして、義理の両親が来た時にも率先して抱っこし、義理母に、慣れてるじーゃん!抱っこ、上手だね!なんて言われてるし(;一_一)いやいや、それぐらい普通だから...とこちらは心の中で思ったり(笑)オムツ変えも、うんちは私にやらせるし。はぁーって感じです。
ゆーひ2004
ですよね。