

ちゅる(29)
実母に子供を預けて、じぶんで手続き行きました!
出産後は、1週間検診1ヶ月検診予防接種などで母子手帳必要です!

あいね
県外に里帰りしていたので、出生届や妊婦検診の払い戻しなどは全て書類を揃えたあと旦那にお願いしました!
退院するまで母子手帳返ってこないです😢
私のところは出生届を出しに行く1日ぐらいなら渡せますと言われましたが県外なのでまぁ無理だなと思い退院後に旦那に渡して2日後ぐらいに郵送で返してもらいました!
母子手帳が必要なタイミングは子供が病院にかかるとき、1か月検診のとき、出生届を出すとき
ですかね?🤔

ドキンチャン
出生届出すとき必要ですよ✨
うちは上の子の時里帰り出産したんですが旦那が海外出張中だったので退院後里帰り先の役所に出生届を提出しました。
マイナンバー発行まで時間かかるので数日後また里帰り先の役所にいってマイナンバー入りの住民票を受け取ってから住民票がある役所と主人の会社に書類送りました💦
書類は里帰り前に受け取っておきました。

shoooo
私は全部主人にやってもらいました。
平日に動ける方がいれば、代わりにやってもらえるといいですが…
保健師さんが家に訪問したときや、1ヶ月検診の時に測定した事とかを書いてもらう時に
あとはまだ先ですが予防接種の時には要りますね。

🦖🦕🐾🐰
旦那が休みの日に全て手続き関係は伝えておいたのでしてもらいました!
出産後基本は検診や予防接種の時ですが、うちの子は生後10日で急遽入院になったので一応みせました!

ぶーちゃん
県外に里帰りしていました!
全部旦那にやってもらいました!
・出生届→産院からの出生証明書が必要なので、退院時にもらう。その日に急いで出生届も書いて、退院の足で郵便局へ。書留で送る。
・母子手帳→出生届出すときに必要なので、一緒に書留で送る
母子手帳は子どもが何かあったとき(病院などかかるとき)必要だと思ったので、出生届出し終わったらすぐ書留で送り返してもらいました!☺️
コメント