
コメント

yuzumama
私も生まれて1ヶ月頃は鼻づまりでめっちゃ悩んでました❗️
まず部屋の加湿やってみてはどうでしょう?
発疹ができたので病院に連れて行ったんですが聞いてみたら加湿してねと言われました^_^;
それから鼻吸って貰えてスッキリして帰宅しました。
次の日にはまた鼻づまりになりましたが(笑)
あとは鼻の周りを温めたりとかですかね。
ものすごく心配なら小児科行ってみたらいいと思います。すぐ吸ってくれますよ^ ^

退会ユーザー
病院いっても様子みてとか吸って終わりとかって話をききますが、まだ生後4wとかなら気になりますね…あたしは4ヵ月のとき鼻風邪をひかせてしまいましたけど病院にはいってないです(><)
-
aco_198310
あまり処置はして貰えないんですね>_<
来週1ヶ月検診なのでそこまで様子見てお鼻を見てもらいたいと思います。
アレルギー性鼻炎のような気がして心配で、、、
アドバイスありがとうございます(^^)- 5月1日

退会ユーザー
赤ちゃんの鼻水は吸ってあげるしかないと耳鼻科の先生に言われました。
-
aco_198310
今、手動の吸引器を購入してきました!
今晩からこまめに吸ってあげるようにします>_<
成長と共に治る事を願います。
アドバイスありがとうございました!- 5月1日

橘♡
うちも鼻づまりひどかったです
新生児は、しょうがないらしいのですが、長男の時に中耳炎なってしまったので早めに小児科通ってましたが結局3ヵ月の時に中耳炎なってしまいました
もっと早めに耳鼻科行けば良かったと思いました
-
aco_198310
来週1ヶ月検診なのでその時に診てもらいたいと思います>_<
中耳炎、大変ですね。。。
アドバイスありがとうございました!- 5月1日

ゆーまま
もし気になるようであれば、耳鼻科か小児科で鼻水を吸い取ってくれる所に行くといいと思います。
脅すわけではありませんが、月齢がいってない子は少しの鼻水が喉に落ちてそれが喉にからまって呼吸困難になる場合もあります。
たかが風邪や鼻水ですが、されど風邪です。
私が小さい頃から通っていて、娘もお世話になっている小児科の先生は、症状が軽いうちに早く来なさい。
手遅れになる子が多すぎるから、たとえ大袈裟だと先生にしかられても赤ちゃんの命には代えられないから気になった時にすぐに来なさい!と言われました。
赤ちゃんの風邪は本当にそこが入り口ってこともあるので、油断しないで下さいね!
実際、私は弟が2カ月の時にただの鼻水から肺炎になってICUに入り、最近友人の2カ月の子が痰がからんで呼吸困難で亡くなってしまい主さんの質問を見て心配になりました。
大袈裟だと思うかもしれませんが、鼻水を吸ってもらうだけでも少しは楽になりますし、その後の大きな病気を防ぐ意味でも大変かもしれませんがお子さんのために早め早めに行動するのが良いと思います。。
早く良くなるといいですね(*^^*)
-
aco_198310
はじめての子でとても心配です。
毎晩呼吸が苦しそうで今晩様子を見てみて来週の1ヶ月検診まで待てなそうなら明日小児科へ連れて行きます。
アドバイスありがとうございます>_<- 5月1日

ちあこ
うちの息子も今生後26日目で全く同じです( ; ; )小児科に連れて行って薬飲ませてるんですが、良くならず鼻を吸ってあげてもでっかい鼻くそが取れるときもあるのですが、なかなか鼻水も出てこないし、取りきれません💦 うちの病院では今のところ吸ってもらえてなくてほんとに可哀想です。。
回答になってませんが、、自然に治るのかも分からないし、心配ですよね💦
-
aco_198310
そぉなんですね。。苦しそうで心配ですよね>_<
きょう手動の吸引器を購入していま吸ってみました。
全くとれませんがそのあと綿棒でほじほじしたら少しは良さそうです。
今日も寝れなそうです。
おくすりが効くといいですね!
コメントありがとうございます(^^)- 5月1日
-
ちあこ
うちの子はでっかい鼻くそが出ましたよ💦
徐々にでも良くなるといいですよね(^ ^)!
もう少し様子みてみましょうね!!- 5月2日
-
aco_198310
昨日もぐずぐずでした。。。
日中は陽気がいいのか調子良いみたいです。
鼻くそ出て少しは良くなりましたかね(^^)?
これから暖かくなるので、様子みてみます!- 5月2日
-
ちあこ
寝てくれてるので良くはなってるんですかね💡
あまり長引くのも可哀想ですよね( ; ; )
治るまでは機嫌悪くなるかもですけど、うちら母親も頑張りましょうね!- 5月2日
-
aco_198310
寝れてるのならば楽になってますね♡
調子がイイときにママもゆっくり休んでくださいね(^^)- 5月2日
-
ちあこ
ありがとうございます✨
- 5月2日

ののんのん
赤ちゃんあるあるで困りますよね…
うちは、鼻水を風呂上がりに必ず吸うようにしました!
体が温かい状態なので吸いやすいですよ(^^)
また、頭の方を少し高くしただけで鼻の通りが良くなりました!
2ヶ月入ってから大分おちついてきましたよ!
ぜひ試してください(^o^)/
-
aco_198310
今日、手動の吸引器を購入してきました(^^)
うまくとれず、結局綿棒でほじほじしました。
少しは良さそうです。
アレルギー性じゃないといいんですが、早く2ヶ月をむかえたいです。。。
お布団、少しはタオルを挟んでみます(^^)
アドバイスありがとうございます!- 5月1日
aco_198310
お部屋は常に湿度60㌫を保つようにしています。
お風呂に入った時鼻も温めてみます(^^)
来週1ヶ月検診なのでそこまで様子見て見ようと思います。
アドバイスありがとうございます。
呼吸が苦しそうでアレルギーかと心配で、、、
yuzumama
分かります❗️もうハウスダストか⁈って心配しました。毎日窒息しそう💦とあたふたしてましたよ^_^;
私は1ヶ月検診まで待てず行ってしまいましたが…
鼻の穴が小さいのに鼻水の量は大人並み?に出るらしく鼻詰まるみたいです^_^;
aco_198310
そぉなんですね!
今手動の吸引器を購入してきました。
成長と共に治るといいですね>_<
同じ経験をされているということで心強く感じます♪
あと1週間、様子見てみます!