※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶろっこりー
子育て・グッズ

産後5ヶ月で生理が来たので、赤ちゃんとのお風呂について相談です。生理中は一緒に入っても大丈夫か、量の多い日は不安。スイマーバ(浮き輪)を買うか悩んでいます。

産後5ヶ月ちょっと、昨日生理が来ました!ちょっとびっくり…ずっと完母だったのがちょっと出にくくなってミルク出し始めた時でした(・_・;
1つ質問なんですけど、生理中は赤ちゃんとのお風呂どうしていますか??
旦那は仕事の帰りも遅く頼れません💦
一緒に入っても大丈夫なのかどうなのか…量の多い日はあまり入りたくありません(´・ω・lll)
スイマーバ?(赤ちゃんの首につける浮き輪)でも買ってみようか迷い中です!

みなさんのを参考にさせてください(^^)

コメント

deleted user

生理中は長湯しなかったり、シャワーで済ませたりしてます(^ ^)

  • ぶろっこりー

    ぶろっこりー


    なるほど…もう寒くないしシャワーだけでも大丈夫ですよね!
    ありがとうございます\(^o^)/

    • 5月1日
さらい

一緒に入ってます
湯船にも(^ー^)

  • ぶろっこりー

    ぶろっこりー


    やっぱ一緒に入っても大丈夫なんですね(^_^*)あまり気にしなくてもいいのかなぁ〜
    ありがとうございました❤︎

    • 5月1日
  • さらい

    さらい

    タンポン使ってるかたもいるみたいですよ。
    私は気にしてないですが、、

    • 5月1日
  • ぶろっこりー

    ぶろっこりー


    タンポンかぁ…気になる日はそれでもいいかもしれないですね(^.^)ありがとうございます!

    • 5月1日
うみぞう

うちは、5ヶ月までベビーバスでしたが、今は気にせずに入ってます。スイマーバは、湯船に浸かるのはいいんですが洗う時には外すので、意味がないかと…
1回しか使わなかったです。

  • ぶろっこりー

    ぶろっこりー


    スイマーバはあまり買う意味なさそうですね(^_^;)
    ありがとうございます!

    • 5月1日
deleted user

自分の身体を先によーく洗って、一緒に入ってますよ!

  • ぶろっこりー

    ぶろっこりー


    やっぱみなさん一緒に入る感じですね(^_^*)ありがとうございます!

    • 5月1日