
コメント

ばなな
これはお子さんに対してではなく旦那さんにですよね?(><)
アトピーは本人が一番辛いですし、掻いてしまうのはどうにもならないことなので、優しくしようとするよりも毎回別々の部屋で寝てしっかり睡眠をとられたほうが精神的にも穏やかに接することができるのではないですか?(^^)

てしゅ👶
そんな中同じ部屋で寝てあげて偉いですね♡
でもれにょさんが苦痛感じるならマイナスになっちゃいますね…
かる〜く耳栓じゃだめですかね〜
ポリポリは聞こえないけど赤ちゃんの泣き声は聞こえるくらいの…
そんな都合の良い耳栓ないかなぁ💦
-
れにょ
回答ありがとうございます。
耳栓も良いですね、でも旦那に気付かれると可哀想かなって思うし、休日だけだから耐えようかなと思いました。
他の方の回答を見て、可哀想なことを思ってしまったとちょっと反省です。- 5月1日

❤︎男女ママ♡
私アトピーです
そんなこと夫に思われてると思うと泣けてきます
好きでこんなんなってるわけじゃない…努力してるのに…辛くてたまらないのに…
結婚してごめんねって思いました…
-
れにょ
回答ありがとうございます。
そして、すみませんでした。
私も夜中で気が立っていたようで、配慮に欠けていました。
本人が辛いのは分かっているのに、ごめんなさい。- 5月1日
-
❤︎男女ママ♡
いえ、本音を知れてよかったと思います◡̈♡
皆さんへの返信みると、れにょさんもご主人にはお優しいんですよね♡
決してその本音を言わない…
うちも夫は決していいません
できた夫です◡̈
でも、その優しさをあけてみたら…
夜中、耳障り。喧しいわ!!!となってるかもですね
この投稿読んで悲しくて辛くてワンワン泣いたら
本音知れてよかったなと思えました◡̈
うちは、毎日夫の意思でそばで寝てくれます
かわいそうですね本当に
彼のためにも姿消したくなりました
今夜、腹を割って話したいと思います
ありがとうございます- 5月1日
-
れにょ
私は旦那が好きで結婚しました。子どもも授かれて幸せです。
悲しい思いをさせてごめんなさい。- 5月1日

お月ちゃん
なっている本人が一番辛いんだろうけど気になるものは気になりますよね( ´ ・ω・ ` )
私だったらやっぱり部屋変えちゃいますね…それか耳栓、イヤホンで音楽…
くらいかなあ(-""-;)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
そうなんですよ、分かっているんですけど、夜中ってどうにも苛立ってしまい、この質問でした。
平日は部屋別なので、旦那に気付かれないように軽〜く耳栓を探そうかなと思います。- 5月1日

いずっち
私の旦那も、夜中ちゅうずっと無意識に掻いてます。
横に寝てて、よく目が覚め起きててを止めたりする事もあります😅
昼間、眠たかったりしますよね😅?
本人も、辛いとは言ってます。
皮膚科(有名医)に変えて、ちょっとは変わったかなって思ったのですが😓…
-
れにょ
回答ありがとうございます。
無意識って強さの自制が効かないし、大変ですよね。
昼間眠たそうですね。休みの日は予定がない限り昼過ぎまで寝かせてます。お仕事の日は可哀想かなと思いつつ頑張って頻回起こしてます。
うちは、ステロイドは絶対に使わないって言っていて、有名な漢方の先生の指導で体質改善をして保湿のみです。
…私はその先生嫌いですが、旦那と義理母が信じきっているのでついて行くのみかなって感じです。- 5月1日
-
いずっち
ルイボスティー良いみたいですよ😅
私は、ググったんですがいろいろ検索すると色んな症状に効くことがわかって😌…
妊娠が分かってすぐにルイボスティーをのみはじめて…子宮が赤ちゃんのすみやすい環境になるとかで😅…- 5月1日
-
れにょ
ルイボスティー、飲んでますよ(。>ω<。)これで2週間目くらいでしょうか。
デトックス効果があるようですね。
藁にもすがる思いで色々試しています。- 5月1日
-
いずっち
失礼しました💦
私も、旦那に飲むようにすすめたのですが意味ある?って言われ気の向いた時にしか飲みません😅- 5月1日
-
れにょ
いえいえ!!大丈夫です。
私も旦那もルイボスティー飲んでますが、さっぱりしてて好きです。今年の夏は麦茶よりルイボスティーな感じです。- 5月1日
-
いずっち
麦茶は、お腹を冷やすと聞いたことがあるのでルイボスティーの方がいいと思います😌
- 5月1日

ゅうママ
わかります!
私の旦那もアトピーでよく季節の変わり目とか、体調でひどくなり服に血がつくほどかきむしったりしてました!
時にはシーツや枕カバーまで血がついてたりで、、、、
かくな!といっても痒いんでしょーね。
私の旦那は病院4件以上いったかな?
やっと今のところで落ち着いたってかんじで、、旦那はハウスダストや花粉もあるのでたまらないみたいです!
-
れにょ
回答ありがとうございます。
分かってくださると救われます。
服もシーツも血だらけでした。
ステロイドは絶対に使わないって義理母が言ってるので、漢方での体質改善と保湿のみです。有名な先生らしいですけど私は嫌いです。
ハウスダスト…旦那の皮膚で娘に影響がないかが、心配です。- 5月1日

minomushi
私の旦那もですー💧
本当にうるさい!ベットは皮膚で真っ白になるし。床にも落ちた皮膚がびっしり。2日掃除してなかったら目視できるくらいに皮膚が(◞‸◟ㆀ)
本人が一番辛いと思うから、優しくなれない自分が嫌になります。
でも、毎日の事。こっちもストレスじゃあー!!!
答えになってなくてすみません|ω・`)
掻いてる音、落ちた皮膚を気にならないように私もなりたいです💧
-
れにょ
回答ありがとうございます。
同じ感じです。
そして、優しくなれない自分も嫌です。
体調優れなくても掃除機かけないと皮膚が目立つし、ハウスダスト的な意味で娘に影響ないか心配だしで。
本人が辛いのはほんとにわかるだけにやり場のないこのストレスです。- 5月1日
-
minomushi
今体調不良で家事が全然出来ないんですが
旦那は掃除は全然マメじゃないので
そこらへんに皮膚が落ちてます。
掃除してあげないとダニとかが、、、
って思うけど身体も動かないし。
本当に手ですっとするだけで皮膚が山になるので、子供生まれたらこの上でずり這いするのか、、、。とか考えてしまいます。
寝てる時だけじゃなく起きてる時も、ボリボリボリボリ!パッパッ(皮膚払う音)って、、、
イライラ通り越して悲しくなってきます。- 5月1日
-
れにょ
わかる!わかります!!
本人が掃除しないからまたストレスなんですよね。
うちも起きてる時ボリボリで払います(~_~;)
ゴミ箱に捨ててねーって何度優しく言っても全然ダメです。
里帰りから戻った時の悲惨さを忘れません。- 5月1日
-
minomushi
本当にそうですよね!
床に落ちていってるの気づいているのか気づいてないのか、、、床も白くなるし布団なんてびっしりなのに気づかないかぁー?ってなりますよね(◞‸◟ㆀ)本人は日常の事で、皮膚が落ちてるのなんて気にならないのかも知れませんが、せめて落としたら自分で掃除してほしい。
私もしばらく掃除できてなかったら、床が真っ白で歩くの躊躇してしまいました💧
「アトピーは大変なんだ!分かってあげないの酷い!」って意見がやはり多いですが、アトピーが大変と理解する事と、不快なことを我慢するのは別ですよね(◞‸◟ㆀ)
アトピーの皮膚が汚いって言ってるわけじゃないのに、、- 5月1日
-
れにょ
話せて本当に嬉しいです。
里帰り中、布団の周りが皮膚で汚くて憂鬱だ…とか本人が連絡してきたくらいなんで、うちの旦那は気付いてるくせになので余計苛立ちます。我慢ですけど。
同じくアトピーだから落ちた皮膚が汚いなんて思ってないんです。サポートは出来るだけしてあげたいと思っています。
例えば自分の髪の毛が大量に落ちていれば自分で片付けるし、少しでもキレイに保つ姿勢が見られたら良いのにな…- 5月1日
-
minomushi
私も嬉しいです( ノД`)♡♡
気づいてるのなら自分で掃除してー!ってなりますよね(・_・、)
私だって髪の毛落としたら自分で拾ったりするのに、なぜ出来ないのか、、、これもアトピーだから仕方ない。ってなるんですかね。
本当にそうです!アトピーをどうにかしてくれ!って話じゃないんですよね!
妊娠してから不眠傾向が強くて💧やっとウトウト、、、ってしたらボリボリで起こされて。朝起きたらベットは真っ白で。それを私が片付けなくちゃいけなくて。
掃除したそばから、色んなところでボリボリポロポロ。1日1回の掃除じゃ追いつかない、、、でも、辛いのは本人だから、って文句言えないし。
心の葛藤がものすごいです😭- 5月1日
-
れにょ
文句言えない葛藤ありますよね。
ここでの質問はキツイ言い方になってしまい、悲しい思いをさせてしまった人が大勢いるし…
リアルな友人や妹に話したほうが楽になれるのかなと、今回の件で思いました。
たくさん共感していただいて、ありがとうございました。- 5月1日

とらじろう
他の方の回答にもありますが、アトピーの痒みは中々止められません(/´△`\)
あえて表現して良いなら手のひらサイズの場所を蚊に何十ヶ所も同時に刺されたような痒みです。掻くとさらに痒くなるので保冷剤で冷やして包帯ぐるぐる巻きにして、、それでも無意識に掻いてしまうんです。
私は旦那のイビキに起こされて苛立つこともありますが、掻く音もそんなに騒音なんですね(T.T)
お子さんも起きてしまうようなら部屋を変えた方が良い気がしますが、れにょさんだけが気になるなら一緒に寝る日を少し減らす程度ではダメでしょうか?
いきなり断たれてしまうのは辛いと思います。。
アトピー擁護していますが、そんな旦那さまと覚悟して結婚された事を尊敬もします(*^^*)私なら自分が辛かっただけに支えきれないと思います(/´△`\)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
強烈な痒みなんだなとは、、でも実際なってる方じゃないと分からないですよね(~_~;)
保冷剤はたくさん用意してあってすぐ使えるように、そして気づいたら渡せるようにしています。
一応今は休日だけ一緒に寝ているので、気付かれないように軽〜く耳栓をしようかと思っています。- 5月1日

ぴっぱー
うちの旦那もいつも血が出るまでかいてます(゚o゚;;
可哀想すぎるのでいつも
かくたびに手をとめてあげてます。。
寝てる途中ヒドイ場合は
私が起きて薬塗ってあげたりもします。
-
れにょ
回答ありがとうございます。
可哀想ですよね、お風呂とかもしみて痛そうです。
娘を挟んで川の字に寝ているので手を抑えるのは難しそうです。
風呂上がりの保湿のお手伝いはしてますが、また次の機会に夜も手伝えるようにしてみますね。- 5月1日

えみり
アトピー持ちです💦
私はなるべく爪を短くきり
綿100の手袋をしてマジックテープで手首をしめて寝てました✨
あと暑かったりすると痒くなるので
患部を氷枕で当ててました✨
枕カバーやシーツに血がつきますもんね( ´›ω‹`)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
ご本人ですね、夜中だったので気が立っていて酷い質問ですみませんでした。
手を固定してしまう方法もありますね、また落ち着いた時に本人と話してみます。
保冷剤で冷やしたりもしていますが、これから暑くなるので心配でしかないです。- 5月1日
-
えみり
大丈夫ですよ♪
ァタシ自身痒くてもイライラしたりします(*´ω`*)
暑くなるとアセモもあると思うので大変ですよね(><)💦
ァタシは産まれた時からアトピー
酷かったですが今はたまーに
ぐらいです(ˊ˘ˋ*)
肌に触れるものは綿100とかのにするといいかもしれません✨- 5月1日
-
れにょ
今でもたまに汗をかくときがあるので、しんどそうです💦
冷感タオルを持たせたり、今からひんやりグッズを探してみます。
綿100のをパジャマにはしてますが、これからの半袖などそれで探します。- 5月1日
-
えみり
薬も効かないくらい痒いですもんね( ´›ω‹`)
大変ですが頑張って下さい!!- 5月1日
-
れにょ
ありがとうございます。
今回の質問で、ほんとのほんとに辛いもんだと再認識しました。頑張ります。- 5月1日

いりたまご
ウチは元彼がアトピーだったのですが、
夜中ずっと掻いてたよ~
あまり寝れてないでしょ?
可哀想で眠れなかった(>_<)
って言ってあげたら一緒に寝なくなりましたよ♪
-
れにょ
回答ありがとうございます。
一応今は休日だけ一緒なので、休日くらいは耐えようと思います。- 5月1日

*ぱん*
私アトピーです。今の今までアトピーの人に対してそんな冷たい見方があるなんて知りませんでした。
私の家族は理解ある人でよかったです。
私の旦那は私がポリポリしててもダメだよって優しく言ってくれたり、薬つけてくれたり、優しく撫でてくれたりしますよ。そうすると痒いのも少しおさまるし、楽になります。
ハウスダストや汗以外にも、ストレスとかでも痒くなるので、旦那さまのストレスを軽減するためにも優しくなってもらいたいです。うるさいなんて言われたらそれがストレスで痒くなります。
お家を清潔にして、ダニやホコリが少なくなるようにしてあげてください。低刺激の洗剤やシャンプーなど使うとか。してあげられることは色々あると思います。
アトピーは本当に自制ききません。効いたら治るし、どんなにいいかといつも思ってこれまで人生過ごしてきてるし、かくことを自制できるという感覚が分かりません。無意識にやってるんです。
アトピーについて理解を深めるため学んでもらう事で、優しくなってもらえたらと思います。
長々と失礼いたしました。
-
れにょ
回答ありがとうございます。
夜中で気が立っていて、酷い質問ですみませんでした。
本人へは優しく言っているつもりです。薬をつけたり、体質改善の漢方を頻回用意し、飲み忘れのないように気をつけています。本人へ任せておくと全然飲みません、治す気があるのかと思えてしまいます。
そして私の手が温かく撫でるのは逆効果でした。
うるさいなんて言ったことないです、態度で気付かれないようにどうにも苛立っ時は席を外しています。
勿論毎日掃除機やクイックルワイパーをしています。しないと皮膚がたまるので。
それでも本人は日中落ちた皮膚をパッパッと払い床へ…
専業なので、家事は私で構いませんが、少しくらい清潔を保つ努力をして欲しい、と思ってしまい、それも相まってこんな質問をしてしまいました。
無神経でした、すみません。- 5月1日
-
*ぱん*
知識もあって、旦那様の事も考えてあげてて、頑張ってたんですね。分からず意見してしまい申し訳なかったです。毎日お疲れさまです。
ちゃんと清潔保ってくれて、薬など気をつけてくれる奥さまをもった旦那様は幸せですね。
アトピーはほぼ一生付き合わなきゃいけなくて、薬とか面倒くさくなってしまうときあります。どうせ治らないしと、ワーって痒くなることも。特に男性だと外見気にしなかったりしてかいてしまうのかも。頑張ってもなかなか治らなくて成果が出ないから、本人も周りも嫌になるの、分かります。長く付き合う事になるので、少しずつ慣れてほしいと思います。- 5月1日
-
れにょ
まだまだなんですけどね(~_~;)
謝らなくて全然良いです。
私もそこまで質問に書いてないですし、感情的になり過ぎたなと思っているので。
引き続きサポートをしつつ、自分のストレスにならないように、そして慣れるように…頑張ります。- 5月1日

ゆうmou7
おはようございます。気持ちはすごくわかります!私の場合は次男です。夜中何回も起きるのでノイローゼです。
お互い何とかこの状況変えたいですね!
-
れにょ
回答ありがとうございます。
息子さんがアトピーなんですね、、少しでも痒みが引くように、楽になるように全力でサポートしてあげたいですよね。- 5月1日

かおりおり
きっと、普段の精神状態なら、こんなに気になったり、イライラしたりしないんですよね ^_^;
3ヶ月のお子さんの世話をしながらは、あなたも眠たくて眠たくて、疲れきっているからこんなにイライラしたり、気になったりするんですよね (^^)
私は何もなくても、隣でスヤスヤ寝てる夫を見てるだけで腹が立ったりしましたもの!
やっぱりここは、お互いのために別々の部屋で寝た方が良い様に思います。
旦那さんの状態や、あなたの状態が落ち着いて、少し心に余裕ができたら、また一緒に寝たら良いですよね (^^)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
娘は良い子に寝てくれてますが、夜中って子ども声に敏感になっているので、ボリボリで起こされるとどうしても嫌な気分になってしまいました。
今はお休みの日だけ一緒に寝ています。これからは気付かれないように軽〜く耳栓をしようと思います。- 5月1日

退会ユーザー
うちの旦那もアトピーです。
本人が一番辛いから何も言えない。けど気になる。こんな事思ってる自分も嫌な奴。ってジレンマもわかりますよ(^_^;)
うちはそれより爆音のイビキと寝息、途中で『うーん』って伸びする声の方がうるさいです。
結婚した頃は掻き出したら私も目が覚めるので、手を止めて撫でたりしてました。
暑くなったらジェル入りの冷感シーツにしたり、色々試してました。
でも、うちは強いステロイドなのに、もらってきたら義父に良く効くからとねだられて分けてあげたりしてるし(-。-;)
保湿もチャチャっと塗ってるふりで、努力も見えないので最近はもう放置してますね(^_^;)
結婚7年目。ボリボリには慣れてしまって、
昔は買い物中とかもお腹さらけだしてボリボリしてるのを止めたりしてたけど、今では日常の風景と化してしまい、見逃してしまうくらいです(^_^;)
我が子がアトピーだったらと思うとできるだけの事はしてやりたいと思うだろうから、それを旦那さんにも向けられたらいいんじゃないかな?と思います(^-^)
-
れにょ
回答ありがとうございます。
うちの旦那は、寝相が悪いのと、ボリボリだけですね。
イビキも辛そう(~_~;
冷感シーツいいですね。
これからの為に探してみます。
本人の努力が見えないと、サポートするのが悲しくなってしまいますよね。私も、処方された漢方薬を私が出さないと飲まないしで、モヤモヤしています。
結婚3年目に入りました。
慣れるといいな。- 5月1日

美音
わたしもアトピーです。
もちろんかきたくはないし、かいたらよけい悪化するのはわかっていますが、ハウスダストは生理前、ストレス、食品などで痒くなることはあります。
それを煩いと言われると正直辛いです。
本人が一番辛いので。
食品添加物はアトピーに良くないし、市販の衣類用洗剤も良くないので、オーガニックのものに変えるだけで洋服の摩擦で痒みも治ることもあります。
少しアトピーの原因を調べてみて、改善できるところをしてみてはいかがでしょうか。
-
れにょ
回答ありがとうございます。
酷い質問ですみませんでした。
夜中で配慮に欠けてました。
かきたくてかいてるのではないって分かっているのですが、昨日はどうにもダメでした。
勿論サポート出来る部分は全力で取り組んでいます。
普段はできる気遣いも夜中は難しいと気付いたので、気付かれないように軽〜く耳栓をしてみようと思います。- 5月1日
-
美音
とんでもないです。
ご主人さまに気付かれないように耳栓するのは、大丈夫だと思います。
薬は皮膚科で処方されたのを使ってるんですか?
以前はステロイド使っていましたが、今は怖くて使えません。
ニュースキンのハンドクリームおすすめです。通販のみですが、使用してから少し良くなりましたよ!- 5月1日
-
れにょ
旦那もステロイドは使用してません。漢方で体質改善をしているので、そこで頂いた薬を塗ってます。
ニュースキンのハンドクリーム探してみますね。情報ありがとうございます!!- 5月1日
-
美音
漢方いいですよね!
今まで他の市販薬をたくさん試してもなかなか良くなりませんでしたが、ニュースキンはお肌に合っているみたいで少しずつ良くなってきました!- 5月1日
れにょ
こんな夜中に早い回答ありがとうございます。
アトピーなのは旦那です(~_~;)
そうですよねー、どうにもならないですよね。やっぱり、周りの意見を聞くと、仕方ないなぁって。
本人、子供と一緒に寝たいみたいで、私が早起きする必要のない日だけは同じ部屋にしてます。
…部屋を分けるのが精神的には良いですよね(~_~;)
客観的な意見を聞けて少し落ち着きました。ありがとうございました。