

マークアーサー
うちもそんな感じですよ!
9時くらいに眠りに落ちて、1時過ぎくらいにオムツ替え&授乳。すぐに寝てくれますが、授乳の途中で寝てしまうせいか2時間ほどで起きてしまい、その後 最悪1時間半起きくらいに4時、5時過ぎ、7時…みたいな感じで💦 5.6時間続けて寝ます!みたいなの読むとちょっといいなぁって思ってしまいますσ(^_^;)

退会ユーザー
うちもそんな感じでしたよー(^_^;)
ちょっと長く寝てくれるようになった!?と思ったら今度は夜泣きのピーク(8ヶ月頃)30分とかで起きてしまうようになったりして。
周りは朝まで寝てくれる〜とか言ってて本当に羨ましかったです。
うちが朝まで寝てくれるようになったのは1歳半で断乳してからでした(^_^;)
それまでは深夜に2回ずつ起きてました(;_;)
うちの場合は間隔は開いたり短くなったりでした(^_^;)
お昼寝たくさんして頑張って下さい!!

テンちゃん
同じくです!
今日も9時から2時半まで寝てくれてそこからオムツ、授乳としてテンションが上がる息子ちゃんでした(^_^;)なるべく興奮させない程度にお喋りに付き合ったりして今また授乳中で眠気がきてくれたみたいです。
これがほぼ毎日です笑
私もそのうちもう少しまとめて寝てくれるようになるのかな〜と、その時期を今か今かと待っています(^_^;)
夜中はこんな感じなので午前中も子どものペースに合わせて一緒に寝る時は寝るようにしてます(^^)
気づけばもう明るくなってきましたね〜

しぃ…**
おはようございます(๑¯﹀¯๑)
うちは9ヶ月に夜ミルクを止めるまで
毎日欠かさず三時間おきでした。
完ミなのに三時間起きなど、
苦行の様でした笑。
今は朝まで寝てくれます♡
なゆ様も気長に付き合ってあげて下さいね\(^o^)/
-
イモイモ
横ですみません。
私も完ミなのに、夜中に3〜4時間でミルク欲しがるので、つらいです。(何度も泣いて起きるのですが、寝言泣きだったり、おしゃぶりでまた寝ることも多いですが、3時間くらい経ってるとミルク飲むまで泣き止みません)
9ヶ月で夜ミルクをやめたとのことですが、泣かれましたか?
また、寝る前のミルクはまだ飲ませてますか?- 5月1日
-
しぃ…**
おはようございます🌼
同じですね~。゚(゚^ω^゚)゚。
夜中起きて調乳するの大変ですよね…。
やめるキッカケが離乳食を沢山食べていて体重の増えも充分だというのがあって、保健師さんにやめても良いいよと助言を頂いた事でした。
最初の3日位はかなり夜通し泣かれましたが、それ以降は大体朝まで寝てくれます👏( ˘ω˘ )
寝る前ですがミルクはあげずに
その3日位はお茶をあげてました。
今はなにもあげなくても寝てくれます。
ミルクは今日中3回飲んでいて、
最近はあまり飲んでくれなくなってきたので1さいを目度にミルク卒業かな?って思っています♡
イモイモ様も夜ミルクの卒業したら
ぐっすり寝れる日がきますよ~(;Д;)- 5月1日
-
イモイモ
横の質問なのに、丁寧に回答いただき、本当にありがとうございますヽ(;▽;)ノ
うちの子はまだ1回食ですが、ありがたいことに離乳食バクバク食べてくれます。体重もがっつり増えてます。
やっぱり、最初は泣かれるのですね😅
寝る前もお茶にしたのですね、参考になります!
うちも離乳食はたぶん順調に進みそうなので、たくさん食べてミルク卒業してくれる日を期待して、頑張ります!- 5月1日

ままり
寝ない子は寝ないです💦マニュアルのように段々寝てくれたら楽ですよね😅
うちは2時間おきです。ひどい時は1時間事に泣いてしまい嫌になりますけど、こんなもんだと思って耐えてます。
上の子もそうでしたし。一歳過ぎて2歳くらいまでには寝るようになると思いますよ。
コメント