コメント
しぇりー
私は3ヶ月までは抱っこでゆらゆら、おっぱいで寝かせてましたが、保健師さんの訪問時、赤ちゃんは眠かったら自分で寝るよと言われ、抱っこでの寝かしつけはやめました。
昼間はぐずってもほっといてしばらくすると寝ます。
夜は22時過ぎにベッドで添い寝するとそのうち寝ます^ ^
うちの子重いので、抱っこなしで寝てくれて本当に助かるようになりました!
退会ユーザー
夜は20:30ごろまでに布団に入り
トントンで21:00には寝てます(*^^*)
生活リズムが出来てきた
3ヶ月ころから
トントンで寝かす習慣をつけてから
ずっとこんな感じです!
-
yuri
羨ましいです( ; ; )
やはり、早いうちからトントンで寝る習慣をつけとくべきでした( ; ; )- 5月1日
naa23
19時半には真っ暗な部屋に
連れて行って自由さしてます😊
眠くなってきたらくっついてくるので
布団に寝かして私も横で寝たふりを
すると寝てくれます😊✨
それまでは、立って抱っこで
ユラユラして寝かせて
慣れてきたら座って抱っこで
寝かせて最初的にいまの形に
なりました🤔🎶
-MH-
立って抱っこでゆらゆらをひたすら30分〜1時間くらいしてます(^_^;)それでも寝ない時あるので、そういう時は諦めて自由にさせてます…
寝たとしても眠りが浅くすぐ起きたりするので子供も睡眠時間短いです(´Д` )
抱っこで寝てくれても布団に置くと起きたりはしょっちゅうです😱
トントンして寝てくれる子羨ましいです✨
R__ERRRR♪*
うちは絵本読んだあと
ゴロンと自由にさせて寝たふりしてたら寝ます(笑)
でも昼寝は大体抱っこでしか寝ません(笑)
さるさん
20時半頃ベッドに連れて行きます。
そこから30分くらいはベッドに興奮して(喜んで)、立ったり座ったり寝返りしてコロコロ転がっていて、力尽きたら寝ます。
私は横で寝たふりをしながら見守っています。
21時過ぎには就寝してます。
H1K0
今からでもトントンで寝るようになりますよー‼︎
うちは3週間くらい前からトントン開始しました^^;今まではずっと添い乳してたんですが、明るい部屋で授乳して、その後に暗い寝室へ連れてってます。最初数日は泣いてましたが、すぐに泣かなくなりますよ(^_^)が、眠い目を擦りながらフラフラしながら動き回ります…笑 でも数日頑張ればどうにかなりますよ‼︎
うちは19時半〜20時に寝かしつけてます!
yuri
ありがとうございます(^ ^)
わぁ!偉いですね>_<眠くなるとギャン泣きなんでつい、抱っこ紐してしまってました>_<トントンで寝させようとするとギャン泣きでハイハイして動きまわるので、大変そうですが、明日から頑張ってみます>_<
しぇりー
動くようになるとますます大変そうですね💦こればっかりは個人差あると思うんですが、うちはあー!とか大きい声を出すだけなので、ご近所迷惑にならない範囲でほっといたら寝てくれました。
月齢大きくなると徐々に寝入りやすくなると聞くので、オシロイバナさんのお子さんも抱っこなしで寝てくれるようになると良いですね^ ^
yuri
ハイハイする前にトントンで寝かしつける習慣をつけとくべきでした( ; ; )本当に毎日大変です( ; ; )ほっといたら寝るなんて夢のまた夢です!笑ありがとうございます(^ ^)頑張ってみます>_<