※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみまま
雑談・つぶやき

妊娠初期の悪阻で体調が悪い中、娘が成長を見せていることに感謝しつつ、母親としての自分に不安を感じています。娘との時間を大切にしたいと思っています。

現在2歳半の娘がおり先週2人目の妊娠がわかりました。
まだ初期ですが既にここ10日間程はずっと悪阻で
嘔吐症状や気分の不快感、食欲低下や腰痛、貧血などがあります。
娘は本当に手のかからない子で
月齢の低い頃からコミュニケーションが取れる子でした。
まだ初期なので娘には特に何も伝えてなかったのですが
先日他愛の無い会話をしてる中で急に真面目な顔つきになり
私のお腹を指差して「赤ちゃんがいるんでしょ?」と言いました。
今はパートタイムで仕事をしており、娘は日中は保育園なのですが
また先日保育園で困ったことがあったら担任の先生に言いなさいね
と私が伝えたところ、娘は私の肩に手をポンと置いて
「ママ、大丈夫だから」とやれやれと言うような感じで答えたのです。
今は自分の体の変化、不調であまり構ってあげられていないのに
たくさん我慢しつつ、ちょっとずつそれを受け入れてくれてるようで
不甲斐ない母親で、ごめんねと思いつつ凄く救われつつ...
なのに
時折どうしようもなく、もーーーう!!と思ってしまいます。
こんなにいい子なのに。こんなに頑張ってる子なのに。
自分が情けない。早く悪阻が落ち着いたらいっぱい一緒に遊びたい。
ちゃんとしたご飯を用意して一緒に食べたい。たくさん抱っこしたい。
今はパパは忙しくて頼れないから娘が心の支え。
明日もワンオペがんばろう。

コメント

deleted user

お仕事しながらの妊娠大変ですよね
私は息子が保育園行ってなくて
土日のみ仕事してましたが
妊娠中無理して
今回出血しました💦
初期だし無理されないでくださいね
娘さんのご飯など手抜きできるとこは
とことん手抜きしましょう!
家でお世話するときはテレビとかおもちゃ、youtubeどんどん頼りましょう(^^)
早く体調が落ち着くといいですね😭

  • みみまま

    みみまま

    コメントありがとうございます。
    保育園むずかしいですよね。
    上の子がいての妊娠生活に仕事となると
    前回の妊娠の時とかってが違って
    問題がでてきますよね。
    既に結構手を抜いてるのに
    それでもキツいので
    更にどこで手を抜こうか
    そんな所に頭つかってます(笑)
    たまごまごまごさんも
    2人の子育てファイトです!!

    • 11月30日