
8ヶ月の男の子が寝返りやハイハイができず、立つことが好き。他のことができないので不安。病気か心配。気にしなくても大丈夫でしょうか?
みなさんに質問させてください!!
8ヶ月になる男の子なんですが、未だに寝返りもハイハイもしません。。お座りは6ヶ月位から出来るようになり今は安定しています。うつ伏せにするとバックしたり旋回したりはするんですがそれだけです。
最近は立つことが楽しいようで私につかまって立ったり、テーブルに手をついて立たせると喜んで一人で立っています。
しかし、他の事が出来てないので不安でたまりません。何か病気なんじゃないか?などと考えてしまいます。
これはそんなに気にしなくて良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします!
- けあきゆ
コメント

こーたんまま
こんばんわ😊✨
うちはもう少しで1歳になるんですがハイハイしません😢

harukari
こんばんは(^-^)
うちも、お座りは6カ月くらいでできたのですが、ズリバイで後退、回転のみでした!寝返りは、5か月半で数日やったのみで以降やりませんでした。
が!9か月手前に急に寝返り返り、ハイハイ、つかまり立ちをしてビックリでした!!
首すわり、お座り、歩行が大事で、他のことはやらない子もいるみたいですよ(^-^)
あとは、同じくらいのお子さんと会わせると刺激になるみたいです(^-^)/
-
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
本当ですか(о´∀`о)!?うちもそうなればいいのですが。。
もう歩いてくれちゃえば少しは不安も解消されそうなんですが(´・ω・`)- 4月30日
-
harukari
あ、あとは暖かくなってきて少し薄着にしたら、身軽になったみたいで、動き始めた気がします(^-^)
つかまり立ちも始まっているようなので、ハイハイはやらずに歩いちゃうかもしれませんね♪- 4月30日
-
けあきゆ
それも言われました!!薄着になったら違うんじゃない?と( ・ε・)
もうそれにも期待してます♡
歩くなら歩いちゃってほしいです…悩みすぎてハゲちゃいそうです(´;ω;`)- 4月30日

マイコン
うちも回りより遅くとても心配になりました(^^;
うちより遅く生まれた子たちはもう歩いてるとか愛想がいいとか比べだしたら、うちの子病気じゃないか、。とかものすごく心配になりました。
成長は、個人差がある!と大きな心で見守ることにしました★
先日、1才7ヶ月でまだ歩かない。。と悩まれてるママさんもおられました!
-
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
そうなんですよ(´;ω;`)比べるし、言われるしで不安が増すばかりで。。
私も大きな心で見守れるようになれば気持ち的に楽なんですが(;・ω・)
私も歩かなかったらまたまた悩むと思います。。- 4月30日

あさひのママ
大丈夫ですよ!うちなんて9ヶ月になる前日にやっと寝返りしました😁
それまではお座りが7ヶ月終わりくらいに安定していただけでした😅心配していましたが突然寝返りしたとおもったら方向転換しだして、ずりばいはあまりしなくてハイハイをするようになりましたよ🎵
ハイハイしなくてつかまり立ちする赤ちゃんもいるみたいなのでゆったりした気持ちでみてあげてください💓
私も同じような質問をここでしていましたよ😁
-
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
それじゃ寝返りし出したら一気に全部出来ちゃうかもですね( ´∀`)
はい。。出来るだけゆったりした気持ちでみてあげようと思います!!
やっぱりみなさん心配になりますよね(´-ω-`)- 4月30日
-
あさひのママ
寝返りはできなくても大丈夫と書いてあったのですが心配してました😅でもできるとすぐに動きが活発になりますよ🎵
おもちゃでつったりするとすぐハイハイのような姿になってました😁今ではつかまり立ちと高速ハイハイしています😅
のんびりやさんだったので周りの友達や家族もびっくりしてます笑
でもつかまり立ちしているならいいですね💓うちはそのころはまだお座りだけだったので大丈夫ですよ🎵- 4月30日
-
けあきゆ
なるほど!!おもちゃでつったりしてみます( ´∀`)
のんびりやさんが一気に目覚めちゃったんですね♪
ありがとうございます(´;ω;`)つかまり立ちを見たときの感動はもうドン引きされる位でした!!
このままつたい歩きしてもらえれば悩みが減るんですが。。- 4月30日

るー26
娘も寝返りしたの最近です。私もとても不安になり悩んでいたら知り合いの息子さんは10ヶ月まで寝返りしなかったそうです!その方はもう3人目のお子さんだったのですが遅すぎて病気かもなーと思ったそうです。
現在2歳ですが、ヤンチャに走り回って元気いっぱいでした(^^)
きっとけあきゆさんの息子さんも寝返りする事に魅力を感じないのでは?
不安に感じたら市の保健師さんに相談もありだと思いますよ(^^)
うちは離乳食もあまり食べず心配事は尽きませんが個性だと思ってなるべく気にしないようにしてます!
-
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
そうなんですか!!私も病気かもと思ってネット魔になってます(´;ω;`)
確かに寝返りしなくても不自由はしていない感じなんです。。
相談もいいですね♪調べてみます!
うんうん( ・ε・)私も個性だと思うようにしたいです。。- 4月30日

パプリカ♡*:.✧
うちの子!
寝返り、ずり這い、伝い歩きだったかなぁ?は9ヵ月入ってからです(笑)ハイハイはそのうちできるようになりました(笑)
お座りも8ヵ月入ってからです!!
遅くて焦ってました😅
-
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
焦りますよね(´・ω・`)私だいぶ焦ってます!!
焦りすぎてもう歩いちゃったら?とか言っちゃってます(´д`|||)ダメダメですね。。- 4月30日
-
パプリカ♡*:.✧
焦りますよね😅私も、何回も質問しましたよ(笑)
歩くなら歩け〜!!って気持ちで構えてるといいかもしれません?- 4月30日
-
けあきゆ
確かにそうですね(о´∀`о)
私の焦りや不安が伝わっているのかもしれません。。
明日から強い気持ちで構えたいと思います!!!- 4月30日

いろは
うち、寝返りを奇跡的にしたのが最近で、それ以来またしませんし、はいはい、ずりバイなんか全くしませんよ( ̄▽ ̄;)w
なんか、気にしちゃうけど、そこまで気にしてもって感じなんですよね( ̄▽ ̄;)だってその子のペースやし...
-
けあきゆ
おはようございます♡ありがとうございます!!
私はすごく気にしてしまうんですよね(;・ω・)周りにも言われたりすると余計に。。
確かに遅い早いはありますもんね(´・ω・`)- 5月1日

♡ゆうなちゃんママ♡
腰が6ヶ月で座っているのなら何にも心配いりませんよー♡大丈夫です( ¨̮ )不安な気持ちは凄く分かります‼︎うちの娘も6ヶ月の終わりでやっと、寝返り、最近ハイハイするようになりました:;(∩´`∩);:でも、寝返り、ハイハイよりも腰座り一人歩きが大切っていいますし、そのうち歩きます、そして走り回りますよ(笑)気長にいきましょ♡
-
けあきゆ
おはようございます♡ありがとうございます!!
そうなんですね( ´∀`)
ハイハイしてる姿ってかわいいですよね♡
はい!!それを信じて待ってみたいと思います(*´ω`*)- 5月1日
けあきゆ
こんばんは♡ありがとうございます!!
そうなんですね(´・ω・`)不安で不安でたまらないですよね。。
比べちゃいけないとわかっていても比べてまた落ち込んでしまうんですよね(´;ω;`)