
子供が急に寝なくなり、母親が困っています。寝かしつけがうまくいかず、歯が生えている影響も心配です。急に寝ない時期や歯の影響でしょうか?
明日で5ヶ月になる子供を育ててます。
先日、息子が急に寝なくなった…とここで質問させて頂いたのですが、ここ1週間それが続いてます(>_<)
最初は寒暖差が激しくなり暑いからかと、暑い日は扇風機をかけ、薄着にさせたりしましたが中々寝てくれず…。
扇風機のお陰でその日は日付け変わった頃ようやっと寝てくれましたが、私が風邪をひいてしまい参ってます(>_<)
抱っこしてれば寝るのに布団に寝かせようとすると背中スイッチ作動…(´Д` )
そして今日も20時から寝かしつけを始めてますが失敗5度目中です。
胡座の上に寝ても途中で起きてしまい今再び胡座の上で寝始まった所です。
そのうち寝ると思うようにしてますが、急に寝なく時期ってあるんでしょうか?
それとも歯が生え始めてきたので、それと何か関係でもあるんでしょうか?
寝不足と体調不良で辛いです(´Д` )
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

saacan
私も26日に5ヶ月になった男の子を育ててます❗
2週間前がそんな感じでした!
私も寝不足が続き参ってました😰
ゥチの子の場合は、風邪気味だったみたいで
その頃から咳をしてたのとくしゃみは、
あったものの熱とかなかったので様子みて
1週間前に鼻水が凄く小児科で薬を貰って
今飲み終わった所です!
今では、寝言泣きくらいで
ちょっとトントンしたらすんなり寝てくれます🎵
後、添い寝ぢゃないと寝てくれず
ベビーベッドは、しばらくお休みな感じです。
でも、安心が一番って思って
ダブルベッドで3人で寝てます❗
参考になったか分かりませんが…

退会ユーザー
おしゃぶりは試してみましたか?
うちはおしゃぶりを寝る時やちょっとグズった時にくわえさせてます。
以外に落ち着くようで、ずっとくわえてます。出っ歯にならないように改良されてるおしゃぶりもあるので一度試してみては?
扇風機はちょっと早いと思います。タオルケットをお腹に掛ける程度でいいと思いますよ〜...♪*゚ 暑すぎたり寒すぎたりしても寝てくれませんし、お母さんがイライラしてると察知をして寝てくれません……何かしら訴えているので観察をしてみて下さい(´△`)
-
たかたか98
おしゃぶりすると癖になって外れないって聞いて買ってないんです(^_^;)
部屋に熱がこもってしまって止むを得ず扇風機出しちゃいました💦
確かにイライラはしてたのでイライラしないように頑張ります!
泣く事でしか表現できないから子供の方がもどかしい思いしてますよね(>_<)
読み取れるように観察してみます。
アドバイスありがとうございます(^^)- 5月1日
たかたか98
体調不良とかもあるんですね!
今の所いつもと変わりない感じもしますが、少し様子をみてみます(^^)
ちょっと前までよく寝てたから寝不足が余計に辛いです(´Д` )
アドバイスありがとうございます!