
生後6カ月の娘の成長について悩んでいます。体重は減るのが心配で母乳とミルクを混合していますが、周りの言葉に不安を感じています。離乳食もあまり食べないようで、細いと感じています。
生後6カ月の女の子ママです🌼
現在身長66.4cm 体重6400gです
これまで、ずっと身長は成長曲線の真ん中より上、体重は成長曲線の下ギリギリを沿ってきました。
こちらでも何度か質問させていただいた授乳の悩みもあり
母乳、ミルクの混合でここまでやってきました。
娘は母乳を飲むのが上手になり、よく飲んでくれつつも体重が減るのが怖くて一日400ml程度ミルクを足しています。
毎日とてもご機嫌です。昼寝も昼1〜2時間、夕方1時間程度して夜は21時〜7時半までぐっすり(途中授乳寝ながら挟む)
寝返りも早くからできるようになり、コロコロたくさん転がって遊んでます。
足も強くて大人が支えて飛び跳ねたりよく体を動かしてとっても元気です。
でも、やはりあまり母乳もミルクも欲しがらず
4時間おきくらいで定期的にあげて飲めるだけ与えてます
離乳食は、おかゆ以外あまり食べません
保健師さんに相談しても「伸びてるから大丈夫よ」「このまま様子見ましょう」と言われますが
ほかのむちむちの同じ月齢の子を見たり、3カ月の子に体重を抜かされたり、会うママに「細いね〜!」と言われるたびに、何とも言えない気持ちになります😭
ちゃんとあげてるのに。ちゃんと愛情持って育ててるのに。
周りからはどう見られてるのだろう
もっとミルクあげなきゃだよ!とか言われても、あげても飲まないんだよ!私だってあげてるよ!飲んでほしいよ!と悲しい気持ちにもなります。
「離乳食食べるようになったらよく食べるよ!」という励ましも、、始まってみるとやはり食べず(笑)
でもよーく食べるところを見てダラダラよだれたらしてうらやましそうにするんです😭😭
このままこの子は細いのでしょうか。。
ごめんなさい、愚痴でした。。
- a*o(5歳10ヶ月)
コメント

ジャンジャン🐻
そんなに細くはないと思いますよ🤔
体重増える子はがっつり増えますからねー😳
うちの長女が3500で生まれたのに1歳で7.2キロ😂
身長は平均近くあるし、ミルクもけっこう飲んでましたが、増えない子は増えないんですよ😂

たろ
わかりますよ〜!!
うちも細身なので、他の子見ると大きいな!って思うけど、実際はその子が標準くらいだったり💧おっぱいもミルクも執着なくて、友達の子がご飯足りなくて泣くとかおやつ欲しがって泣くってのが羨ましいです。
緩やかでも増えてたらいいと思います。と言われても、多分、みんなそういうからそんな言葉じゃ不安は拭えないと思いますが^_^
私は体重増加で不安な時は、いずれなんでも食べるようになる。思春期になりゃ、マックでもなんでも勝手に食べるようになる。心配しすぎてもしなくても未来は一緒!と自分に言い聞かせます。
体重増えるように色々されていますし、それで少しずつ大きくなっているなら花丸です‼︎
-
a*o
共感のお言葉、とても嬉しいです😭✨ありがとうございます
わかります!欲しがる!うらやましいー!って…
全然うちも執着ありません😓
何でも食べれて一緒にマック食べれるようになるのが夢です💓
花丸もらって泣きそうです😭ありがとうございました- 11月30日

みるくてぃー
気持ちわかります!!
でもそんなに細くないと思いますよ☺︎
曲線内ですし✨
ちなみにうちの子、低出生でも低体重児でもないのに3ヶ月から曲線から外れ、8ヶ月でやっと6kg超えたくらいです😅身長もまだあおちゃんママさんのお子さんよりも全然低いです!
うちは完母で母乳は足りてると言われてるしこまめにあげてますが増えませんでした😅
ミルクは拒否で飲んでくれずって感じです。
大人でも大きい人や小さい人がいるのと同じで体質かなーって思ってます。私も小さいので遺伝もあるのかなと思ってます。
よく小さいってって言われますし、他のママが抱っこすると軽っ!!って言われます😂
7ヶ月の頃、大きめ2ヶ月の子と同じ体重でした😂
でも小さくても動きの成長(寝返りやつかまり立ちなど)は早くできたし元気出し良いかなって思ってます😊
抱っこ軽いし、小さいの可愛いし、おむつも洋服も小さいサイズで長く使えてコスパ良い!ありがとう!って思ってます🤣
緩やかでも増えてるし元気ならきっと大丈夫ですよ✨
-
a*o
あたたかい言葉、共感のお言葉いただき、励まされました!ありがとうございます😭✨
コスパがいい🤣❣️素敵ですね
少しずつの成長でも、元気に過ごせるように毎日育児をがんばります!- 11月30日

e-mo
うちの5歳の娘が同じでしたよ。
身長は成長曲線ど真ん中、体重は下ギリギリでした。
3~4ヶ月健診でミルク足すように指導されましたが、哺乳瓶拒否で完母でした。
歯が生えるのが遅くて離乳食も食べ始めたのは7ヶ月後半でした。
今も細身ですが、元気いっぱいです!
歩くようになるとさらに体重は増えません…。
でも心配ないと思いますよ。
元々スリムなタイプなんだと思います!
-
a*o
ありがとうございます!娘さんと同じ感じで、その娘さんが元気いっぱいと聞いてとても励まされます😭✨
歩くようになる…運動量も増えますね!
娘の体質と思って、元気に育てたいです🌼- 11月30日

麻美
うちの子は明日で7ヶ月、体重6.5キロほどです。
混合で離乳食は60〜80ほど。
寝返りもずりばいも上手にしてくれますが体重は3ヶ月頃から1ヶ月に300gほどしか増えません。
ミルクも欲しがったり、ほっとけば5時間以上欲しがらなかったり。
2ヶ月の子に体重抜かされたときは焦りました
気にしないでと言われても気にせずにはいられませんがお子さんにとってもママにとっても負担にならないようお互い気長にいきましょう
-
a*o
ありがとうございます!
一緒のママさん😭✨共感できて嬉しいです
ほっとけば5時間あくの、わかります!
見かねてあげて、なんとか…
ありがとうございます!一緒にがんばりましょうね🌼- 11月30日

ぱん
うちの子はまだ6キロなくて曲線からもギリギリ外れそうです😥🌀
心配になりますよね~😭💦
支援センターいって同じ月齢の子たちは7㌔超えが普通で9㌔超えてる子もいて😲‼️
4時間あけていい頃ですが、日中は心配で2時間おきに母乳あげてます😅✋
でも毎日元気ですし、身軽だからか動き回ってて😂💡
小児科の先生にも、曲線ギリギリだから定期的にうちで身体測定して様子は見ていくけど元気だから大丈夫よ~と言ってもらってます😊👍✨
-
a*o
ありがとうございます😊
わかります!うちの子より後に生まれたのに10キロくらいある子ばかりで😂😂💓
うらやましー!って
元気だから大丈夫ってことば、励みになりますね✨
共感してくださり、うれしいです!- 12月2日
a*o
ありがとうございます!
本当、周りが同じ月齢で10キロ近くある子ばかりで😂💓
娘さんと同じ感じで、すくすくと成長されてるのを聞いて安心しました✨
増えない子は、増えない
この子の体質だと思うようにします😊