
夜間断乳を始めたけれど、赤ちゃんが泣き続けてしんどい。放置するべきか悩んでいます。他の方の経験を知りたいです。
夜間断乳のやり方なんですけども。。。
昨日検診があったので、夜泣きが1ヶ月くらい続いてしんどいのと、来春から私が仕事復帰する事もあるので、ゆっくり卒乳を踏まえて、夜間断乳をしようと思い、保健師さんに相談しました🤔
おとといから夜間断乳をしてみて、泣いたら抱っこか、泣き止まなければ抱っこ紐使って寝かせました!
4時頃に朝とみなしておっぱいあげました💦
その話をしたら、
夜間断乳の時は一切何もしない方がいいです!トントンも抱っこもしちゃうと、更に求めてギャン泣きしちゃうので、放置するのが一番です!辛いですけど、赤ちゃん賢いので、動けば何かしてくれるって期待してしまって、何日も続いちゃったりしますから。
と言われました💦
辛かったですが昨日言われた通りに放置してみました😭
最初12時頃起きた時は、放置したらすぐまた寝ました😳ですが、2回目に起きた時。なかなか寝ず。見守るだけで、かなりしんどかったです。
1時間くらい泣き続けてようやく疲れて寝ました。
寝た時も私の横にぴたっとくっついて寝ました😭
さらに2時間後起きて泣いたんですが、その時はもう4時半だったので朝とみなして授乳しました😥
可哀想ですでに心折れそうです🥺🥺🥺
同じような経験された方いらっしゃいますか??
- とうこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ウチも夜間断乳する前は、夜中1時間おきに起きていたので、かなりしんどかったです。
母乳だったので、匂いがして欲しがるとママ友に聞いたので、主人の休みに合わせて最初の3日間は主人に任せて寝かせてました。
その3日間は、泣いて起きたらお茶だけあげて、それでも泣く場合は、主人に抱っこしてもらうかトントンで寝かせてましたよ。
3日目には朝までぐっすり寝てくれるようになったので、再び一緒に寝ましたが、夜中起きる事なく寝るようになりました^_^
息子は、離乳食をあまり食べなかったので、最初の授乳は、離乳食後までせずに過ごしました。
幸い、バクバク食べるようになってくれて、寝てくれるようになったのは助かりました^_^
ただ、赤ちゃんによって夜間断乳の効果(必ずしも朝までぐっすり寝てくれるとは限らないです)が違うので、みやこさんが良いと思う方法でやってみた方がいいと思います^_^

🌸
仕事復帰のため、8ヶ月で夜間断乳しました!
1時間泣き通しは大変ですね😢
私は誰かに相談とかしなかったんで、放置した方がいいってのは知らなかったです!
夜中泣いたら抱っこして寝かしつけして、4日目くらいから朝まで寝てくれるようになりました☺️
泣いてるのを放置した方がみやこさんの心の負担になる気がします・・・
言われた通りに、ではなくご自分とお子さんの様子見ながらでいいと思いますよ!
-
とうこ
同じくらいに夜間断乳されてますね😳✨
私も保健師さんに言われるまではおっぱいだけあげなければいいと思ってました💦なので正直抵抗あったんです🤭やってみて、なんだか罪悪感があって、悲しくなりました😥
夜泣きしなければこんな切ない事にならないのになぁ、なんて考えたりして😅
いちさんの言う通りですね😖私の精神的な負担になるならそのやり方はやめた方が良いのかもです。。- 11月30日

ままりちゃん
同じぐらいの月齢の時に夜間断乳しましたが辛かったです!私はずっと抱っこしていました😓5時には授乳オッケー、と思っていました私も笑
夜間断乳したら寝てくれると思っていましたがその後も起きる回数はあまり変わらずその度に抱っこでした😂笑 けど気づいたらセルフねんねできるようになって気づいたら夜は起きてもトントンで寝てくれるようになって、寒くなってからは私が隣にいれば起きることはなくなりました😊途中でまたおっぱいあげたりしてしまうと赤ちゃんも混乱するといいますし、1日目をまた経験させるのが可哀想すぎる!と思ってもうその後は意地でした😂暑かったから起きていたのか、月齢のおかげなのかどちらかはわかりませんが夜間断乳しても起きる子は起きるんだなぁと思ったのでそういう子もいるとご参考までに😆
-
とうこ
やはり辛いですよね🥺💦💦
ままりちゃんさんは抱っこだったんですね😫ホントもうキツイですよね😥目標として5時くらいに授乳okってなりますよね😂
ままりちゃんさんのお子さんはゆっくりですが確実にねんねのレベルが上がっていってますね😳✨✨✨
ぴたっと夜泣きなくならなくても徐々に赤ちゃんもママも楽になればいいですよね💕😭💕
私も始めた以上は続けるしかないって思ってます😖- 11月30日

ゆゆゆ
無理にすることはないかなーと思います☺️
上の子はご飯は食べないけどお菓子は食べる。
お菓子上げなくてもご飯は食べない。
食い散らかしていつも床はぐちゃぐちゃ…
夜泣きもひどかったし最近も夜少し泣くようになりました。ミルクは夜寝る時だけ(完ミです)それでも泣いてどうしようもない時はミルク上げたりしてます☺️
下の子も寝れなくなるし保育園で1番誕生日早いのに言葉もご飯も遅れてる…
気にするといっぱい出てきて精神崩壊します笑
気にしないことにしてます。
手間やお金はかかるけど
子供の様子、喋れるなら話しながら卒乳していけばと思います!
なので私は欲しがるあいだはミルクあげます☺️
-
とうこ
確かに気にするとどこまでも気になります😓よくないですよね💦
心配事、悩み事尽きません😂💦💦
上のお子さんが夜泣きひどい時は抱っこで寝かしてたんですかね?- 11月30日
-
ゆゆゆ
最初はトントンしてあげますがヒートアップする前に抱っこして落ち着かせるようにしてます☺️
前は1度起こしてあげると
眠りにつくのが早かったです!
ネットにも書いてありました!- 11月30日

はじめてのママリ🔰
うちは夜間断乳のとき夜中起きると、おっぱいの代わりに麦茶あげてました😃麦茶をあげて抱っこしての繰返しでした。でも、あのときは頻繁に起きてしんどかったです😢もちろん、旦那さんの協力が大きいので協力してくれる日がベストです😊
今は辛いですが、お子さんに合う方法がきっとあると思うので頑張ってください🎵
-
とうこ
なるほど!麦茶あげてたんですね🤔
泣きすぎて喉かわいてんじゃないかと心配でした😫💦
麦茶と抱っこですね!抱っこでもすぐ寝てくれればいいですけどね😓💦
ありがとうございます!頑張ります😊- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちもはじめの頃は抱っこでゆらゆらして、寝た頃に置いてを繰り返してました😣💨日中はストレス発散で、美味しいもの食べて頑張ってください😊
- 11月30日

退会ユーザー
4時半に授乳って断乳の意味ないような、、、?
-
とうこ
意味ないですかね😱💦💦
保健師さんに言ったら5時になったら朝って事で授乳okってしていいですかね?って言ったら、目標にしていいと思いますって言ってたので😓💦
早めに4時頃にはなってしまいましたが😢- 11月30日
-
退会ユーザー
私は無意味かなとおもいます。
赤ちゃん4時に起床ですか?
それでまた寝るなら夜間断乳ではないかなって、、- 11月30日
-
とうこ
ちなみにななさんはどんな感じで夜間断乳されましたか?💦
- 11月30日
-
退会ユーザー
同じく7ヶ月で寝る前9時すぎにあげそこから起きたらお茶をあげてました!うちはお茶きらいなのでジュースとまぜて。
それからお茶か〜と思ったのか起きても飲み物をほしがらなくなりました!3日ほどで!
それからは起きてないてもトントンですぐねます!
8ヶ月からは朝までぐっくりです!- 12月1日
-
とうこ
なるほど!やはりお茶ですね🤔
参考にして、昨日3日目は絶対に起きるまであげないって徹底しようと思い、泣いても抱きしめてトントンしたら寝るようになりました😭✨
朝6時半に起きたので授乳しました💦🤱- 12月1日

ママリ
4時頃授乳したらその後は起きて遊びますか?
それでまた寝るなら、たぶん意味ないと思います🤷♀️
-
とうこ
授乳した後しばらくしたら寝ちゃいます😓意味ないですかね💦
保健師さんには、一応5時くらいに授乳ってしてもokって言ってもらえたので、早めの4時にはなってしまいましが😖
起きる時間まではあげないのが理想ですよね😫- 11月30日

はじめてのママリ🔰
寝る前だけミルク飲ませてたので、腹持ちがよかったのか11カ月頃には夜間授乳不要になりました。参考にならないかもしれませんが。。
-
とうこ
うちも寝る前はミルクなんですがなぜか夜泣きして乳欲しがります😫💦
腹持ち良いはずですよね。。足りないのかな🤭💦- 11月30日

ふわふわ
わたしは夜間断乳を経ていないので参考にならないかもですが、
一気に断乳したほうが早いと思います(個人の意見ですが)。
三日間は夜よく泣きましたが、その後は徐々に夜起きなくなり
1週間後には夜起きてもマグでお茶を飲ませてトントンですぐに寝てくれるようになりました。
日中は完ミにして、夜間はお茶のみにされてみるのもいいかもしれません。
-
とうこ
なるほど。夜間断乳ではなく断乳ですか🤔
今は昼と寝る前がミルクの混合なんですが、徐々におっぱいから離れていきたくて💦💦
でも夜間断乳で悩むなら一気に断乳するってのも手ですよね🙄
夜はお茶のみにするのが良さそうですね!- 11月30日

ママリ
保健師さんが夜間断乳した事ある人ならいいんですが、何をもって5時で🆗にしたんでしょうね😅
4時にあげて完全に起きるならいいと思いますし、5時にあげてそれで寝るならダメだと思います。
赤ちゃんは4時とか5時とか知らないわけですからね👶
授乳の後しばらくとは1時間とか空くのかな?
赤ちゃんの中で夜の睡眠時間のうちに入れてる感じならアウトだと思います。
起きたら授乳してもらえる、という認識が出来ないとダメだと思うので😩

ママリ
下に返信してしまいました💦
とうこ
なるほど🤔💦旦那さんに任せたんですね。。。確かにママだとおっぱいの匂いわかるって言いますよね🥺
ご主人の抱っことトントンで寝るんですね🥺うちは何回か試してますがなかなか寝てくれません笑
ですが旦那の協力は必要ですよね😵
参考になりました!ありがとうございます😊